胎嚢確認後出血続くに該当するQ&A

検索結果861 件

25歳 生理予定から3週間 胎嚢確認できず子宮外妊娠の可能性

person 20代/女性 - 解決済み

25歳の娘の事ですが、まず2週間前(5/30)に生理がその時点で1週間遅れていたので妊娠検査薬をすると薄く陽性反応あり、病院に行くが胎嚢確認できず、1週間後(6/6)に再度受診。基礎体温は高温期が続いていたが、そこでも胎嚢確認できず、子宮外妊娠の可能性もあるとのことで、血液検査をしてもらった結果hcgの値が200だったので、出血も痛みもなかったので、1週間様子をみることに。 6/11に生理くらいの出血あり、少し塊のようなものもでる。 6/12 病院受診。出血は治まっていて、基礎体温は、高温でもないが下がりきっていない。内診で胎嚢は見えず子宮内膜も薄くなっているとのこと。基礎体温が下がりきっていないので、再度血液検査。 今日(6/13)結果がでてhcgの値が172なので、まだ子宮以外で着床してる可能性も捨てきれないので大きい病院へ紹介状を書いてもらう事に。 もちろんきちんと調べてもらわないとわかりませんが、今の段階で子宮外妊娠の可能性はあるのでしょうか? 化学流産としても、ここまで基礎体温も下がりきらず、hcgも下がりきらない状態はあったりするのでしょうか? 妊娠検査薬の写真も添付しておきます。

1人の医師が回答

8週1日の経産婦です

person 20代/女性 -

6週初診で胎嚢、卵黄嚢確認し出血があるので いつか出血はすると思うが心配はないと言われましたがそこから1週間後、本当に出血をし昼用ナプキン1枚分は赤褐色出血、その後茶色出血が1日続き1日半後には止血しました 経産婦ですがいままで経験がなく念の為病院を受診したところ古い出血がまだあるとのことでした。内診の影響なのか出るべくして出てきたものなのかその日も再度出血。 前回よりも出血料が多くお手洗いに行く度に便器が染まるほどでしたが数時間には茶色に変わりそこからまた1日かけて止血しました。 出血が続くようなら受診してくださいとのことでしたが、そこからはなく1週間できる限り安静 とはいえ上に2人いるのでそういうわけにも行かず無理をした日もありました。 出血はなかったものの赤ちゃんが心配でしたで 8週受診しました。すると結構な出血があると言われました。自分でも出血は治ったので消滅しているものだと思っていたのでショックと不安で仕方ないです。 先生は特には指摘はしなかったのですが 1週間前の受診から赤ちゃんは4ミリほどしか成長もしていません 胎嚢の倍はある血腫なのですがこのまま出血しなければ消滅する可能性は高いのでしょうか? また赤ちゃんに今後影響がでることは考えられるでしょうか? 頭が真っ白になってしまい新しい出血なのか 古いものなのか聞きそびれましたが、もし新しい出血なのであれば血腫ができる原因としてはなにかあるのでしょうか? 特に安静のひと言はなかったのですが 張り止めは出されています。 要はできる限り安静にということなのでしょうか、、。 病院では頭が働かず色々と聞きそびれてしまったので少しでももやもやを解決したく相談させていただきました。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)