胎嚢小さい ダウン症 胎のう小さいに該当するQ&A

検索結果:39 件

体外受精、胎嚢が小さい

person 30代/女性 - 解決済み

36歳で4回目の体外受精を行いました。 BT7のhcgが33と低く、BT18(5w2 d)に再判定となり、胎嚢確認できたのですが 胎嚢が6.7mmしかありませんでした。 再判定時、hcgは図っておらず、E2が842.7でした。 現在6w1dですが胸が痛い意外はつわりも全くありません。 7w2dに心拍確認に行く予定です。 ・2年前の34歳時点でAMHが1.79しか無かった。 ・血液検査で卵巣機能が悪いと言われている。 ・今まで体外受精で移植した受精卵もCB、BC、CCと質が悪い(全て着床してもhcg値が低すぎたり着床しなかったりで妊娠には至っていません) ・採卵しても胚盤胞まで育つ卵が毎回ほぼ1個と少ない。(全て育たず移植できなかったことも1回あります) 以上のことから、今回ABの受精卵を移植し胎嚢確認できましたが、とても心配なので下記の質問をさせてください。 1.胎嚢が小さくつわりも無いですが、出産までいける確率は低いでしょうか? 2.今までの卵の質が悪いことや、胎嚢が小さいことで、もし出産までいけたとして、ダウン症等の障害を持って生まれてくる確率は上がるのでしょうか? 3.BT7でhcg33だったので、現在もhcgが低いためつわりが無く妊娠継続は難しいのでは?と思っています。BT18(5w2d)時点でhcgを図ってもらえなかったのですが、(E2 842.7をhcgと勘違いして説明を聞いていました。)E2とは何を表しているのでしょうか?この数値は正常なのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)