背中がいつも痒いに該当するQ&A

検索結果:1,008 件

1歳3ヶ月の乳児湿疹?について

person 10歳未満/男性 -

産まれた時から乳児湿疹がひどく、1ヶ月健診の際に薬を処方されてから今まで繰り返しています。 現在は、ひどい時にロコイドとプロペトを合わせたものを毎日、そこから1日おき、2日おき、、、となくしていって、またひどくなれば毎日に、という感じで塗っています。(通常時はプロペトのみ) 暑くなってきて、また顎下首に出てくるようになってきて、保育園で呼び出しがありました。 一応いつもこんな感じなんですけど、、とお話しはしたのですが、卵アレルギー(食べてるけど血液反応が出たため)がある為判断できないので、、ということだったのですが、私としてはいつものことなので、仕事しながらこれだと大変だなと感じてしまいました。(保育士さんが言ってることはごもっともなので、ちゃんと迎えに行きますが…) この湿疹は治るのでしょうか? 先日今までとは別の病院で見てもらった際も今までと同じ診断と処方でした。 本人は痒がる様子はないので、アトピーではないのかな?とは思うのですが、かれこれ産まれてから繰り返しで先が見えなくなってきました… なにかアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 ※以前、皮膚科小児科と受診済み ※赤いプツプツや、鳥肌のようなブツブツが、1.顎下〜首2.背中3.お腹/4.太もも5.腕といった順番?で現れる頻度が違います。。

6人の医師が回答

毎日のキウイ アレルギー発症

person 10歳未満/女性 -

8歳の娘に、この1ヶ月、毎朝のように、半分にしたキウイを1玉分食べさせてしまいました。 夜、カットパイナップルを食べた翌日、唇が腫れており、浮腫だと思っていたのですが、その日の夜、祖母宅でメロンを食べてから蕁麻疹が胸と背中に現れました。それから3日ほど薬を飲んでも蕁麻疹が消えたり出たりしていました。 本当に情け無いですが、いつも通っている皮膚科で汗による痒みとの診断で、蕁麻疹がでる少し前の期間までオロパタキシンを飲んでいました。 もしかしたら随分前からキウイなどに反応しての痒みだったのではないか、今回薬を辞めていたから症状が強く出たのではと苦しく思っています。 元々軽いアトピー体質で、そういう子は食物アレルギーにもなりやすいと、そしてキウイはアレルギーが出やすいとも初めて知りました。 本当に母親失格です。 メロンで蕁麻疹が出てから、食後や汗を激しくかいた時などに蕁麻疹や湿疹を繰り返すようになり、痒がるので抗ヒスタミンを毎晩飲んでいます。下着ラインの痒みがあるのでラテックスも怪しい気がしています。 血液検査はラテックス、食物は全て陰性でした。 主治医からは食べ物が原因と決めつけず、満遍なく食べさせるよう指導されています。フルーツは再現性があれば、除去を考えるよう言われましたが、、。また食べさせて何かあったら怖く、、。巨峰やみかんは少し食べています。 お伺いしたいのが、短期間でラテックスフルーツアレルギーを発症し、いろんな食材や調味料などに反応している可能性はありますか?  歯医者も定期健診に通っているので、不安があり。。 つい先月まで何でも食べていた明るい娘に、キウイを毎日食べさせてしまったこと、いきなり食物アレルギー体質にしてしまったことが申し訳ないです。 食物負荷試験など受けた方がよいのか、ご教示いただけたら幸いです。

5人の医師が回答

1歳半、発疹ができています

person 乳幼児/男性 -

1歳半の男の子です。 熱を出すといつも身体に発疹ができ その度受診しますが、熱による発疹です。と診断されます。発疹ができやすい体質なのでしょうか? 今回も熱が38度、2日程で下がりましたが熱と同時にお腹、背中、腕、足に 発疹がでました。 また熱によってでる発疹なのかな、と思い特に受診はしませんでした。が、熱が下がり2日、発熱した日からは4日経っていますが、発疹はよくなるどころかひどくなっているような気がします。(特にお腹と背中) 心配になり、皮膚科を受診しましたが、 あせも、あるいは何らかの皮膚炎 かゆみなどもなさそうなので特に薬などもなく帰されました。 以前も兄が発熱と同時に発疹があり、 病院を受診するとあせもと診断されました。母の勘的にその診断に不信感を覚え、翌日別の病院を受診すると溶連菌だということがわかりました。 今回もあせもと言われ、本当かな?と少し不安です。 発熱する前日に蚊にさされ、足や顔は水脹れになり膿が出て耳は垂れ下がるひどく腫れあがり皮膚科を受診しています。 蚊にさされによる発熱や発疹の可能性はありますか? 蚊アレルギーではないでしょうか? 皮膚科でも聞きましたが、違うよみたいなことを言われました。 ではこれはあせもでしょうか? それとも発熱による発疹ですか? 発熱による発疹なんてあるのでしょうか? 溶連菌や他の病気の可能性はありますか?溶連菌だった場合、抗菌薬を服用しなければ治らないのでしょうか?

3人の医師が回答

帯状疱疹、赤ちゃんにうつる?

person 20代/女性 -

昨日から右鎖骨下らへんに赤い集合した発疹ができ、痛みヒリつき少しの痒みがあり、同じく背中右側も痛みがあり、今日病院へ。検査キットでは帯状疱疹は陰性。でもそうだろうとのことで飲み薬、塗り薬を処方してもらいました。 今、5ヶ月になったばかりの息子がおり、混合授乳をしています。 昨日発疹痛みに気づいたものの、帯状疱疹とは思っておらず、昨日の夜はいつも通り授乳し、一緒に湯船にも浸かってしまいました。 もし、帯状疱疹が水疱瘡として移ってしまっているのであればすぐに発症し、発疹などが出てくるのでしょうか? 2週間後くらいに出てくるのでは?と親から聞きましたが、、どうなのでしょう。 薬は授乳中でもOK(バラシクロビル500mgとノイロトロピン4単位、スタデルム軟膏5%)と言われましたが、赤い発疹が、脇の横、鎖骨の少し下らへんです。おっぱいよりは離れていますが、授乳は控えた方がいいのでしょうか?病院では、その部分に触れなければ大丈夫と言われていますが、心配でたまりません 帯状疱疹はいつごろ治るのでしょうか?日中ワンオペで私しかお世話できる人がいません。離れることもできないので移らないか、、不安です、、。 さっき肌を確認してみると少し発疹?のようなものが背中と太もも裏にありました、、 肌が弱いこともあるので、よくお腹周り腕にぷつぷつができます。汗疹のような、乳児湿疹のようなものが。 水疱瘡の発疹はどのようなものなのか知りたいです。 離乳食も始まったので、進めていってもいいものか、大丈夫なのか心配です。 長文で申し訳ありません。 わかる範囲で教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

発疹が全身に広がってきています

person 30代/男性 -

30代男性です。 元々顔や手の肌は弱いですが体には肌トラブルはなく、アレルギー等も指摘されたことはありません。 今回小さかった発疹が、薬を塗っても全身に広がってきているので心配になりご相談をさせていただきます。 1/11(土)に屋内アクティビティで少し汗をかいてから腹部に小さな発疹が複数出来ました。 蚊に刺されのような、いつもの汗かぶれのような、ありふれたかぶれのようなものでした。 それが数日で赤みと発疹が広がって来たため、1/14(火)に近隣皮膚科を受診し、以下の処方を受け、本日まで内服・塗布をしてきました。 【処方薬】 ・オロパタジン5mg を朝夕 ・デキサメタゾンプロピオン酸エステル軟膏+ヘパリンを混ぜたものを腹部中心の発疹に対し塗布 (今回のエピソードとは別ですが、昔からある手の荒れに対しベタメゾンとプロペトを混ぜたクリームもいただいたので、手のひらにのみ使用しています) 3日間薬を使用しましたが酷い痒みも発疹も全く良くなりません。 それどころか発疹はまだ広がりをみせており、 腹部~鎖骨下、背中や腕、足などにも広がってきています。 いただいた薬を継続して良いのか、 他のクリニックにもかかった方が良いのか、 この症状は何なのか・自分で改善出来ることがあるのか… 痒みも酷く、これ以上広がると日常生活にも支障が出てきてしまうと困っております。 (クリニックの先生は、何かに接触したための炎症だと思うが詳しいことは分からないと仰っていました) 写真も添付いたしますのでご確認いただき、 上記、アドバイスをいただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

もうすぐ5歳になる娘がいます。

person 乳幼児/女性 -

もうすぐ5歳になる娘がいます。 2人の子育て中ですが、不安なことが多く質問させていただきます。 1、保育園に通っています。青タンを作って帰ってくることが多いです。青タンのことを聞いてもどうしたかわかっていません。そんなにぶつけたりするものですか? 2、食パンやレトルトの離乳食に発がん性のあるものが入っているって最近聞きました。赤ちゃんの頃にレトルトの離乳食をよく食べさせて来ました。食パンもメーカーを気にせず買っていたので体に良くないものが入っているのを買っていたかもしれません。ガンになるリスクが上がるということですか? 3、妹が生後11ヶ月の時に川崎病になりました。「お姉ちゃんもなる可能性はあるけどもうすぐ5歳だからなる可能性は低い」って言ってもらったのですが、何歳に多い病気ですか? 4、最近よく食べます。保育園から帰って来たらすぐにお腹空いたと言います。ご飯前なので何か食べさせるかいつも悩みます。お菓子は体に良くないので果物にしていますが、我慢させることも大事なのはわかるものの夕方の5時くらいからずっと言うので何か食べさせてしまいます。5時から晩御飯は少し無理なのでいつも悩んでいます。 5、咳がたまに出ます。熱はなく元気ですが、薬を年末年始に薬を飲んでいたのですが、なかなかスッキリしません。そんなに長く続くものですか? 6、肌の乾燥がひどいのか最近よく痒がります。背中に掻き破れができています。足も痒いのかよく掻くので湿疹みたいなのが出来ています。毎日保湿や病院でもらったステロイド(ロコイド)を塗っています。軽いアトピーと言われたことがあるのですがやはり保湿をしていくしかないのですか? どのようにしてあげたらいいか悩んでいます。 お忙しいとは思いますが、詳しく教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

9人の医師が回答

3歳男の子の気になる症状について(突然の鼻血や、最近背中やお腹を痒がる)

person 乳幼児/男性 - 解決済み

いつもお世話になります。 3歳息子のことで質問させて下さい。 最近、背中やお腹、腕を痒がります。 足もですが、ブツブツというかザラザラというか、鳥肌が立っているような感じになっています。 たまに部分的に赤くなっています。 また、最近2度突然鼻血を出しました。 1度目は先週で、ちょうど38度超えの熱があった翌朝で赤が真っ赤だったので、のぼせたのかな?と思っていたのですが、今朝は保育園に行こうとした時に突然鼻血がタラ〜と出て来ました。 触っていた気配はなく、部屋も割と涼しかったです。 何か大きな病気が潜んでいるのではないかと心配です。 と言うのは、食生活がすごく偏っており、家では野菜を全く食べません。 飲み物は果汁100%りんごジュース、お菓子は毎日たくさん食べます。 大人が食べるような塩分の高めのスナック菓子、グミ、ラムネ、飴、アイスなど毎日食べます。 保育園に行っている時間は飲み物は麦茶、給食で野菜を少しは食べているようですが、家だと偏食やお菓子、ジュースが多いので、糖尿病を心配しています。 こう言った症状で、糖尿病やその他大きな病気の可能性はありますか? お忙しい中申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)