胎児に障害がないか不安に該当するQ&A

検索結果:1,523 件

正期産妊婦のマスターベーションについて

person 30代/女性 - 回答受付中

37週4日の正期産の妊婦(30代後半)です。 恥ずかしながらマスターベーションをしてしまいました。 胎児に影響(特に脳)がないか不安で仕方がないので相談させて頂きます。 ダイニングテーブルのイスにうつ伏せで、おおいかぶさるようにして、 イスの角に性器を当ててオーガズムを感じてしまいました。 その際にかなり激しく当ててしまいました。 お腹にも自身の体重が乗り、かなり圧迫してしまったと思います。 また、胎児が出産に備えて骨盤の方に下がってくる時期だと思うのですが、 胎児の大事な頭部を押し潰してしまったのではないかと心配です。 【性器をイスの角に激しく押し付けることにより、胎児の頭部が潰され、脳に障害が出たりしないでしょうか?】 オーガズム後30分程は胎動もなく、より心配になってしまいました。 それ以降胎動は戻りましたが、いつもより元気がないので不安です。 ネットで胎児の脳の障害について調べると大変不安な記事ばかり出てくるので、非常に動揺しております。 脳の障害以外でも何か注意しておくべきこと(オーガズムの影響による破水の可能性等)がありましたらお教え頂けたら幸いです。 不躾なご質問で大変申し訳ございませんが、産婦人科医の先生にお答え頂けたら幸いです。 恐れ入りますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

妊娠16週 頭に水が溜まっている

person 30代/女性 - 解決済み

初産で16週の検診のときのことで心配がありご相談させてください。 今まで検診に通っている病院で何か問題を指摘されたことはなかったのですが、今回腹部エコーで脳の片側に水が溜まっている。両側ではなく片側だけなのでなくなる可能性もある。経過を見てみましょう。また4週間後にきてくださいといわれました。4週間後に胎児スクリーニング検査をするようです。 今までの私の状態としては ・多嚢胞性卵巣症候群で体外受精をしている(1回目の胚移植で妊娠) ・12週で胎児精密超音波検査を行い脳、心臓など体のつくりを詳しく見てもらいましたが異常なしといわれた ・私も夫も親族に障害がある人はいない ・コンバインド検査も行い確率的にダウン症である可能性は極めて少ない 経過観察をするしかないことは承知の上ですが、正直障害があった場合育てることに不安があります。次回の検診が20週1日になりますがそれより前に再度診察を受けたり、他の病院でもう一度胎児精密超音波検査を行うべきでしょうか? また、16週で脳に水が溜まりなおるということはよくある事なのでしょうか? なおったとしても発達障害などになる可能性が高まったりするのでしょうか? 長くなりましたが、初めての妊娠で不安が多くご回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

妊娠中 お腹への衝撃による胎児への影響

person 20代/女性 -

28週の妊婦です。 27週頃に冷蔵庫の中段に横向きに入れてあった2Lのペットボトルを取り出す際手が滑ってしまい、落ちたペットボトルをお腹で受け止めてしまいました。 中段から落ちてパーシャルの前のスペースに一度ぶつかり、そのあとお腹で受け止めてしまった流れです。 当たった場所は、臍の高さで右へ5-8横指ほどのところです。受け止めてしまったなという痛みがしばらくの間少し残りましたが、悶えるような痛みやお腹の張り・出血もありません。ただ、お腹でペットボトルを受け止めてしまったあと暫くは、胎動が激しかったです。 胎児への影響を考えると気が気ではなく、質問させていただきます。 1.お腹への衝撃が万が一胎児の頭の付近であった場合、脳への影響はありますか? 2.27週頃の胎児の頭が、ぶつけた位置辺りに来ることはありますか?(ことが起きる3日前の診察時は、正常位でした) 3.2Lのペットボトルの衝撃は、お腹に伝わる際かなり強く伝わってしまいますか? 4.外部からの衝撃で、脳にダメージが加わり発達障害や知的障害等を起こすリスクはありますか?また、そのような障害を患わず産まれて来れるよう妊娠中にできることはありますか? 5.脳への影響はエコーでみてもらえばわかるものでしょうか? 6.(今回起きた事とは関係ないのですが)妊娠してから血腫がありこれまで入院と自宅安静で過ごしていて、今後への不安からか精神面が不安定で不潔恐怖症のような状態になってしまっています。ストレスなどが胎児に伝わるとよくないと聞きますが、私の今の状態のせいで胎児の精神発達等へ影響を与えてしまうのでしょうか? 妊娠6ヶ月後半頃からこの症状があります。時期によっても影響は変わってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)