今年8月に流産しました。それまでは、生理1週間ほど前になると必ず胸の張りと痛みがありすぐに生理前だとわかるくらいでした。今回、妊娠した際にもいつも通り生理前のような胸の張り、乳首の痛みなどがあった結果妊娠しており、あれは妊娠初期症状だったんだなと確認することができました。
ところが、8月に流産してからもう3度は生理が来ているにも関わらず、生理前に胸の張りというものが一切合切なくなってしまいました。今まであった痛みは全くもって無く、張りは普段より若干?でも大差ないというくらいです。
これは流産によるホルモンバランスの乱れや、やはりそれが原因で何か体調が戻ってない部分があるということでしょうか?
一応今は基礎体温も測り二層になっており、排卵検査薬も陽性になったときにタイミングを取ったりして、もう妊活再開してから2周期経ちますけど妊娠できていません。流産後は妊娠しやすいと思っていたのがこんなことになるとは…
質問としては、この胸の張りがないという症状は特に問題ないのでしょうか?それとも、やはりホルモンの問題で何か問題がある可能性があるのでしょうか?
胸の張りがなくても、妊娠している場合はあるのでしょうか?
とてもとても不安で、自分の身体が変わっていってしまうことが悲しいです
よかったら教えていただけると助かります
よろしくお願いします