胚移植後生理痛のような腰痛に該当するQ&A

検索結果:12 件

ずっと出血しています。どなたか教えてください!!

person 30代/女性 -

卵管に問題があると言われ、2年ほど体外受精をしています。胚移植を6回していますがなかなか授かることができません。 精神的にも身体的にも疲れてきたので、12月から治療を休んでいます。薬も飲んでいないし何もしていません。もともとホルモンのバランスには問題なかったようです。 でも、生理の後に少量の出血がダラダラとしばらく続くのですが、これは何か問題があるのでしょうか?? 子宮がん検査では問題はありませんでした。 特に、排卵の時期におりものシートに薄くつくくらいの出血が続きます。そして、高温期になってから、腰痛と腹痛、ひどい時は吐き気もありますが、排卵痛でしょうか?? 出血と痛みはこのまま放っておいて大丈夫でしょうか?? 診てもらった方がいいですか?? 今回は特にひどく12日から生理だったのですが、いったん出血は4、5日でなくなりましたが、その後、23日くらいからまた出血があり、26日からは薄い色の出血で水っぽくてダラダラと出てきます。卵巣のあたりも痛いような気がします。すごく心配です。 どうしてでしょうか?・ この出血は何が原因ですか? ホルモンバランスが崩れているのでしょうか?? アドバイスお願いします。 医者に行くとどのような治療法になりますか??

1人の医師が回答

異所性妊娠の可能性など

person 30代/女性 - 解決済み

先日生理予定日に妊娠検査薬陽性で通院、尿検(-)、エコーで胎嚢も確認されず妊娠の可能性は低いが自検すると陽性という相談をさせて頂いた者です。 あれから1週間やはり出血(-)、下腹部痛とめまいくらいです。その間正しい方法で検査を続けましたが、いずれも陽性でした。今日別の婦人科に通院し、エコーで内膜が薄く、妊娠の可能性はないとの診断でした。糖尿や甲状腺異常は関係なさそうです。しかし「今週ずっと陽性だったことをふまえて、内膜も薄いし流産よりは異所性妊娠の恐れがあると尿検で妊娠検査とhcgの数値だけは調べておくから、連休明け8日に電話して!その時に数値によって今後を相談しましょう。その間強い腹痛や出血をしたら少量でも電話して!」と言われました。 GWを挟むし普段2日で出る検査結果が聞けず、多分その対応で間違いないとは思いますが、今回腰痛骨盤痛や下腹部痛、膣がチクチクすることやおへそ下の張りが続くのが気になってます。今日の婦人科ではエコーのみで帰りに小水提出して結果は連休明けと言われ自分の中ではっきりせず(すぐに尿検して陽性か陰性かだけ判定してくれたら、2回目だし自分の中で納得いく)、腹痛の有無とかも特に聞かれなかったので、本当に異所性妊娠だったらと恐怖です。 因みに卵管造影検査は不妊治療中にしており、左卵管のつまりが認められ、ピックアップ障害で長男を体外受精で初期胚移植、長女を凍結胚盤胞移植で授かりました。その半年後に避妊失敗で妊娠、人工中絶、その約1年後に子宮頸がん異形成による円錐切除を経験しています。子宮外妊娠のリスクは高そうですが、私のような軽症状でも該当する場合ありますか? 仕事は保育士で乳児の担任をしているため、抱っこや走ることは避けられません。異所性妊娠だとしたら、どのような経過で入院する感じになるのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)