胚移植陰性生理こないに該当するQ&A

検索結果:221 件

胚移植後 陰性 生理の血が少ない

person 20代/女性 -

先月末に初めて凍結胚移植を行いましたが、11/11の判定日で残念ながら陰性でした。 その後ルテウム膣錠とエストラーナテープをやめ、生理が来るのを待っていたのですが、本日13日の昼頃に、トイレで拭くと紙に付く程度のピンク色(?)のオリモノが出たので、念の為ナプキンをつけました。 普段であれば、生理1日目はそれなりに出血量が多くトイレに行くたびにナプキンを変えないといけないくらいなのですが、今日は、夜までおなじナプキンを付けていてもそこまで血の量が多くなく(※普段で言えば5日目くらいの量です。ナプキンを付けなくても良いほどではないですが、普段よりは明らかに少ないです)、生理痛もありません。 このような状況ですが、本日を生理1日目として捉えていいのでしょうか。 (胚移植後の生理は、内膜が厚いため普段より血の量が多いと聞いていましたもので…) また次周期に移植するため、生理日2日目前後で来てねと病院には言われたのですが、いつから起算すれば良いのか、普段との血の量が異なるため聞かせて頂きました。 病院に聞けばいいかとも思いますが、明日は休診日のためご意見伺えればありがたいです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

採卵後の生理に関しまして

person 30代/女性 -

教えてください。 採卵周期に、ゴナールエフ225を連日、デュファストンを一日2回服用しておりました。 デュファストンは採卵2日前に服用中止しております。 この場合、生理はいつ来ますか? デュファストン服用停止後は3-4日で生理が来ると思っていたのですが、医師は2-3週間かかると言っています。 以前、胚移植後の妊娠反対日に陰性で、ウトロゲスタン中止後は3日で生理が来ました。 デュファストンとウトロゲスタンは違いますか? 医師は、採卵をして全て卵を取ったから、すぐには来ないと思うと言いました。 もうひとつ質問をお願いします。 高刺激での採卵後の翌週期は、自然周期での移植は妊娠率が下がるとの記事を見ました。 自然であれば一周期お休み、ホルモン周期であれば、お休みをしなくても良いと聞きましたが正しいですか? もしも正しい場合は、 ◯採卵後に勝手に来る生理を見送り、その次に来る生理でプラノバールで調整をして移植。 ◯採卵後からプラノバールを10日間飲み、生理を来させる、次に来る生理でまたプラノバールを飲み、調整。 この上記の2点の違いはありますか? 2周期お休みした方が、さらに良いでしょうか。 1周期で十分でしょうか? 教えていただけたら幸いです。

1人の医師が回答

エストラーナテープ、ルテウム膣錠をしていても生理は来るのか?着床出血との見分け方は?

person 30代/女性 -

不妊治療についての質問です。 9/1の12時頃移植し、 今日が胚移植から6日目です。 4AAをアシステッドハッチングをして移植しました。 9/1にhcg注射を3000単位打ちました。 8/27から、ルテウム膣錠を朝と夜に入れています。 エストラーナテープは、8月10日頃からずっと張り続けています。 前回の生理開始日は8/13なので、生理が来るとしたら、今日か明日のはずです。 昨日あたりから、用を足したあとにトイレットペーパーで拭くと茶色っぽかったり赤っぽかったりするものが付いていました。(9/3あたりから、付いたり付かなかったりを繰り返しています。) 今日、軽い生理痛のような鈍痛があり、トイレットペーパーに付く赤っぽいものも多くなっています。 これは、生理が来たということでしょうか。 ちなみに、昨日の夕方で妊娠検査薬は陰性、基礎体温は36.1〜3です。(元々37度近くになったことはほとんどありません。) 質問は、 エストラーナテープやルテウム膣錠を継続していても、生理はくるのでしょうか? 着床出血の可能性はありそうでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

29歳 体外受精中 子宮の問題について

person 20代/女性 -

こんにちは。 29歳女性 現在体外受精を行っております。AMHは5です。 今年2月に採卵をしました。PCOS気味ということもあり27個採卵でき、凍結は10個できました。5日目胚盤胞でグレードは4AB✖️5個、3AB✖️6個という結果です。 移植はこれまで2回行い 1回目は4AB BT12でhcg 一桁で化学流産 2回目も4AB こちらは陰性 となりました。 医師には検査はいらないと言われすぐ移植3回目に進もうとしています。 この年齢で良好胚で二度陰性ということで 他にも問題がないか不安に思っております。 免疫検査やトリオ検査などはまだ何も受けていないですが、子宮に問題があるのではないかと心配しています。 具体的には ・自慰行為(外的刺激のみ)を行うと、下腹部が数秒痛む  日常生活でもたまにツーンとした痛みがある ・治療する前から生理前は頻度高く軽度のカンジダになる ・生理は量は少ない方で黒い塊が多く、生理痛が辛くなってきた です。 質問は 1.これくらいの症状であれば検査は不要でしょうか? 2.不妊治療専門のクリニックで普段経膣エコーをしてもらっているのでよっぽどのことがなければその時にわかる様なものでしょうか? 3.この年齢で移植失敗を繰り返す方は  胚以外の問題が多い傾向があるでしょうか? 4.繰り返し移植を行うのが1番いいのでしょうか? 長文となってしまい申し訳ありません。 クリニックの先生を信じておりますが セカンドオピニオン頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

胚移植陰性後生理が来ない

person 40代/女性 - 解決済み

先週7日に妊娠判定で陰性になりました。 その後先生より11日までに生理が来なければ、16日に連絡下さいと言われた。14日辺りから排尿後ティッシュに生理のような出血あり、しばらく様子見ましたがナプキンがいらないほどの量が1回でて、その後生理開始される様子ありません。時々排便後に生理のような出血が、多くティッシュにつきますが、ナプキンをしていても出血なしです。また採卵からになるため、 陰性判定翌日よりジュリナ内服しています。 排便後の鮮血は、切れ痔の出血なのか生理が来ようとしているのか不安です。 以前は、生理前に同じようにティッシュに出血あり1日おいた位から生理が始まっていました。生理開始のカウントにするには3日目で受診してください。と言われましたが、カウント出来るだけの量がでずに、本日病院に連絡したら、20日までジュリナを飲み続けて様子見るようにと言われました。 妊娠判定まで飲んでいたのは、ルトラールになります。 以前もルトラールとプレマリで生理が開始されず、再処方でプレマリとノアルテンで、生理をおこしてもらいました。 今回のは、生理と判断して良かったのでしょうか?またプレマリ、ノアルテン以外では、生理が始まらないように思いますが、今後も薬で生理をおこすとなると、卵子の成長に影響ありますか❓ 今回のように生理か微妙な判断は、いつを1日目とカウントしたらいいでしょうか? ちなみにAMH0.9と低い為低刺激で一つから2つを採卵する感じです。 今年始めより葉酸、コラーゲン、DHEA、メラトニン内服しています。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)