胆のう炎に該当するQ&A

検索結果:2,708 件

CA19-9半年で10倍、基準値の4倍に上昇した場合の癌の可能性

person 40代/女性 -

40代後半女性です。2017年Ha1c9.3、エクアを処方されており、現在は6.6です。BMI29です。 4月の人間ドックでCA19-9が17.5でしたが、10月にはクリニックで159に上昇していました。アミラーゼは40⇒70、リパーゼは異常なし、CEAは1.2で変化なしです。 半年ほど前から、時々左上腹部に鈍痛があります。6月に胃カメラ実施、鳥肌胃炎と診察され、ピロリ菌を除菌しました。 エコーでは、膵頭・膵体は異常なし、膵尾は描出できませんでした。他の臓器に異常はありませんでした。胆嚢ポリープが2つ(5ミリ、6ミリ)ありますが、コレステロールポリープと言われました。 8月に婦人科で子宮体がん(-)、炎症あり、子宮筋腫と診断され(経産婦)、更年期で生理不順があります。ときどき左右の卵巣付近が軽く痛みます。 担当医は「軽度上昇」として、それほど不安がる必要はないと言われました。来週、紹介状を持って総合病院で造影CTを受ける予定です。 しかしながら、半年で10倍の上昇、基準値の4倍というのは、やはり進行性の膵臓癌を疑う所見でしょうか。 不安でたまらず、何も手につかない状態です。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)