胎児エコー顔ダウン症に該当するQ&A

検索結果:58 件

エコー写真、ダウン症に見えますか?

person 30代/女性 -

変な事聞いて申し訳ないです。。。 現在30歳、33週初マタですり 上30週、下32週のエコー写真ですが、奇形やダウン症のお顔に見えますか( ; ; ) 検索していたらダウン症の子の生まれたての顔に似ている気がしてきました 出産が近づいてきて今更心配になっています 妊婦健診は今のところ順調です 上の写真は目がつってる気がするな〜とか目が離れてるなとか、でも下の写真はつり目に見えないしとか、同じことをずっと考えてます 4Dエコーは正確でないと分かっていてもどうしても心配になってしまいます。。。 しかも里帰り先の病院は2Dエコーしかないし、産まれてみないとわからないのは重々承知です。 胎児の大きさもほぼ週数通り、エコーでも毎回異常ありません。 順調と言われても何か見落とされているんじゃないかとか異常あるけど教えてくれないんじゃないかとか考えすぎてしまいます。 エコー動画を見返しても12週頃の健診もむくみを測ってる感じはありませんでした。 むくみを測れる医師は少ないと聞きましたが明らかな浮腫がある場合は指摘されますか? エコーを繰り返し見てはこれがあれに当てはまるんじゃないか、と、なんかもう考えすぎて私がなんかの病気なんじゃないかと思ってきました、、、 出生前診断を受けなかったことをとても後悔しています。もちろん産まれてからわかる病気の方が多いことはわかっていますがこんなに不安になるなら受けておけば良かったです 添付のエコー写真、忖度無しでパッと見の感想を教えていただきたいです。(ダウン症や口唇裂に見えるなど ) 鼻骨は判定の参考になりますか? 真ん中の縦線は鼻骨でしょうか。 また異常があればどの医師も告知してくれますか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

妊娠30週のスクリーニング検査で引っかかりました。胎児の頭が大きくなる原因を教えてください

person 30代/女性 -

◎状況 妊娠29週5日のスクリーニング検査で「児頭大きめ・特記事項あり」で引っかかりました。数値はBPD3.1sd・HC2.6sd。今までも大きめでしたが測り方によって大きく変わるので1.3sdくらいに収まっていたのですが技師によるエコーでは3を超えました。 担当医の判断でその日のうちに別の医師によるエコーを行い、さらに詳しく脳の異常がないかを確認することになりまた。エコーで詳しく診ていただいたところ、水頭症や、側部空間、頭の後ろの異常、脊髄の異常などは見当たりませんでした。 しかし通常よりも4~5週も頭が大きく、原因不明なのが心配です。 ◎これまでの経緯 1)ダウン症の可能性 出生前診断を行なっていないので確定的なことが言えないのは十分に理解していますが、ダウン症の場合は頭が大きくなる傾向が多いと聞きました。NTなどは計測しておらず、顔もなかなか見せてくれなかったので鼻の骨なども計測したことはありません。 2)妊娠糖尿病 50mgの糖負荷テストで引っかかりました。一週間ほど食生活に気をつけてから75mgの再検査を受けると、すべての数値で異常はなく、インスリン摂取などは無しで「引き続き食生活に気をつけましょう」という結果になりました。 今回の詳細なエコーは担当医ではない別のエコーが得意な医師に診ていただいたので私の糖尿の経過などはご存知ないのですが、エコーで脳に異常がないにも関わらず頭が大きいのをみて「妊娠糖尿病ではないんですよね?」と聞かれました。 ◎質問は3点です 1胎児の頭が大きくなるのにはどのような原因があるのでしょうか? 2糖質過多で胎児の頭が大きくなるということはありますか? 3エコー写真の顔立ちからある程度ダウン症であることをお医者様であれば疑うことはできますか?

2人の医師が回答

妊娠38週 胎児エコーについて

person 30代/女性 -

妊娠38週0日妊婦です。 今日の健診でのエコーで、ダウン症の疑いがあるのではないのかと心配になったので相談させていただきたいです。 本日健診で、エコーを診てもらいました。胎児の大きさは、頭は見逃してしまいましたが、お腹、足は38週3日程と週数相当で、体重は2,800g程と大きくなってくれていました。 今まで初期に首の浮腫みの指導なし、鼻骨計測では高さがしっかりあるとの事。 中期では、スクリーニング検査にて臓器等に特に異常なし。 羊水量もいつも大丈夫だと言って頂いていました。 今日のもらったエコーが赤ちゃんが舌をぺろっと出している様に見えます。 調べると、ダウン症の子がよくやるとの事で心配になりました。 お顔のエコーは2枚いただき、1枚がぺろっと出している様な気がしますので、常に出しているわけではないだろうなとおもうのですが、心配です。 (エコー写真添付します。2枚のうち、下の写真が舌が出ているように見える写真です) 今まで特に指摘もなかったのですが、舌ぺろの所見があるとダウン症の可能性は高くなりますか? あまり心配しなくても良いでしょうか? 今まで何も言われてきていませんが、産婦人科の先生は気になる浮腫み等があったら、そのときに言ってくれているのでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

4Dエコーでダウン症が心配です。

person 30代/女性 -

28週の妊婦です。先日初めて4Dエコーを受けましたが、初めて見る我が子に可愛さを覚えつつ、赤ちゃんの顔が気になりました。鼻ぺちゃで目が腫れぼったいです。また4Dエコーを受けた際のタイミングで両手、両下肢が顔のところにきていて、身体が折れ曲がっいる状態で、柔らかすぎるのも気になりました。 ネットでこれらを検索するとダウン症に必ず引っかかります。 また、その前に行ったスクリーニング検査も、BPD AC FL全て週数以上ではあったものの、BPDとACが大きく、FLがBPD、ACと比べ2週間くらい小さかったです。心臓疾患は指摘されてませんが、おしっこ作るところが少し大きくなってる事も指摘されてました。 主治医は胎児は小さいより大きい方がいいし、全く正常で何もない人のが少ないからあまり気にしなくて大丈夫ですと仰ってくださいましたが、私自身が高齢初産で、不妊治療して、顕微授精でやっと授かれた命だからなのか、色んな事に神経質になってしまってます。 先生に伺ったり、夫婦で話し合って出生前診断はしないと決めたのに、やはり障害など気になってしまいます。 こちらの4Dエコーを見ていただき、ダウン症などの障害は見受けられますでしょうか? ご回答頂ければと思います。

4人の医師が回答

胎児のBPD、体重について

person 30代/女性 -

現在妊娠34wです。 総合病院の産婦人科についており、定期検診では胎児の体重、BPD、FTA、FL全て週数より1w程度大きいかなといった程度でずっときており、特に指摘は受けていませんでした。また、大きな病院のため、医師の都合で主治医以外が検診をしてくれることもあったのですが、その際にも同様の結果で、特に指摘はありませんでした。 しかし、どうしても胎児の顔のエコー写真を残したいと思い、かかりつけでは患者さんが多く、ゆっくり撮影してもらえないため、4Dエコーを撮影できるという病院を受診し、エコーを撮ってもらいました。 その際、体重が直近(33w5d)検診を受けた際に聞いていた体重よりも300gも重く、このままいくと出産時には4000g近くまでいくと言われました。BPDについては+1.8SD(9.34cm)と言われました。エコーだけのためか、特に指摘は受けませんでしたが、+1.8SDは異常値とネットで見ました。 この3日で胎児が急成長したとは考えにくいため、医師の測り方の差だと思うのですが、違う医師がエコーを撮っただけでそこまでの差が出るものなのでしょうか。 BPDは大きすぎると水頭症やダウン症の可能性があると聞きました。今回のエコーでは指摘されなかったのですが、それはかかりつけではないからなのではないかと不安です。 主治医に相談するべきでしょうか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)