胎児の体重を増やすに該当するQ&A

検索結果:130 件

妊娠後期…体重増えない・食べられない

person 30代/女性 - 解決済み

2型糖尿病合併妊娠、現在34w初産の妊婦です。 強化インスリン療法と分割食でやってきましたが、ここにきていろいろ心配事が増えてきました。 妊娠時のBMIは16で、現在体重は+2.5kg(ほぼ胎児の分?)しか増えていません。 一応胎児は成長曲線範囲内ですが、やや少なめな印象を受けます。 しかも、妊娠後期特有の食欲不振に陥り食事量が増やせないどころか食べられない日もあり日々の摂取カロリーは減る一方(1,000kcalもとれない日もしばしば)です。 34w~40wの間、摂取カロリー不足、栄養不足及び偏り、PFCバランスの乱れにさらされていた場合、胎児にどのような影響がありますでしょうか。 これからの検診で成長曲線内に収まっていれば大して心配しなくても大丈夫でしょうか… 正直、まともにごはんたべずにその時食べられるもの(ゼリーやお菓子)をちょこちょこつまんだり、欠食したり、血糖値を気にして逆に炭水化物を取らなかったりすることも増えてきました… 体重はもう少し増やさないととは思っていますが、一気に増やしすぎるのもよくないのではと思っています。 体重増加は妊娠前+8~10kgまでOKと言われていますが、この計算だとあと2か月で4~5kg(600g~800g/週)増やしても問題ないものでしょうか… ご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします、

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)