胎児成長心拍確認できないに該当するQ&A

検索結果250 件

最終月経から8w5d 心拍確認できず

person 30代/女性 -

2024/12/02 最終月経開始 12/10と12/16に性行為あり ※12/10はコンドームあり 12/29に市販の妊娠検査薬で かなりフライングめに検査したところ、すぐに陽性反応あり 年が明け、2025/01/25に産婦人科を初受診 最終月経開始日から算出すると7w5dのはずですが、CRL4mmと胎児が小さく、心拍も確認できず。 また、胎児の近くに出血が見える とのことで、「数日中に出血が始まって流産になる可能性もあるけど一応一週間後に再診察」となりました。 02/01 結局、出血が始まる兆候は一切無いまま再診察 先週と比較すると胎児の大きさは若干大きくなっているようですが、やはり心拍が確認できないとのこと。 来週、再度診察して最終判断しましょう とのこと。 上記状況なのですが、 心拍は確認できないものの、先週と比較すると胎児が若干大きくはなっているとのことで、 排卵日や受精日のズレによる週数の誤差で、本当はまだ心拍が確認できる週数に達していない という可能性も考えたのですが、 ただ、2024/12/29の、市販妊娠検査薬でのフライング検査の時点ですでにはっきりと陽性反応が出ていたことから、 排卵日や受精が大幅に遅れていた可能性は低いように思えます。 大幅なズレの可能性が低いようであれば、 最終月経開始日から算出して8w5dでも心拍が確認できないということは、 胎児が先週より数mm程度成長していても、やはり妊娠継続は難しいのでしょうか? 胎児の成長自体が完全に止まっているなら諦めもつくのですが、 ほんの少しでも大きくなっていると、今心拍が確認できなくてもまだ可能性があるのかと、逆に不安になっております。。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)