胎動が激しい ダウン症に該当するQ&A

検索結果:22 件

妊娠37週目 水腎症とダウン症の疑い(?)

person 10代/女性 -

妊娠37週目と2日の16歳妊婦です。 今日、妊婦健診に行った際に赤ちゃんがグレード1軽度の水腎症だと診断を受けました。右7.2mm 左 6.4mm 今まで一度も腎臓に関して他の部分でも指摘がなかったので頭が真っ白になり色々水腎症についてネットで調べてみるとダウン症の事しか出てこず不安です。 羊水や赤ちゃんも元気に成長しているしグレード1なのめ深く考える必要はないと言われたのですがやはり私のせいなのかなとかダウン症だったら、、と最低ながらものすごく考えてしまいます。 前回の妊婦健診の際は推定2800gあって今回は約2700gに下がっていました。 毎回顔を埋めてて見えないのですが鼻の主張だけは大きく、、鼻は大きいです。 手足も長いという風には言われました。 ただ、問題もなく胎動も激しいぐらい元気だったし驚きと心配が勝ちすぎて何もできません。 やはりダウン症だったり障害の疑いがあるのでしょうか、。 BPD 9.58cm GA OOR 1.9SD AC 30.13cm GA 37w1d -0.1SD FL 6.18cm GA 34w3d -1.4SD EFW 2624g GA 36w5w -0.3SD ↑という風にエコー写真に書いてありました>< 写真は、初期のと横顔が見えるのと正面のこんな感じのしかないですが。。 回答待ってます、。

3人の医師が回答

胎動

person 30代/女性 -

夜分遅くにすみません。 32週の初妊婦です。初期に切迫流産になり、それよりウテメリンを1日3回服薬しています。胎動は毎日感じているのですが、先週まではウネウネ、ボコッという胎動を感じていたのですが、先週水曜日の検診で、逆子にならないようにと、サラシを巻くようになったからか(それまではガードルタイプの腹帯)ここ2~3日胎動が弱くなった気がします。仕事をしていても、以前は座っていたらそれなりの胎動を感じていたのですが、最近は座って仕事をしていても2~3時間あまり胎動を感じなく(あっても弱く数回)心配になってきました。今日の午前中は普通に胎動があったのに、午後は弱かったり…。この時期は胎動が激しくなるとも聞くので、逆に弱くなる(減る?)のは良くないのではと心配です。胎動が弱いのはダウン症等の障害があるのか…また弱ってきているのか…と考えてしまいます。次回の検診が11日後なのですが、すぐにでも受診したほうが良いのか、胎動が以前より弱くても(以前と同じ強さの胎動はあっても回数が少ない)胎動が毎日どこかであれば、様子をみていても大丈夫なのでしょうか? また、サラシで固定するようになったから、胎児があまり動けなくなっているのであれば、サラシはあまり強く巻かない方がいいのでしょうか? それとも胎児が下がってきて動きずらくなったのでしょうか?この時期に下がってくるのは早いような気がするのですが…。 ちなみに、ここ1週間程風邪気味で痰のからんだ咳が時々出ます。お腹に負担にならないように連続して咳をしないように、また手洗いうがいをし悪化しないように気を付けてしています。 文章がうまくまとまらず、沢山質問してすみません。うまくまとまってませんが、それぞれの回答を頂けると助かります。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)