胎児異常 不妊症・不育症 女性に該当するQ&A

検索結果:34 件

たて続けの流産、今後について悩みます。

person 40代/女性 -

お世話になります。 不妊治療にて第一子を出産、1年半程前から第二子の治療にかかっています。 39歳で採卵した胚盤胞2個を1個ずつ移植しましたが、1回目は心拍が見えてこず8週にて流産、2回目は不妊治療クリニックを卒業後12週まで順調でしたが、15週にて心拍停止しており流産となりました。 15週での流産のとき、産科の医師が 「年齢による染色体異常だから」 と言い、胎児の染色体検査は受けさせてもらえませんでした。 その後、夫婦共に不育症検査や染色体検査も受けましたが、特に異常はなく、おそらく胎児側の原因だろうとのことでした。 たて続けの流産は心身共に苦しく、今回から着床前診断を受けることにし、今は採卵周期です。 転院も考えましたが、通っている不妊治療クリニックの医師や看護師への信頼があり、安心して通っているので、元のクリニックに戻りましたが、低刺激を売りにしているクリニックで、私の場合はクロミッドと数回の注射で卵胞を育てています。 2回採卵しましたが、1回目は胚盤胞3個(そのうちの1個で一人目を出産)、2回目は胚盤胞2個(上記の2回とも流産したもの)できました。 そこで質問です。 1 現在40歳6ヶ月、正常胚の割合は、医師からだいたい4個に1個と言われましたが、その認識で間違いないでしょうか? 2 流産したとき胎児側の検査はできませんでしたが、胎児側の染色体も正常だった可能性はあるのでしょうか?

1人の医師が回答

40歳、正常胚を得るためにどのくらい胚盤胞が必要でしょうか?

person 40代/女性 -

お世話になります。 40歳7ヶ月で第二子不妊治療中の者です。 今年4月以降、39歳で採卵してできた胚盤胞を2回移植、1回目は心拍が見えてこず8週で流産、2回目は15週で心拍が停止していました。ちなみに2回目の流産後、夫婦共に染色体検査と不育症の検査をしましたが異常はありませんでした(産科の先生が胎児の染色体検査はしてくれませんでしたが、おそらく胎児側の問題でしょう、との結論に至りました)。 9月に流産して31日後の10月に生理再開、元のクリニックに戻り、11月に採卵しました。ちなみに低刺激での採卵を売りにしているクリニックで、クロミッドと2回の注射で卵胞を育てました。 大、中、小3個の卵胞が取れましたが、1個は未成熟で使えず、1個だけが成熟、顕微授精をして4ABの胚盤胞1個が凍結できました。 36歳から不妊治療をはじめ、今まで4回採卵しましたが、卵胞も最低でも6個取れ、胚盤胞も2個以上はできていたので、ショックでした。 たて続けの流産は心身ともに苦痛でしたので、着床前診断に出すために、続けて採卵するつもりです。 そこで質問です。 1 1番は年齢によるものだとは思っていますが、15週までいった後の採卵は、一般的に成績が落ちるものでしょうか?(9月に手術、11月に採卵) 2 40歳だと、胚盤胞をどれくらい貯めれば1個以上の正常胚を得られるものでしょうか?

1人の医師が回答

不育症の可能性はないのでしょうか?

person 40代/女性 -

お世話になります。 40歳4ヶ月、第二子を不妊治療にて妊娠していましたが、先日、15週目の妊婦健診で胎児の心拍が止まっていることが判明し、明日手術をすることになりました。12週の時の妊婦健診では特に異常もなく元気に動き回っており、医師曰く、この健診の後に心拍が止まり、心停止して2週間ほど経っているだろうとのことでした。39歳の時に採卵した卵であり、医師が言うには、おそらく年齢による染色体異常だろうとのことです。ちなみにこの子を授かる前に、今年の4月にも心拍が見えてこず、流産しました。この時の卵も39歳時に採卵し、2個できた胚盤胞のうちの一つでした。 第一子は37歳の時の受精卵で妊娠し、無事に出産しています。 以下、質問です。 1 自分でも年齢が原因だと思うのですが、たて続けに2回の流産となると、不育症の可能性は考えられないでしょうか?(保険にて治療していたので、着床前診断等はしていません。) 2 あと2回、保険にて治療が可能です。もう凍結卵は残っていないので、また採卵からになります。保険を使わずに治療し、貯卵した上で着床前診断をするか、まずは保険での治療を優先するか…どちらをお勧めしますか?

1人の医師が回答

反復流産しました。不育症でしょうか?

person 30代/女性 - 解決済み

去年8月に妊娠6週、今月妊娠7週で自然流産しました。 かかりつけは元々不妊で通い始めた病院なのですが去年7月に初診、すぐ妊娠でき、喜びも束の間流産し、落胆しました。 主治医からは、胎児の染色体異常でよくあることだからまた頑張りましょうと言われ、その後12月末に妊娠したことが判明。 一度胎嚢確認した後、不正出血したので受診したところまだ胎嚢しか見えず妊娠5週程度なので治療法はなくこのまま出血が増えれば流産するだろうと。1週間後の予約を取り、帰宅しました。 胎児が育っていないことが分かり、今回も前回同様の結果になるかもしれないと覚悟はしていました。 その後出血が増え、最初の流産と同じ感じだったのでこの時点で諦めてはいたのですが、予約日に受診し胎嚢がすでにないことを確認しました。 主治医は淡々と診察結果を話し、3ヶ月後にまた妊活をして下さいとだけ。 インターネットで不育症を調べた時に2回以上流産を繰り返した場合は不育症の可能性があると見たのですが、不育症の話は一言もありませんでした。 確かに今まで不妊の検査で女性ホルモン、甲状腺ホルモン、血糖値、子宮造影検査、子宮鏡検査どれも異常なしでした。 これらの結果から不育症ではないと判断されたのでしょうか? いずれにせよ、2度も流産を経験したのに患者に寄り添う姿勢が全くなかったので不信感を抱き、今後は別の病院に通おうと思いました。 お聞きしたいのは、私には不育症の可能性があり、その検査をしてもらおうと思うのは妥当なのか。 もう一点、少し気になることがありまして、11月に受けた健康診断で赤血球、ヘモグロビン、血小板がやや高かったのですがこれは関係があるのか。 ご回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

新しい不育症検査を受けるべきか

person 30代/女性 -

お世話になります。 新しい不育症検査(ネオセルフ抗体)を受けるか迷っています。 検査料金、検査結果の正確性、私にとっての検査の必要性、陽性の場合の対策、妊娠してからでは遅いのか、、、を知りたいところです。また、このネオセルフ抗体について詳しく知りたいです。 先日、5回目の流産を経験しました。 過去の経歴では、1回目自然妊娠/流産⇒2回目AIH妊娠/出産⇒3回目自然妊娠/流産⇒4回目胚盤胞移植妊娠/流産⇒5回目胚盤胞移植妊娠/流産 不育症の検査は一通り行いました。夫婦染色体検査も異常無。 不育症専門医による4回目の流産の病理検査診断では、胎児に原因があった可能性が高く、5回目の流産でも、"虚血が軽度"というところから胎児に異常があった可能性がある、とのことでした。また、手術先の不妊治療専門クリニックでPOC検査をしましたが、まさかの原因不明という結果でした。(高額な検査料で、原因不明なんて、腑に落ちません。) 今、不育症専門医から当帰芍薬散とビオスリーを処方されていて、しばらくはこの方法で様子を見ていいと、ネオセルフ抗体検査の必要はない、と言われました。 様々な検査をして原因がわからないので、更なる検査をしたい気持ちもありますが、経済的、時間的、また治療法も無い、という点では検査せずに次の移植に進むほうがいいのでは、とも思います。 ご意見よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)