73歳の父です。
1年半前に大腸癌の手術をして順調に生活していましたが昨年の12月に小さい肝転移がひとつみつかり22日に切除しました。
もともと胆嚢炎で砂みたいなのもあったので同時に胆嚢摘出手術もしました。
大腸癌手術後の時、傷がなかなか癒えずに食事ができだしたら縫っところから汁がもれて絶食を繰り返し血清というのを2回ほど打ってやっと前進しました。
今回の手術も術後10日にもなりますがいまだに胆汁がけっこう出ていて発熱も37度以上あり腹痛が取れず毎日痛み止めをして絶食中で汁が漏れるということで動くこともできません。
先生は肝切除も胆嚢摘出も比較的簡単とおっしゃっていたので想定外の事で非常に心配しています。
父のように手術のたびに癒えずに遅れるようなのは体質なのでしょうか?
胆汁や熱は辛抱してたら治まってくるのでしょうか?
早く食事をしたり動いたりさせてあげたくて…
整ってない文章ですいません。宜しくお願いします。