脂漏性皮膚炎ニキビに該当するQ&A

検索結果:301 件

口のまわりに赤みが広範囲にできて治りません

person 30代/女性 -

10月の初めにニキビができたため皮膚科へ。 その時に鼻の横が少し赤かったので脂漏性皮膚炎と診断され、ケトコナゾール、クリンダマイシン、ネリゾナを処方されました。 鼻の横の赤みの部分だけにネリゾナを塗っていたのですが1週間くらい経つと赤みが広がっていったため、ぬるのをやめました。 心配になって再び病院に行ったところ、追加でタクロリムスとアズノール軟膏が混ぜてあるものをぬるように言われました。 初めに処方した薬も辞めずにまた塗るように言われたのですが、再び薬をぬり始めると、どんどん悪化。 鼻の横から口のまわりまで広範囲に真っ赤になっています。 結局、別の皮膚科へ行ったところ本来こんな強い薬を顔にぬるものじゃないと、言われました。 そこから、すぐに顔に薬をぬるのを辞めてミノマイシンを処方され3週間飲み続けましたが改善せず、次にフラジール、プレドニン、胃薬を処方されました。 1番酷い時の顔の赤みが100だとすると80くらいには赤みが落ち着いような気がしますが改善はしていないです。 これは、ぬり薬の副作用なのか、ステロイドの接触性皮膚炎?酒さ様皮膚炎? 全然治らないので一生このままなのかと不安になります。 別のステロイドをぬったら治るのでしょうか? (補足) 薬はトータルで3週間ほどぬっていました。また、ネリゾナ、タクロリムス、アズノール軟膏をぬっていたところだけが赤くなっています。

2人の医師が回答

頭皮、顔の痒みの薬について

person 10代/女性 - 解決済み

女子中学生です ちょうど1年半前あたりからまず目のまぶたあたりに痒みがでて荒れることがあり眼科を受診してパタノール、ネオメドロールで様子をみてきました。ネオメドロールを塗ると症状はおさまるのですがまた別に顔にも湿疹がでたりしたので 皮膚科でみてもらいプロトピック、クラリチン、ネオメドロールを処方してもらい様子をみてみました。半年過ぎたあたりから次第に頭の痒みも出てきて夜などかきむしることもありフケっぽくな ってしまいフルコートスプレー、リンデロン、プロトピックを処方してもらい様子をみてきました。顔も治っては出ての繰り返しの中、年齢的なものもあるのかおでこにニキビ?的なものもでていて…そんな中忙しくていつもの病院とは違うところで薬をと思い受診したら全く違うものを処方されてしまいました。それがケトコナゾール、ナジフロキサシンです。実際、新しくもらったこの薬について教えてもらいたいということと、この肌荒れなど症状の経過でやはり新しい薬を試みた方がいいのかそれとも前のままで様子をみていくしかないのか、成長期にアトピーがはじまることがあるのか教えて欲しいと思います 脂漏性皮膚炎とアトピーでの頭の痒みの違い、皮膚、頭皮の症状の出方の違いについて教えてください

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)