背中が痛い 何科に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

耳鼻科?内科?循環器内科?

person 30代/女性 - 解決済み

首を動かした時に異音がするというのが1ヶ月ほど続いており、夕方や飲酒後に症状が重くなります。 過去にAVM手術歴があり、再発等が心配で数日前にこちらで相談をさせていただき、まずは耳鼻科を受診かと思っていました。 その後、もしかして血圧かな?とも思い、測ってみると左右で20以上差がある日が何度かありました。(姉が高安病なので左右測りました。) 毎回左右差がある訳ではありません。 怖くなって調べたら、高安病の自覚症状の中に背中の痛みというのがあり、私も4年前くらいから背中の痛みで整形外科等通院していますが原因不明状態が続いています。 産後に膠原病の数値が高く、動くのに痛みが出る時期がありました。 その時は膠原病科にかかるようにと言われ、確かに数値は高いがレントゲン(手足を撮ったと思います)には炎症が見られないので、単なる産後の不調でしょうということで、我慢になりました。 その後、徐々に一年ほどかけて痛みは和らぎ、今はあまり気にならなくました。 代わりに背中の痛みに苦しんでいるという状況です。 この場合、やはり受診する科は耳鼻科でしょうか?それとも循環器科でしょうか?まずは内科になるのでしょうか?

8人の医師が回答

背中、胸の痛みがあります

person 50代/女性 - 解決済み

1ヶ月前から胸が苦しい時があり、次に背中も痛みがでてきました。胸の痛みは、みぞおち、胸の上辺り、右側など変わります。その時点で消化器内科に受診しレントゲンと不整脈も検査しましたが異常はありませんでした。その辺りから背中も痛みがでるようになりました。場所は肩甲骨あたりで広い範囲です。仕事から下を向く作業が長い為以前から背中の張りはありました。腰も弱く半年前からカイロプラクティックに通っていました。その先生は背中を揺らす施術でした。よく首がカチカチだよと言われていました。更年期かなとも思い婦人科にいきました。その時は自律神経の薬を処方され飲み終わりました。痛みは変わりません。痛みがでるタイミングは仕事の終わりのタイミング。時間は7時間位働いています。休みの日は痛くなりません。 疲れていると朝からも時々あります。 痛みがでたときに背中をさすってもらうと楽になります。食欲は普通にあります。 痛みはあるので整形外科に行きました。レントゲンをとりましたが異常はありませんでした。先生は神経からかなと言って薬は痛みどめを処方していただきました。この症状がでる前の月は仕事がハードだったこと、ストレスもかなりかかっていました。 今は少し仕事減らし、ストレッチを取り入れています。痛みだすと、すぐには収まらないんですが前よりは回数は減りましたが休みの日以外は1回は痛く、苦しくなります。 このまま様子をみていいのか、次はどの科に行けばいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

6歳の子供、背中の痛みで動けない

person 乳幼児/男性 -

6歳の男児です。2週間ほど前から背中に激しい痛みがあり、ほぼ寝たきりの状態です。 小児科・整形外科を受診し血液検査やCT検査をしたのですが、特に異常は認められずに経過観察と診断されたのですが、原因がわからず、このまま経過を見ていく対応で問題がないのか、ご意見を伺いたいです。 <症状> ・背中、首から肩甲骨の間の背骨を中心に激しい痛み。腫れ・しこりなどはなし。上体を動かしたり、振動を与えると痛む。下肢は動かしても痛みはない。 ・立つ・座る姿勢は痛みが強く、仰向けなど、背中を付けている状態になるとと和らぐ。 ・鎮痛薬(カロナール)を服用しているが、起き上がると痛むため寝たきり。 ・熱は微熱(37度前後)が継続。 ・痛みのある部位以外には痛み・痺れなどなし。食欲・排泄は通常通り。 ・該当箇所の怪我、衝撃など外的要因も見当なし。 <経過> ・2週間ほど前に背中の違和感を訴える(発症日) ・2日後、38.3度の発熱(ヘルパンギーナと診断)、同日背中の強い痛みを訴える。 ・発症4日後、解熱するも背中の痛みが継続。初期は朝・晩に痛みが強まっていたが、日を追うごとに痛む時間が長期化。鎮痛薬を飲むと、短時間(30分程度)起き上がって遊ぶことは可能。 ・発症7日後、小児科・整形外科を受診、血液検査・レントゲン検査するも異常見られず。1週間経過観察。カロナール処方。 ・痛みを常に感じるようになり、一日中横になって過ごすようになる。鎮痛薬を飲んで横になっていれば痛みはないが、起き上がると痛む。 ・発症14日後、小児科・整形外科を受診、CT検査するも異常見られず。2週間の経過観察を指示される。 ・発症18日(現在)  症状変化なし。 日常生活が送れないことで、子供のメンタル面も心配です。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)