胎動がいつも同じ場所に該当するQ&A

検索結果:88 件

35週妊婦 GBS検査後の出血

person 30代/女性 -

35週の妊婦です。 昨日、GBSの検査を受けました。今まで内診や子宮頚がん検診で痛みを感じたことがなかったのですが、昨日の検査はびっくりするほど痛くて検査後に内診台に血が落ちている程度鮮血の出血があり、ナプキンをもらい、多くなっていったりしなければ大丈夫と言われました。 昨日は下の方で胎動があった時やそのほかふとした時に、検査の時と同じ場所がズキズキしていましたが、その痛みは今日の昼くらいには感じなくなりました。 しかし、今日もトイレに行って拭くたびに茶色いおりものがつきます。検査を直後ほどではないですが、おりものシートにも血液が付着します。 今日の日中に産婦人科に電話して看護師さんと話をして、鮮血が増えたり、お腹の張りがいつもより強かったり増えていなければ、明日、明後日に出血が続かないか様子を見るように言われて様子を見ているのですが、GBS検査について調べてみると、出血はあるけど、痛みはないと書いてあり、昨日の検査時の痛みが劇痛だったのと、そのあとも痛かったこと、出血が少量ながら続いていることが気になっています。 胎動もいつも通りあるので出血が増えたりお腹の痛みが強くなったりしなければ今晩は様子を見てみようと思っているのですが、GBS検査の痛みや後にこういうことってあるのでしょうか? そのほか注意した方がいい症状もあれば教えて欲しいです。

2人の医師が回答

臨月の胎動について

person 20代/女性 -

こんにちは。いつもお世話になっております。 私は今まもなく37週に入る初産婦です。 この時期の胎動は、ちょっと少なく感じるとか、同じ場所で感じるとか言いますよね? でも私の場合、この時期になっても胎動を感じる場所が様々です。 大体、お臍の右横が多く、触ると硬いので、足かなぁ?と思うんですが、左側もボコボコ動くし、お腹も変形します。 そして、胎動のサイクルなんですが普通は20〜30分置きに寝たり起きたりを繰り返してると聞きましたが、動く時は2時間も動くし、動かない時に心配になりお腹を揺らしてみると、すぐに動きます。 サイクルと言うものがない気がします。 あまりに胎動が激しいので、臍の緒が巻き付いて苦しいのか等、心配です。 元気に動いてる分には心配しなくても大丈夫なんでしょうか? 初めての妊娠なので比較する事ができないのでどの程度の胎動が激しいのかは一概には言えないのですが、いてててー!とか、ウッ‼ハゥ‼とか声が漏れてしまうくらいです。また、胎動があると横になっててもお腹がカチカチに張ってしまい息苦しいです。 分かりづらい文章で、申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)