慢性的な体の痒みについて、近くの町医者の皮膚科に一年以上通院し以下の様々な投薬を受けましたが、完治することはなく、今も通院前と同じ程度の痒みが残っています。
その皮膚科の主治医に、今後の投薬方針を確認したところ、デュピクセントを注射してみるしかないと言われました。
しかし、この注射は非常に高額なため、これ以上の治療は断念せざるを得ませんでした。
これ以外の治療はないかと聞いたところ、もう他に出来ることはないともいわれました。
このような状況ですが、今後の治療方針(試していない薬を試す、病院を変えるなど)について、アドバイス頂けないでしょうか。
・頭皮
●症状:かきむしりたくなるかゆみが頻発している。湿疹が出ることもある
●期間:20年以上
●場所:頭皮全体(特に後頭部のつむじ付近)
●投薬内容:プレドニン(1か月のみ)、レボセチリジン、コムクロシャンプー、トプシムローション、タクロリムス(これらは1年以上)
→投薬中はかゆみが3割~5割減でした。特にステロイド飲み薬(プレドニン)が一番きいたと思いますが、副作用が出たため中止になりました。
●その他自己治療(市販薬):頭皮保湿ローション、シャンプー(コラージュフルフル、カダソン、メディクイックH)
脂漏性皮膚炎の対応(枕カバー交換など)もしております。