検索結果:1,366 件
計画無痛分娩で硬膜外麻酔の使用を予定しており、現在硬膜外カテーテルを入れて頂いております。 何度かやって頂いて上手く入らず、数度目で上手く入ったのですが、入れて頂く過程で胸(心臓辺り?)に2.3回ほどチクリとした痛みがありました。 痛みは一瞬で、その後試しの麻酔を入れて頂いてみた際も特に違和感は無く、カテーテルを入れて頂いてからしばらく時間が経ちますが胸の痛みは特に感じません。 背中の針は最終的に背中の上の方に入れて頂いていると思います。 その時に感じた胸の痛みは、心因性のものでしょうか。 針が胸の神経に達していたり、試しの麻酔では問題無かったですが更に薬を入れていく際に母子共に危険な状況になることは有りますでしょうか。
2人の医師が回答
二ヶ月前からほぼ毎日胸の中央〜上らへんがズキズキと痛みます。一瞬ズキッと痛みがある時もあれば、数分ズキズキしている事もあります。 20分以内ほどで痛みはおさまります。 二ヶ月前、胃の不調と共にこの症状が発生した為、胃カメラ検査をしましたが胃に問題はありませんでした。 胃の不調は治りましたが胸の痛みだけは治りません。 心臓の病気ではないかと不安です。 また6年前から下垂体腺腫の治療の為カバサール0.25mgを2錠服用しているのですが、この薬が心臓病を引き起こす可能性はありますか?
4人の医師が回答
32歳男です。 身長168cm、体重57kg 数日前から胸の痛み、息苦しさ、動悸に悩んでいます。 特徴としては ・ほぼ1日中、胸~みぞおちあたりがドクドクする ・一瞬~数秒ズキズキと胸が痛む症状が1日に何度かある ・昨日あたりから数分痛みが続くこともある ・立っていられないほどの痛みではない ・座っている時や夜寝る時に痛みが出ることが多い ・息苦しさや動悸を感じて寝付けにくい、目を覚ましやすい ・痛む場所は胸の真ん中、左、右などまちまちで、特に胸の真ん中付近が痛むことが多い ・背中や左肩、左肘の内側も痛い などがあります。 左肩、肘の痛みに関しては右側でも出ることがあり、デスクワークの影響があるかもしれませんが、左肘の内側はほぼ1日中若干の痛みを感じます。 先日、胸部レントゲン、心電図検査をした際には特に異常がありませんでした。 狭心症の可能性は考えられますか? よろしくお願いします。
6人の医師が回答
22歳男性です。 今月の11日より発熱、咳、関節痛などの症状が現れ病院を受診しインフルエンザ、コロナの検査を行ったところ陰性でした。 しかしながら家族にインフルエンザ罹患者がいることからみなし陽性とされイナビルを吸入し、小青竜湯を4日分処方されました。 そして昨日より左胸、左背中にズキンとした一瞬の痛みを感じ始めました。 痛みそのものは一瞬ですが数分から数十分に一度という高頻度で繰り返します。 息を吐き切った際には胸?心臓?が攣りそうになるような違和感もあります。 この胸痛はインフルエンザによるものなのでしょうか? それとも狭心症や心筋梗塞など大きな病気の可能性もあるのでしょうか? 再度受診をした方が良いのかも含めてアドバイスをお願いいたします。
1ヶ月ほど前に美容室で、マッサージしようとしたのか、会話しながら急に肩に両手を乗せ、体重をかけられました。 一瞬何がおこったかわからないほど胸まで響く激痛で、マッサージはいいですよと止めてもらいました。 その翌日から、咳をしたら胸が痛いなって感じから、日に日にどんどん痛みが強くなり、今は体を動かすと痛み、深呼吸、咳、くしゃみは激痛です。歩く振動でも痛みます。 胸部CT異常なし。 ロキソニンはきくので、毎日ロキソニン飲んでますが、一度でも飲むのやめると痛みが出ます。 病院では胸郭出口症候群と言われましたが、それは元々10年くらい前からもってるのですな、今の症状は、手を上げた時の痛みとかじゃなく、呼吸や体動にともなう痛みなので、別だと思います。 何か、考えられるものはありますでしょうか? 痛みは、胸から後ろにかけて、響くような痛みです。 自分で調べたら、肋軟骨炎というものかなとも思うのですが。 ロキソニンも1ヶ月近く飲み続けてて、仕事も行けず辛いです。
7人の医師が回答
4日前くらいから左胸の部分がたまに痛む時があり気になっていたのですが、 今日はたまにというより一日中痛みます。 痛みは激痛やピリピリした痛みというより、鈍痛というか圧迫感で、我慢出来なくはない痛み…違和感という感じです。 胸はずっと痛いのですが、 不意に左の肩甲骨のあたりも違和感が出ます。胸も肩甲骨も体を捻ったり、伸ばしたくなるような痛みです。 横向きに横になると立っている時より楽になる感じがします。 普段運動をよくするのですが、動いている時に痛くなったりはせず、動いていた方が痛みは紛れます。 水を飲んだり息を思い切り吸い込むと一瞬和らぎます。 月曜に病院に行こうと思っていますが心臓の病気ではないかととても不安です。よろしくお願いします。
5人の医師が回答
以前相談させていただいた時に胃内視鏡をして喉もよく見ていただき逆流性食道炎と診断されました。ラベプラゾールを服用しています。 喉の軽い違和感が続き首のリンパあたりも何となく気になります。頸部エコーで甲状腺は大丈夫と言われました。 胸の真ん中に時々ズキンと一瞬痛みが出る時もあります。 逆流性食道炎の症状でしょうか?他に何か考えられる病気はありますか?
半年ほど前から、排卵日ごろから生理終了までの間に息苦しさと胸の圧迫を感じます。 病院に行くべきか?行くとしたら何科なのか?知りたいです。 ========== 【息苦しさ】 一瞬だけ息が詰まるような感覚です。 鼓動のドキドキは、ほぼありません。 場所は男性でいうところの喉仏の下あたり。 大きな粒の薬を飲み込むような時の感じに近いです。 それが10〜20回ほど、時間にして30分ほど続きます。 ハァハァといった感じはなく、クッと一瞬だけ詰まります。 主に就寝前に横になった時、夜中にトイレで目が覚めた時などに症状を感じますが、仕事中デスクに座っている時にもあります。 頻度は、1ヶ月の間に4〜6日程度、1日1〜3回位発生します。 ただ、ほとんどない月もありバラバラです。 ========== 【胸の圧迫】 生理1週間前、胸の張りが出た頃に現れます。 左手側のみぞおち上を軽く押されているような感じがします。 1回は5〜10秒ほどで消えるのですが、頻度は日に0〜50回程度くらいとバラバラです。 ========== 生理終了後はほぼ症状はありませんが、絶対にとも言い切れず。 本当に生理と関係するかわかりません。 ========== 関係ないかもしれませんが、右手側の肩甲骨の痛みが1週間ほど引きません。 生理不順は特にありません。 タバコ・飲酒なしです。 ご回答よろしくお願いします。
1人の医師が回答
30代男性です。 2週間ほど前から胸の表面に一瞬ピリピリとした痛みが出るようになりました。 痛みというよりも違和感に近い感覚ですが、1日に数回程度出ますが数秒で違和感はなくります。 症状が気になりはじめてから色々調べてみると食道癌なのかと不安になり、 言われてみると気になりはじめ 食べ物が下に下がりづらい感じや、胸に温かいものがしみるような感覚、喉の違和感などがあるようにも感じてしまいました。 その他体調が悪い、食欲がない、飲食時に痛みがあるということはありません。 健康診断も現状1度も悪かったことがありません。 飲酒はほぼしないですが、喫煙は1日一箱電子タバコを吸っています。 逆流性食道炎にも症状が当てはまっていてどうなのだろうと不安です。 病院などで検査を受けたほうがいいでしょうか?
昨日から肩こり腕の痛み胸痛があります。 肩こりは元々巻き肩なのでよくあります。 スマホを左手で操作する癖があるので、腕もよく重だるくなります。 昨日はその症状にくわえて胸痛がありました。痛いというか、軽くしめつけられる様な痛みです。痛みの度合いは痛いと言うほどでもないです。胸が痛いのか腕が痛いのかわからないです。一瞬だったり、数秒だったりという感じです。2週間前ほども、肩こりとうでの痛み胸痛がありましたが、数日でなおりました。 一日中痛いわけではなく、1日5回以下くらいで痛くなるタイミングがあります。 今日は左耳下のリンパも痛くなってきました。ですが、今日は肩こりも胸痛もありません。が、腕はやはり重だるく痛いです。 脂質異常症なので、心臓の病気だったら怖いので相談させて頂きました。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1366
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー