検索結果:135 件
まもなく40歳を迎えます。肥満です。 口臭がひどいと身内に指摘されます。他人でも、私と話す時に鼻を手で覆う人が結構多いので臭うのだと思います。 口臭は20代から指摘され、虫歯を治しても、変わりません。胃の調子が悪いのはたまにあります。便秘ではありません。 20代の頃はやせぎみでした。 また体臭についてですが、他の人と比べて汗をかきやすく、髪の毛がベタつきます。 夏場はケアしても、臭います。自分で分かるくらいです。 清潔を心がけても、臭います。 こういう体質なのでしょうか? それとも、何か病気を抱えているのかと気になります。 既往症です。 28歳 胆嚢結石により胆嚢摘出 33歳~36歳 心因反応 38歳 左卵巣嚢胞のため摘出 38歳 心因反応 36歳~ 光過敏性てんかん どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。
1人の医師が回答
11月1日に日帰りで腹腔鏡による胆嚢摘出手術を受けました。その翌日から排便もおならも一切出ていません元々便秘気味ではありますが腸閉塞の可能性を疑った方が良いのでしょうか、それとも腸が動くのが遅いだけですか
10人の医師が回答
約3週間前に 胆嚢ポリープで胆嚢を摘出しました。 ポリープはコレステロールポリープで 悪いものではなかったです。 術後なのですが 元から便秘体質で 術後はさらに便秘気味になりました。 お腹がはっていて 術前にはなかった感じがここ2日続いています。 トイレにいけばオナラは出ます。 便も全くでないわけではないです。 オナラが出ていれば腸閉塞ではないですか? 術後は腸閉塞になるリスクは説明されて いたのですが お腹の手術をした人のだいたい 何%ぐらいの人が 腸閉塞になるのでしょうか?
6人の医師が回答
昨年10月に胆嚢せんきん症で胆嚢摘出しました。それからずっと不快症状が続きます。 胃はもともと慢性胃炎があったのですが 5月に胃カメラをし、表皮性胃炎と言われました。胃のあたりが ひきつったようなおもいような感じが続きます。 表皮性胃炎は治る病気ですか? あと腸ですがたまに便秘になります。最近とくに おなかのおへそのまわりを おすと 痛みがあります。 腸も重たい感じで 大きな石があるかのような 膨満感というか不快症状が続きます。この症状が一年続きます。 何か腸に病気があるのでしょうか? つねにおなかが重たく 妊婦さんかのようにおなかが膨らんでもいます 痩せているから おなかが出てるのが目立ちます。この症状は何でしょうか?毎日不快でつらいです。
2人の医師が回答
胆嚢摘出手術後3日目です。 おへその左側(人差し指一本分位)辺りの痛みが取れません。 この辺りには手術時の傷はありません。 便通は術後二日目朝から食事開始でまだありません。 便秘でしょうか。
4人の医師が回答
2か月くらい前に右脇腹から背中の痛み、吐き気を感じ、内臓からくるものだと思い、消化器科にかかりましたが問診、触診のみで「便秘」と診断されました。 下剤をもらいましたが痛みは改善せず、改めて病院へいくと下剤を強くするとお薬を処方され、そのおかげか収まっていましたが昨日からまた右脇腹、背中の痛み、吐き気を感じました。なにもしなくても痛み、体を右側に捻るとズキンッと強く痛むので動くのがこわいほどです。 右わき腹を押さえると右背中と右下腹が痛みます。 私個人で考える可能性として、 ・過去にクラミジアに感染しており、クラミジアはひどくなると肝周囲炎になるとのことでそれではないか。 ・腎臓? ・肝臓? ・胆嚢摘出による後遺症? 疾患 ・脂肪肝 ・3年前に胆石で胆嚢摘出 ・5cmほどの子宮筋腫←治療なく治まった? ・現在突発性難聴で通院 どのような病気の可能性があるか、また何科を受診したらいいのか悩んでいます。
もともと、膵胆管合流異常があり20年間服薬と検査で経過観察を続けていましたが4月に胆嚢がんが見つかり腹腔鏡手術で胆嚢を摘出しています。 術後は胆汁が薄くなるので下痢をしやすくなると言われましたが週に一度ぐらいで過ごせています。 今回の痛みは胆嚢を取る前に時々起こっていた痛みに似ているようなのでなにが原因なのか心配です。ちなみに便秘も下痢もしていませんし食欲も普通に有ります。 膵液と胆汁の流れに問題が起きたのでしょうか? 御回答宜しくお願いします
かなり前から胃腸に差し込む様な痛みがありましたが、最近は毎日の様にしくしく、差し込む様な重苦しい痛みがあります。今年の5月には大腸カメラ、先日は胃カメラ検査をし、大きな問題はなしでした。2年ほど前に子宮筋腫摘出手術を開腹手術で行ってるので、癒着の影響もあるのではということでしたが、毎日の様にかなりの腹痛があるので、心配です。 便はきちんと出ていて、下痢や便秘でもないですが、みぞおちから下腹にかけて痛むのは何でしょうか? 先日たまたま受けた腹部エコーでは、胆嚢の壁が厚くなっているように見え、モヤモヤしてる様に見えるので、あらためて腹部CT造影剤を受けてきました。 結果は1週間ほどかかるそうです。 胆嚢が痛むのでしょうか? 胆嚢はどの辺りにありますか? また便秘、下痢はなくても過敏性腸症候群なども考えられますか? よろしくお願いします。
8人の医師が回答
8年前に胆石症で胆嚢を摘出しました。その後GPTとγ-GTPが少し高めです。ここ1年くらいなんとかギリギリ正常値に入っていたのですが、GOT35,GTP62,γGTP62でした。 エコー検査やCTで検査をした結果、特に異常は見つかりませんでした。 しばしば、右上腹部の鈍痛や、胸焼け、お腹の張り等あります。疲れや、不眠症、仕事のストレスや緊張などはあります。ウルソを5年くらい飲んでいます。これ以上検査というのもないようですが、胸焼けや、右上腹部の痛みやお腹の張り、肝機能の上昇など気になります。便秘はありますが、下痢はありません。 これ以上検査の必要は無いのでしょうか。何か考えられる病気等あるのでしょうか?
今現在私はキレ痔です。 病院からもらった酸化マグネシウム330が効きすぎたのか、今度は下痢になりました。 便秘もよくないですが、下痢も痔を悪化させる原因だと思うので三週間前胆嚢摘出した時病院で、ビオフェルミンbf11?をもらいました。 それを飲もうかなと思うのですが、マグネシウムと併合できますか?? あと整腸剤は便をかたくするものではないですよね?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 135
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー