背中を押すと痛いに該当するQ&A

検索結果:4,625 件

背中の上部の痛み(右側より?) 深呼吸で酷い痛み

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 今回感じたことのない背中の痛みについて相談させてください。 昨日(11/8)起きてから背中の上部に痛みを感じていました。 ただ、背中や肩こりが酷いので、いつものコリがひどいのかな?お風呂の大掃除の後なので、筋肉痛かな?と思っていました。 昼間、深呼吸をしたり、笑ったりするたびに痛みを強く感じて、いつもとの違いを感じました。 背中を触っても、コリのようにここが痛い!というのがわかりません。 右の肩甲骨から真ん中に向かって斜め下が特に痛いようにも感じます。 深呼吸すると、背中上部全体が痛みますが、特に真ん中から若干右側が特に痛みます。 右の横腹から前にかけても痛みを感じるような… 全体的に痛みを感じていて、表面ではなく中なのか、なかなか場所の説明ができません。 寝転がる瞬間力を入れるのも痛いです。 肩甲骨から真ん中に向かって斜め下を押すと痛いですが、コリなのか今回の痛みなのかわかりません。 寝転がりながらそこに拳を当てて呼吸すると、痛みが少し落な気もします。 右を下にして呼吸したほうが痛みが楽です。 たくさん湿布を貼っても効果ありませんでした。 咳などの症状はありません。 半年程前からファボワール服用中です。 他の場所の痛みはありません。 比較的元気ですが、ストレスや疲れは感じています。 感じたことのない痛みで、調べると心臓など緊急性を要するものが多く不安なので、ご回答よろしくお願いします。

10人の医師が回答

みぞおちや胃が痛い時、背中も痛くなる

person 40代/女性 -

2.3ヶ月に一度くらいの頻度ですが みぞおちとその周辺が突然 痛くなります。キリキリ痛く、押すと余計痛いです。そのうち背中まで痛くなり 背中は重く、奥の方がドーンと痛くなり横になってどっちを向いても痛みが治らずとてもキツくなります。 車に乗っていると段差などの振動でも痛みが増します。 痛みの波もあり、毎回半日以上は痛いです。その時は 必ず背中も痛くなるので 不安です。(痛みは1日で治ります) 消化器内科に受診したところ、 六君子湯と頓服でチメピジウムを飲むように言われました。 腹部エコーは毎年やっていますが、 毎年胆嚢ポリープと言われます。 アミラーゼの数値がいつも基準値より30-50ほど高めですが、医師が言うには体質的なものもあると言われました。 質問です。 1.みぞおちや胃が痛い時、必ず背中も痛くなりますが、それは普通のことでしょうか? よくあることなのか。 2.この痛みの場合、 検査するとしたら 血液検査ではまず何を調べてもらうべきか。腹部エコーなどほかにした方がいい検査はあるのか? 3.胆石、膵臓の方も関係ありそうか。(アミラーゼは数ヶ月ごと定期的に採血していますが大きな変動もなく毎回基準値よりは高いです) 4.膵臓に問題がなくても アミラーゼの数値がもともと体質的に高く出る人がいるのか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

背中の移動する痛み、下痢等

person 30代/男性 -

すいません。悪性の病気が怖く、かなり連続で投稿してしまっています。 2週間くらい前に脇腹の違和感から始まっていたのですが、1週間くらい前から右の背中が痛むようになり、昨日までは右背中が中心的に痛んでいましたが、今は左の背中の肩甲骨の下、腰の上あたりがピンポイントで1時間以上、ズキ、ズキ、と明確に痛んでいます。我慢はできる程度でありますが、姿勢による痛みの変化はありません。押してもイマイチ変化を感じません。強く押せばそりゃ痛いですが。今はほぼこの背中の痛みのみです。左背中の痛みは今日からですが、そもそも痛み自体が1日のうちに出る時と出ない時があります。 鳩尾はごくごくたまにズキっと来る時はありますがほぼ痛みません。 最近、消化不良や下痢、軟便があります。便は沈んでますが、消化不良の玄米などが浮いてます。脂肪便を実際に見たことがないので分かりませんが、極端に油っぽい、白い便が出るということないと思います。腹痛はたまにありますが、そんなに頻繁ではありません。お腹はすごいグルグル鳴る感じではありません。 目に黄疸はないように思います。 昨年10月の人間ドックの血液検査の結果は写真のとおりです。なお、今年の4月にも血液検査を行っており、10月時点でやや高かった総ビリルビンは0.6に下がってました。Hba1cは5.5、血糖は76でした。 自律神経は不調気味で火照りや動悸はありますが、昨年の人間ドックでは脂肪肝以外の所見はありませんでした。 ただし膵臓のエコーは一部描出不良でした。 胃カメラは昨年12月に受けており、胃、大腸ともに正常でした。 膵臓などの病気ではないかと非常に恐怖を感じています。 人間ドックから1年経ってませんが、上記症状からもやはり、膵臓系は疑われますでしょうか。 膵臓エコーは一部描出不良としか書かれておらず、この描出できなかった部分に何かあったのということでしょうか。

1人の医師が回答

33歳、右背中の痛みについて

person 30代/女性 -

おはようございます。 1週間前から、右背中が吊るような痛みがあり、カロナールを飲んで休めば良くなっていました。日月火と痛かったです。 ですが胃腸炎になり、トイレに座って背中を丸めて繰り返し嘔吐したり、便秘からの腹痛により右側を下に寝たりしていると、少し落ち着いていたら背中痛がまた始まり、右の脇腹まで鈍い痛みがありました。 胃腸炎が落ち着いた水木は背中の痛みや右腹部の痛みは無くなったのですが、 昨日の朝からまた痛みがあり、 昨日の朝からカロナールを朝昼夕と飲んでます。横になってもカロナールを飲まないとじんわりと鈍痛?があり、痛くてカロナール200を1錠飲んでます。飲むと痛みは軽くなります。 昨夜もカロナールを飲んで寝てましたが 朝方に目が覚めて、やはり痛く、 横向きで寝ると痛みがでます。 仰向けのみ痛みは落ち着きますが疲れてくるので、、。 またカロナールを飲みました。 私は、何年か前から時々こんな風に右背中の痛みがあり、その度にカロナールと仰向けで横になると1日で治っていました。 今回は横向きも痛いし、仰向けならば痛みは軽減しますがじんわりあり、 右背中と繋がってる?のか分かりませんが、 右腹部まで鈍痛?があり、右腹部を手で強く押すとちょっと痛いような気がします。。 内臓系の病気の可能性ありますか? 1年半前▶腹部エコー問題なし 今年1月▶胃カメラ問題なし 先月▶大腸カメラ問題なし 過敏性腸症候群と言われました。ちなみに、便は月曜日かはひとつしか出てません。 繰り返し嘔吐からの変な市政▶背中痛と合わせて悪化した 過敏性腸症候群、便秘の影響もありますか? 今はタケキャップ、整腸剤を飲んでいます。 怖いのは内臓系病気です。とりあえず様子見していいですか?よろしくお願いします。

7人の医師が回答

前皮神経絞扼症候群でしょうか。

person 30代/男性 -

35歳、男性です。お腹の右側(分かりやすいように右手側とします)の調子が優れず2ヶ月ほど経ちます。初めは、胃の不調と便秘のような状態でしたが、胃の調子は戻りました。 ところが、お腹の調子はいまいちです。症状として、おへその右側やその周辺を押すと違和感がある(痛いというよりは押されて嫌な感じ)、腹筋の上にしこりのようなものがある、押すと股間や股関節に響く、下着が触れると嫌な感じがあり座った状態だと落ち着かない、このようなものです。 右側の背中も、ベッドが合わないのかもしれないですが痛みがあります。なんと無くですが、右のおへそー脇腹ー背中と違和感が伝わっているような気がします。 消化器内科を受診して、レントゲンを撮って右側の腸に便が溜まっているので、慢性便秘症または便秘型過敏性腸症候群に用いられる薬を2週間処方され様子見になりました。次回、腹部のエコーを撮ります。便通はよくなりましたが、記載したお腹の違和感は残っています。 医師からは前皮神経絞扼症候群かもしれないと言われています。私も内臓というよりは筋肉に起因したものという感覚をもっています。ですが、長引いているので色々と不安が多いです。MRIやCTも検討した方がいいのでしょうか。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

背中や肋骨周りが痛い

person 30代/女性 -

3日ほど前から、背中や肋骨周りが痛いです。 〜経緯〜 8月に胆嚢炎で胆嚢を摘出しています。 その後下痢もなく傷口の治りも良く困ったことはなかったです。 〜3日前から〜 1.背中の肩甲骨(右)が筋肉痛みたいにいたくなりました。 それと同時時に 2.右胸の奥の方や両方のおっぱいの外側や下側がなんだかピリピリする時が多く、手のひらでぐっと押すと、あーここが痛いのかと確認できました。 1.背中は胆嚢炎の時と同じ場所ですが、痛みが違います。発作の時は何をしてもどの姿勢でも痛みましたが、いまは体を捻ったり前屈みにしたりとにかく背中に力を入れると痛みます。 2.ブーツを履いて買い物をしてたくさん歩くと、太もも裏の付け根と胸の両外側が痛みました。。 また胆石ができたのか???と思い、今日エコーや血液検査をしてもらいました。 エコーでは特に問題なさそうとのこと。 血液検査はCRPが0.4ですとのことでした。 肝臓の数値などが悪かったら電話するね!と言われましたがかかって来ず、大丈夫だったのかなと思います。。 自分なりに調べると肋骨神経痛?とか出てきて、季節の変わり目だし内臓の病気でないなら日常こなせる程度の痛さなので大丈夫なのですが、 ・どんな病気の可能性があるでしょうか ・また、CRPが0.4とのことでなにか臓器の病気ではないと言うことでしょうか ちなみに食欲あり、少し便秘、熱や風邪の症状はなしです!!

5人の医師が回答

背中、左上の痛みがとても強いです。

person 40代/女性 - 解決済み

去年の4月に乳がんになり右胸全摘をしました。ステージ2a 浸潤性乳管癌【右】リンパ転移なし、HER2遺伝子(-) 陰性 Ki67 30% 。 術後、タモキシフェンを10年間飲む予定でしたが身体の痛みが強く、1年くらいで飲むのをやめて、今は3ヶ月に1度の注射をしています。 ここ10日ほど胸の痛み、背中の痛みがあり、とくに背中左上の痛みがかなり強く骨転移では?と不安です。ベッドに横になっているときが1番痛みが強いです。ただ、歩いたり座っていても痛いですが、、、。 元々、脊椎関節炎の持病があり、総合診療科では、胸痛は自律神経、背中は脊椎関節炎の痛みではないかと言われました。 トラマールやプレドニンも効かなく、骨転移では?と不安です。写真では分かりづらいですが、総合診療科の先生が押したからかも知れませんが肩の下が青くなっているようです。 また、ややこしいのですが脳脊髄液減少症の疑いもあり、首から腰にかけてと足指が痛むことも多く、リウマチ科の先生は背中の痛みは脳脊髄液減少症からだよ、、、と言われています。 1、骨転移の可能性はありますか? 2、乳腺外科の病院が遠く、地元の総合診療科の先生にお願いしてレントゲンを撮ってもらったほうがいいでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)