胸張らない 妊娠してない?に該当するQ&A

検索結果:4,387 件

4ヶ月で完ミへ移行することについて

person 30代/女性 -

現在4ヶ月の子をほぼ完母で育てています。 ミルクは夜寝る前に足りなさそうかなと思う時だけあげたりしていました。 3ヶ月頃から子供の体重が中々増えず、便秘気味になってしまい最近ミルクの回数を増やすようにしました。(うんちは2日に一度の時もあれば、長ければ4〜5日出ない日もあります。) ひとり目の時に比べて、胸もあまり張っていないなという自覚もあります。 服用したい薬もあるのですが、授乳中ということもあり今は漢方薬で様子をみています。 授乳をしていると不自由なことやストレスも多く、正直にもう完全ミルクに移行してしまいたいです。 妊娠をしてやめていた加熱式タバコも、完全ミルクにできるのであればまた吸いたいです。 母乳のほうが良い、という記事はたくさん見たのである程度理解しているのですが、4ヶ月間は母乳をあげてきたし免疫も栄養もこれからはミルクで充分なのでは?とも思ってしまいます。 でも全く出ない訳でもないのに、おっぱいをやめてしまう罪悪感もあります。 私次第なことも承知の上で、変な質問をしてしまい申し訳ないのですが、こんな身勝手な理由で完全ミルクにしてしまっていいのでしょうか、、

4人の医師が回答

ピルの続け方と受診のタイミング

person 20代/女性 -

PMSの治療のため、ヤーズ(のちにドロエチあすか)を7年ほど服薬していましたが、昨年の11月に引っ越しに伴い病院を変えたタイミングで、ヤーズフレックスに切り替えを行いました。ヤーズフレックスを飲み始めたら、1シート飲み終わってもうつ伏せになると痛いくらい胸が張って熱も持っている状態で、不安になったので主治医のところにいくと…。とりあえず、出した分は飲みきってくださいと言われ、仕方なく飲んでみたけど、調子が悪く飲み続けられなかったので、そのタイミングでヤーズフレックスを飲むのをやめてしまいました。 受診は1/30で服薬をやめたのは2月に入った頃。3/6〜3/9に生理?が来ました。この状態がとっても不安だったので、この生理がきているタイミングで引っ越しする前に通っていた婦人科に再度受診。1度ピルをやめることを勧められました。今ちょうど前回の生理から1ヶ月ほどたったので、生理を待っているところなのですが、なんの予兆もなく。。。といった状況です。 (1)妊娠を希望しているわけではないのと、生理によってなかなかお休みを取りにくいため、もう一度ピルを再開したいとおもっているのですが、それは可能なのでしょうか?可能だとしたら、どのタイミングで受診することが望ましいですか?受診するとしたら新しい病院に行こうと思っています。 (2)ピルをやめる選択をこのままする場合、生理がちゃんとくるようになるのは、何ヶ月ほどかかるのでしょうか? 乱文で申し訳ありません。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

41歳、消化器系の体調不良と出血

person 40代/女性 - 解決済み

一週間ほど前からお臍の右(5cm)ょりやや下に違和感があり、押すとピンポイントで痛みがありました。 胃痛やムカムカする症状もあったので、内科を受診し腹部エコーをしてもらうと、痛みは消化器系ではなく卵巣嚢腫の疑いがあると言われました。 大きさは5cmほどで、エコー写真ももらいました。 こちらについては来週婦人科で見てもらう予定です。 しかしその後も胃痛やムカムカする症状は続いていています。 もしかして妊娠?つわり?と思ったのですが、現在生理不順、月経過多でミレーナ使用中(10月下旬挿入)で、パートナーとの性行為も一週間に一度程度(コンドームなし)ありますが、可能性としては低いのかな…と思います。 そう思っていると今朝から下腹部痛があり、出血がありました。 お臍の右が痛むようになってから胸が張ったりもしていたので、生理が来たのかなと思うのですが、違う出血だったらと思うと不安です。 ちなみにミレーナを挿入しても1ヶ月に一回ほどは生理がきていて、しかし一度来ると月単位で長引くため、いつが排卵でいつまで生理で、まったくわからない状態です。 今起こってる胃痛やムカムカは何なんでしょうか…。 卵巣嚢腫の受診は来週まで待って良いでしょうか? 出血もその時で良いでしょうか…? 少しでもヒントとなるお話が伺いたいです。よろしくおねがいします。

1人の医師が回答

目が覚めるほどの生理痛

person 30代/女性 - 解決済み

昨日生理になったのですが、夜中に生理痛で目が覚めました。 鎮痛剤を飲めば治りましたが、日中もずっと続いているので不安です。 これまでも生理痛はありましたが、痛み止めを飲んだら飲まなかったりという程度でした。 以下生理に関連すること、自覚症状を箇条書きします。 何か病気の可能性はあるか教えて欲しいです。 ・周期は安定 ・1〜2年前くらいから経血がすごく少ない 4日目からおりものシートで問題なく、6日目まで血混じりのおりもの程度 ・排卵痛があり、その時期から下腹部が張り、下腹部痛がある ・排卵期のおりもの が卵白状で塊ででる ・生理の前は過眠、頭痛、胸の痛み、脇の痛み倦怠感などある ・頻尿 ・7年前に出産(初妊娠、自然分娩) ・5年前にPMSの症状がひどく婦人科受診、日常的に立ちくらみがあると伝えるとピルは処方できないと言われ、黄体ホルモン?の薬を処方されたが副作用がひどく服薬中断、その後未受診 ・3年ほど前に別の婦人科を受診し、頻尿とPMSを相談、漢方を処方されたが効果が感じられず、その後未受診 2度の婦人科受診時に内診もしてもらってますが特に異常はなかったです。 経血の少なさと痛みが増したことが特に気になっています。

2人の医師が回答

乳房再建自家組織からの後遺症

person 60代/女性 - 回答受付中

3回過去に相談させて頂きました、4月でお腹の皮弁方で乳房再建して2年になり、執刀医に未だ仕事が出来ないと伝えました。 やはり、そんな人はいない、腹直筋は血管を出す時に少しメスを入れただけで、腹直筋を切った訳ではない、何ででしょうかねー、毎回そう言われて私がおかしいような感じを受け取ります。歩く度、部屋を移動する度に、体幹が安定せず、揺れる、1年でやっと息切れが無くなり、2年したらかなり沢山歩いて出掛けるまでは体力が付いたのですが、{家でも体幹鍛えてます〕お腹が突っ張り、それは仕方がない、耐えます。しかしサラシをキツくぎゅっと巻いた感覚、妊娠中に重いお腹で歩いたときの様で、いくら説明しても分かって貰えなくて、仕事も出来ないので貯金も今月で生活費として使い果たしてとても悲しくて、昨日は経過を見て励ましてくれてた娘に言ったら、お母さんを助ける事が出来なくて無力だと泣いてメール来ました。こんな事になるとは思っていなくて、こんなリスクがあるなら話して欲しかった。筋肉は切らず皮と脂肪だけと言うのですが、元の胸より大きく作ってます。沢山 皮膚、脂肪を取り過ぎたのではないか。メンタルも流石に耐えてましまが限界です。どなたかアドバイスをお願い致します。過去に背中の肉に再建された方が相談にあり、首、頭までズキンと痛くて元に戻して欲しと 相談した方いました、その方の気持ちが痛い程わかります。皮膚も伸びませんよね?もう諦めるしか無いのですか? 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

排卵後生理こない 陰性

person 20代/女性 - 解決済み

多嚢胞、不妊治療中です。 前回の生理開始日が11月26日 3日目からレトロゾールを5日間服用しました。 12月9日、子宮内膜10.5mm 左右に21.5mmと22mmの卵が1つずつあり人工授精を行いました。 その日にhcg注射を打ってます。 hcg注射を打ち、11日には基礎体温が上がり織物の変化もあったため9日遅くとも10日には排卵済みで間違いないと思います。 12月16日にエコーで確認した際も2個とも綺麗に排卵していると確認できています。 そのため生理予定日は23日もしくは24日です。今までも排卵からはちょうど14日後に生理が来ていました。 23日(高温期13日目)フライングは陰性で 25日基礎体温が下がりましたが、生理が来る気配がありません。 いつもの生理前と違うことは下腹部がチクチク?キリキリ?することだけで、胸の張り方などはいつもと変化はありません。 1、排卵が確かであれば遅くても予定日±2日までには生理が来るという認識なのですが、明日までに来なければどういう可能性があるでしょうか。 2、排卵確認済みで生理もこない検査薬も陰性ということはあるのでしょうか。 3、このまま生理が来なければ1週間後にまた検査をするのが確かだとは思いますがこの時期に基礎体温が下がっても妊娠の可能性はまだあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

排卵が遅れてる?生理がこない。

person 20代/女性 -

今年28になる女です。 7/23にこちらで不正出血の相談させていただきました。 7/26に受診し、なんらかの原因で不正出血が起こったのではと診断されました。 エコーでは左卵巣に11ミリ右卵巣に8ミリの卵胞があると言われました。 3週間くらい生理が遅れるかもと言われてましたが、本日まで生理が来ません。 体がん検査、クラミジア?、淋病の検査をして、結果は問題ないとのことでした。 7/21に市販の妊娠検査薬をしましたが陰性です。 8/3、8/4、8/11、8/14、8/16で避妊ありで性行為があります。 前回から不正出血はありません。 排卵がかなり遅れてるというだけですかね?こんなに生理がこないのが初めてで心配です。 よろしくお願いします。 以下前回相談した内容です。 ーー  排卵出血だとは思うのですが、生理のような色で量が多いのが気になります。 出血は7/20からで、7/20はおりものシート1枚でギリギリ、7/21は小さいナプキン2枚、 7/22はタンポンが半分染まるくらいの量と、長めのナプキン1数です。 まもずっと血が出ている状態です。 7/18が排卵予定日(アプリ管理)、直近生理は7/3~7/8です。 月の排卵予定日前後(6/11~6/14)に、初めて不正出血(少量)がありました。 6/15に婦人科へ受診し、エコーでは排卵後だから排卵出血でしようと言われました。 子宮頸がんの検査を受け、後日出た結果は陰性で特に問題ないとの回答でした。今まで妊娠中絶経験なし、性病検査は受けたことがありません。6/16、6/22、7/13、7/16に避妊ありで性行為をしています。 心療内科に通っており、セルトラリンとクエチアピンを服用しています。 出血前は、水っぽいおりものがとても多く出ていて、生理中から7/16あたりまでずっと胸が張ってました。 生理は毎月30日間隔で順調にきています。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)