8/4に胚盤胞移植、BT8にhcg94.3で陽性判定をもらいました。
5w2dで胎嚢8mm、6w2dで卵黄嚢と胎芽、胎嚢は11mm、7w2dに胎嚢15mmと心拍bpm130、そして本日8w1dに胎嚢21mmと胎芽9mmの心拍が確認されました。
胎嚢は5週の時からずっと平均の半分くらい、胎芽は1週遅れくらいの大きさです。
薬はエストラーナを1日おきに4枚、ジュリナ、ウトロゲスタンを処方されています。
本日の血液検査で、E2が1082→602、P4が28→22に下がってしまっていました。
先生は出血もないし、心拍もしっかり見えてるから心配ないと思うけど、念のため…とお薬をあと1週間分くださいました。
もともと胎嚢も胎芽も小さいし、育つ力が弱い子なのかなあと思ってしまっています…
とりあえず次は1週間後の診察です。
このような状態でも、希望はありますか?
ご回答頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。