排卵日が不明なのですが、最終生理日から計算して現在7週1日の妊婦です。
5w1d…個人クリニックにて胎嚢確認(6.5mm)
5w5d…個人クリニックにて胎嚢(10.5mm)&卵黄嚢確認
7w0d…総合病院にて胎芽(5mm)心拍(+)117bpm
心拍確認できて一安心だったのですが、初診の時から「胎嚢が小さい」と言われていたので念の為と思い担当医に確認してみると、「確かに小さいな…でもまぁ大丈夫でしょう。僕はあんまり胎嚢の大きさ気にしないんで」というお返事でした。
ただ、エコーを見ると本当に胎嚢が小さいので胎芽と卵黄嚢でキツキツになっている感じがします。卵黄嚢のサイズと比較しても、5週後半から7週まで胎嚢が成長していないように見えます。
ネットで6週後半から7週のエコー画像をいくつか見ましたが、ここまで胎嚢が小さいのは見たことがなくて…。
胎嚢が小さすぎると流産、ダウン症、障害児…色々なネガティブなワードが出てきて不安でいっぱいです。
ここ数日精神的にとても辛いことがあり喫煙もしてしまいました。そういったことも胎嚢の成長を妨げてしまったのでしょうか。(現在は喫煙していません)
高齢出産になるので何かしらの問題は出てくるだろうなぁと覚悟はしているので、忌憚なき意見をいただきたいです。
よろしくお願いいたします。