胆嚢摘出後の後遺症に該当するQ&A

検索結果:38 件

膵胆合流異常の分流手術後の合併症、後遺症について

person 40代/男性 -

40代男性です。膵胆管合流異常と先天性胆道拡張症疑いで以下の診察を受けています。 ・腹部エコー:多発胆嚢ポリープ(大きいもので8mm)、胆嚢腺筋腫症 ・MRCP:総胆管に限局的に10mmほどのやや嚢状拡張、共通管15mm、肝内胆管も含めて少し拡張傾向あり、胆嚢拡張 主治医からは、胆嚢摘出術を勧められています。私としては、胆道拡張もあるので主治医に分流手術の必要性について聞いてみたところ、私の年齢も鑑みると、分流手術後の後遺症として、例えば頻繁な発熱などなどQOLが低下し日常生活が辛くなる点が懸念されるので、胆管の方は定期的に経過観察することはどうかと説明がありました。個人的には発癌リスクのことも考えると分流手術の選択も考慮には入れておきたいと考えています。 分流手術後の後遺症として、文献的には以下の記載を認識していますが、仕事や生活をしていく上では、どの程度のものが残るのか、あまり情報が分からないため心配です。分流手術後に起こる後遺症の種類、重症度や症状発現の頻度、仕事/生活をしていく上でどれくらい支障があるか(毎月のように発現するなど)等について、詳しく教えて頂けないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。 <ガイドライン中の記載> 「術後早期合併症には,縫合不全,剥離面からの出血,急性膵炎,膵液瘻,消化管出血,イレウス。その多くは手術操作を原因とするもので頻度は高くない。術後晩期合併症には,胆管炎や肝内結石,遺残胆管癌,膵石,膵炎,イレウスなどが。この中でも重篤な合併症である肝内結石や遺残胆管癌は,術後 数年から十数年の経過を経て発症することが多い」

2人の医師が回答

不安です!

person 20代/男性 -

一ヶ月前に腹腔鏡手術で胆嚢を摘出しました。 術後、3週間ほどして、夕食後に腹痛がおき救急センターに行くと「腸が痙攣している」といわれ、ブスコパンを注射してもらう。 翌日、地元の胃腸科に診察に行き、「 手術の後遺症(腸の癒着等)があるかも」と言われ、執刀の病院で再度、胃カメラ、CT、採血と検査しました。 結果は、食道、胃、十二指腸、異常なし 採血の結果、炎症等もなしとの事。 CTでは摘出した胆嚢の中に1センチほどの石が手術中に移動し、切除しとめてる部分の管あたり?(本通りの胆管まではいかない部分)に8ミリぐらいの大きさで移動したと言われました。ただ結果から腹痛は石が原因ではないとの事です。 先生も腹痛の原因がわからないので、痛みがでればロキソニンを服用してと言われました。 現在も時折、みぞおち(胸に近い)が痛く、我慢を出来ない程ではありませんが、寝付ける程でもありません。 ロキソニンもあまり効果がなく、心臓にも近いので気になります。ちなみ3ヶ月前のドックで心電図は異常ありませんでした。 ただ、要因として、前の日に深酒をしたり、寝不足等の翌日に痛みがある気がします。アルコールによるものか、なにか神経的なものなのか原因がわからず不安です。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

78歳父、1ヶ月程前に40度の高熱、1週間前から黄疸が出て入院中です

person 70代以上/男性 -

78歳の父〔脳梗塞経験あり、後遺症あり、血液サラサラの薬飲んでます〕ですが1週間前から黄疸がでてしまい現在入院中です。 経過状況として3〜4年前に胆嚢炎〔胆石有〕にて入院、薬やドレナージの治療により回復、詰まっていたと思われる石はその経過中に自然にとれたようです。本人も手術は嫌との事で、胆石、胆嚢とも摘出せずに退院。 その後経過観察の為2年程定期的に通院しましたか、最終的には胆嚢が萎んでしまって機能していないとの話で経過観察も終了になりました。 ちなみにこの一連の流れの中で癌が見つかるなどはありませんでした。 そして現在が、1ヶ月前に突然1日だけ40度の高熱がでて解熱剤にてさがり、その後微熱はありましたが、かかりつけのクリニックにて受診。抗生剤を出しとくので様子をみましょうとの事。その後は熱も下がり症状は改善しました。 そして1週間に黄疸がでてしまい、総合病院にて受診、即入院になりました。血液検査、通常CT.を行い、胆管が通常1センチくらいのところ2センチくらいなってるので、何か詰まっているとの事で、内視鏡にて胆汁を出す為にチューブを入れたそうです。 現在ですが、病院からは内視鏡の説明以降、病名や今後の流れについて何も説明がありません。 コロナで面会はできない為、看護士さんの話ではまだ黄疸も取れていないそうです。家族として、つまりの原因は胆石なのか癌なのかとても不安です。 そして黄疸もチューブ入れてから1週間経つのに治ってきていないので、それも不安です。 看護師さんに病名や今後の流れ、今父がどういう状況なのかの、いつ説明はあるのかと求めても、後で先生からお話があると思うのでの一点張りです。父は癌の可能性は高いのでしょうか? 癌だった場合、以前の胆嚢炎の時に気づけなかったのでしょうか? また黄疸は治るまでにどのくらいきるのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)