35週の妊婦です。
昨日、GBSの検査を受けました。今まで内診や子宮頚がん検診で痛みを感じたことがなかったのですが、昨日の検査はびっくりするほど痛くて検査後に内診台に血が落ちている程度鮮血の出血があり、ナプキンをもらい、多くなっていったりしなければ大丈夫と言われました。
昨日は下の方で胎動があった時やそのほかふとした時に、検査の時と同じ場所がズキズキしていましたが、その痛みは今日の昼くらいには感じなくなりました。
しかし、今日もトイレに行って拭くたびに茶色いおりものがつきます。検査を直後ほどではないですが、おりものシートにも血液が付着します。
今日の日中に産婦人科に電話して看護師さんと話をして、鮮血が増えたり、お腹の張りがいつもより強かったり増えていなければ、明日、明後日に出血が続かないか様子を見るように言われて様子を見ているのですが、GBS検査について調べてみると、出血はあるけど、痛みはないと書いてあり、昨日の検査時の痛みが劇痛だったのと、そのあとも痛かったこと、出血が少量ながら続いていることが気になっています。
胎動もいつも通りあるので出血が増えたりお腹の痛みが強くなったりしなければ今晩は様子を見てみようと思っているのですが、GBS検査の痛みや後にこういうことってあるのでしょうか?
そのほか注意した方がいい症状もあれば教えて欲しいです。