胚移植後下腹部痛陰性に該当するQ&A

検索結果:19 件

異所性妊娠の可能性など

person 30代/女性 - 解決済み

先日生理予定日に妊娠検査薬陽性で通院、尿検(-)、エコーで胎嚢も確認されず妊娠の可能性は低いが自検すると陽性という相談をさせて頂いた者です。 あれから1週間やはり出血(-)、下腹部痛とめまいくらいです。その間正しい方法で検査を続けましたが、いずれも陽性でした。今日別の婦人科に通院し、エコーで内膜が薄く、妊娠の可能性はないとの診断でした。糖尿や甲状腺異常は関係なさそうです。しかし「今週ずっと陽性だったことをふまえて、内膜も薄いし流産よりは異所性妊娠の恐れがあると尿検で妊娠検査とhcgの数値だけは調べておくから、連休明け8日に電話して!その時に数値によって今後を相談しましょう。その間強い腹痛や出血をしたら少量でも電話して!」と言われました。 GWを挟むし普段2日で出る検査結果が聞けず、多分その対応で間違いないとは思いますが、今回腰痛骨盤痛や下腹部痛、膣がチクチクすることやおへそ下の張りが続くのが気になってます。今日の婦人科ではエコーのみで帰りに小水提出して結果は連休明けと言われ自分の中ではっきりせず(すぐに尿検して陽性か陰性かだけ判定してくれたら、2回目だし自分の中で納得いく)、腹痛の有無とかも特に聞かれなかったので、本当に異所性妊娠だったらと恐怖です。 因みに卵管造影検査は不妊治療中にしており、左卵管のつまりが認められ、ピックアップ障害で長男を体外受精で初期胚移植、長女を凍結胚盤胞移植で授かりました。その半年後に避妊失敗で妊娠、人工中絶、その約1年後に子宮頸がん異形成による円錐切除を経験しています。子宮外妊娠のリスクは高そうですが、私のような軽症状でも該当する場合ありますか? 仕事は保育士で乳児の担任をしているため、抱っこや走ることは避けられません。異所性妊娠だとしたら、どのような経過で入院する感じになるのでしょうか?

1人の医師が回答

出血

person 30代/女性 -

初めて質問させていただきます。男性不妊他プロラクチン、ポリープ手術、2センチ程の子宮筋腫があります。11月5日に顕微受精を初めてして、無事8日に胚移植出来て、その後の検診の数値で着床してるとの事でした。判定の26日、自宅と病院で尿では陰性で、しかし基礎体温が上がったままなので、血液検査をしたら37.7hcgありました。しかし25日から少量なのですが、出血が今も続いてます。その後29日の診察の時も基礎体温は上がってて、70.0hcgと倍になってました。今は処方されてるズファジランを飲むしかないと言われ、内診もしてもらっていません。基礎体温も当てにならないと言われましたがそうなのですか?最終生理開始日が10月21日からで私の計算だと明日で6週になりますが合ってますか?先生は500hcgにならないと袋は見えないからと言う事でしたが、今の時期だと値がいくつある物なのですか?出血は尿をすると混じって出たり、薄い赤だったり、ナフキンに付いてるのは黒っぽかったりします。たまに下腹部痛もあったりすると、とても心配です。ポリープからの出血とかも考えられますか?先生は子宮外妊娠か初期流産も心配してました。どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)