背中のかゆみ原因に該当するQ&A

検索結果:1,635 件

左の背中から胸にかけて大量の湿疹(できもの)

person 70代以上/女性 - 解決済み

81歳の母の左背中、左胸、左腕に大量の湿疹(できもの)ができています。 母は初期の認知症のため、湿疹が出始めた時期は明らかではありませんが、湿疹を確認したのは昨日からです。痛みはなく、痒みがあるようです。昨日よりも今日の方が症状がひどくなっているようです。できものは湿疹というか、ピンク色の塊のような状態です。 湿疹の位置は左の背中上部から、左腕の内側、左胸上部にかけて、広範囲に発生しています。かゆみがあるようなので、かゆみどめを塗っています。 数日以内に変わった食べ物は食べておりません。(3日前にサーモンの寿司を食べました。) 数年前から家で猫を一匹飼っています。猫は毎日母のベッドの上で日中寝ています。 これまでこのような湿疹が出たことはありません。 痛みはありませんが、帯状疱疹の可能性はありますか? また、内臓疾患などが原因でこのような湿疹が出る可能性はありますか? 明日の午後に、皮膚科に連れていく予定ですが、非常に心配な状態のため考えられる原因をご教示ください。 薬は血圧を下げる薬、コレステロールを下げる薬、脳の血流をよくする薬、漢方薬を毎日飲んでいます。

3人の医師が回答

痒疹からの脂漏性湿疹が3か月ほど長引いています

person 40代/女性 - 解決済み

今年の春頃からひざ下の湿疹があり、徐々に猛烈な痒さがでてきてゴールデンウィーク後に皮膚科を受診。痒疹という診断でした。なかなか改善せず体中にみるみるうちに広がってきました。頭内や、乳頭、陰部など、いたるところに発疹ができ、液体が下着や洋服にもついてしまうほどでした。 内服をしたり軟膏を塗っていても収まらなかったので、「ミチーガ」を摂取してもらいました。足の発疹の跡も徐々に終息してきたかと思っていた矢先にまた、腕や太ももの裏 腰回りにも、足とは違う細かな痒疹が。。かゆみがあるのは背中で下着が当たる部分くらいです。他はそんなにかゆみはありません。ミチーガの効果なのでしょうか? 塗り薬を使い分けて、原因を調べ、カビではなく、菌 ということが 判明した模様です。いつまで続くのか原因が不明なのがモヤモヤします。 過去に肌トラブルなどは、そんなになくて、血液検査もしていただきましたが 特に異常はないとのこと。 46歳、パート主婦です。仕事のストレスなどはないですが、 他のストレスが原因なのでしょうか? 考えられる原因が知りたいです。

2人の医師が回答

これは湿疹でしょうか?

person 30代/女性 -

2年以上前から突然、背中全体から肩、首、二の腕にかけて湿疹に悩まされています、この湿疹に悩み皮膚科へ行きましたがアレルギー検査にも引っかからずで乾燥による湿疹かもしれないし他のアレルギーかもしれないと、結局今も原因はわかりません。 湿疹の数は背中だけで30箇所以上あります、耐えられないほど強い痒みがあるものとそうでないものと別れていて、傷跡のように残ります。 今回珍しく鎖骨付近に湿疹が出たので写真をとりました、凄く痒いなと思って普通に爪でかいたらこの箇所に爪が引っかかり、引っ掻いてしまい湿疹に気づきました。 写真の通り、丸くてクレーターっぽくなっており、ここからかさぶたができるのですが皮膚にしっかりと埋まったようなかさぶたになり傷跡が残ったりするものもあるし、大きさによってらかなり治りづらいです、大きさは大体1ミリ〜4ミリほどで、鎖骨付近にできた、写真の湿疹は私にできる湿疹の中では大きい4ミリで写真で綺麗にとれました。 水疱っぽいようなそうじゃないようなよくわかりません、しかし水ぶくれになって破裂するみたいなことはありません、クレーターのような傷なので普通の傷より治りが遅く痒いしストレスです。でき始めは痒みがかなり強いです、ある程度何日か1週間かしたら痒みは治まりかさぶただけになります、痒みの強さは大きさに全く関係なく、たかが1ミリでも3ミリよりはんぱなく痒いこともよくあります。 そこで質問なのですが、これは本当に湿疹なのでしょうか?本当に普通の湿疹ですか?この症状に原因があるとしたらどんな可能性がありますか?毎日痒いですし、ステロイドは痒みの耐えられない特に強い箇所のみにしっかり塗っていますが効いてるのか効いてないのかよくわかりません、ご回答よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

1カ月位前からの背中が痒みが治りません

person 60代/女性 - 解決済み

1ヶ月位前から背中が痒く、ポツッと一つだけ、発疹ぽいのがあったので、 最初は[マイザー軟膏0.05%]を塗っていましたが、痒みが治らず、 時々痛みも出たりし始め、昼間に異様に眠気が出たりしていたので(先々週あたりから) もしかしたら、また帯状疱疹かと思い(昨年11月に発疹が出たところと同じ辺りだったので)[ビダラビン軟膏3%]を塗布しましたが、痒みが治らず、皮膚科を受診しました。 発疹が増えていないので帯状疱疹ではないとの事で[デルモベート軟膏0.05%]と [レポセチリジン]が処方されましたが、痒みが治らず、 先週また受診した時には軟膏はこれ以上痒みを抑えるのはないからと[メチコバール500]と 痛みがあると言ったので[ポンタール250mg]が処方されました。 ポンタールを飲む程の痛みではないのですが、痒みが治りません(四六時中ではなく突然痒くなります) 一体、体の中で何が起こっているのか不安です。 2日までお薬があるので(ポンタールは飲んでいません)飲み切っても痒みが治らなかったら、 また受診しようと思ってはいるのですが、何か原因があるのでしょうか? 他の科を受診して、何か検査をしてもらった方が良いのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)