検索結果:1,196 件
1ヶ月程前から右の鼠径部にしこりがあります。触れた感じ直径は1cmあるかないか、つるんとした楕円形の感じ、左右に動く気がする、痛みはない…というようなしこりです。 しこり自体は押しても動かしても痛みはないのですが、その周囲(右鼠径部や右大腿部内側)が引き攣るような違和感や軽い痛みを感じます。 そして数日前に、左の脇の下にもしこりのようなポコっとした盛り上がりに触れました。 これも痛みはなく、動くような動かないようなといったハッキリしないものなのですが、脇の引き攣り感や痛みはあるような感じです。 今月また頃まで病院に行けないのですが、悪性のものの可能性も高いでしょうか? また、受診するとしたら何科を受診するべきでしょうか?
3人の医師が回答
8月半ば頃より 左腕の付け根あたり〜脇の下付近が 筋肉痛のような? だるいような感覚の痛みがあります。 激痛ではありません。 じわじわと痛むというかだるいというか。 左腕を上下させたり動かすと より痛みを感じる時もありますが 動かさなくても違和感は感じます。 また、左腕や肩に力を入れて内側に捻ると ポキポキと関節がなります。 左胸の上の方(鎖骨に近いあたり)が痛むかと思えば、やっぱり脇のあたりが痛む、左右の胸の真ん中の食道のラインが痛むなど、痛む場所や痛みの感じ方に日内変動もあるように感じます。 一番違和感があるのは、左腕の付け根や左腕です。 乳房本体は特に痛むわけではないです。 乳房や脇など左右で同じ場所を触ってみますが、左右差はあまり感じられません。 しこりなども素人だからかもですが、有無は分かりません。 昨年10月末にマンモグラフィで検査しており、特に何もありませんでした。 また先日整形外科も受診しましたが、レントゲンで骨の異常は見られず、神経についてはレントゲンでは分かりませんでした。 痛み止めを飲んでいます。 これは乳がんの可能性は考えられますでしょうか? この痛みとは無関係で癌が見つかる可能性はあるかとは思いますが、痛みが癌によるものだとかなり進行してしまってると思います。とても不安です。 画像に痛む場所など図にしてみました。 ピンクで囲ってあるあたりが主に違和感を感じる部分です。 説明下手ですが、ご意見頂けますと幸いです。よろしくお願いします。
2人の医師が回答
初めまして。 カテゴリがあっていなかったらすみません。 先日受けた健康診断での超音波検査の際に、脇の下にしこり(腫れ?)ができていることに気がつきました。1週間たってもまだあるようなので質問させていただきたいです。 詳細は下に書かせていただきました。 気になること: ・ワクチンを接種していないのですが、コロナの感染が原因である可能性はありますか? ・コロナ感染している場合、熱が出ていなくても陽性かどうかを判定できるでしょうか? ・1週間後に産婦人科を受診する予定なのでその時に聞こうと思っていますが、すぐに受診した方がいいでしょうか? ・しこりや体のだるさなどが、どのくらい長く続いた場合に受診した方がいいでしょうか?また、何科を受診するのがよいでしょうか? ・体のだるさ、重さ、ぼんやり感を緩和したいのですが、どのような薬をもらうと緩和できるでしょうか? 症状について: ・脇の下のリンパ節に、1〜2cmほどのしこりがある(1週間前に気がつきました。気にしていなかったため大きさの変化はわかりません。) ・触れても痛みはないが、腕を回すと違和感がある ・平熱から+0.2~0.5度ほどの微熱がある ・体のだるさ、頭が重い、ぼんやりする(ただ、これは花粉症が原因かもしれません) ・鼻水が少し出る(これも花粉症かもしれません) ・先週は喉を痛めていました(これも花粉症なのでしょうか) ・嗅覚や味覚は変わりないです ・気圧の変化はあまり体調に影響していなさそうです
25歳男性です。 一ヶ月ほど前から以下のような症状が続いています。 ・下腹部が張っている感覚(膀胱のあたり?)と尿意 ・下腹部の違和感、ピリッとした痛み →右下腹部などにピリッとした痛みを感じることも ・股関節や鼠径部、内もも上部がしばしば痛む →内ももは腫れているのかも、と感じます ・尿切れが悪く、勢いも心なしか弱くなった ・まれに排尿後などに尿道口にジワッとした感覚がある ・まれに陰囊のあたり?がピリッと痛む →1日もしくは2日に一回程度 ・しばしば肛門付近の鈍痛 ・脇の下がピキッと痛む 性病を疑いましたが、HIV・梅毒の血液検査、クラミジア・淋病の尿検査は全て陰性でした。 以前尖圭コンジローマに感染したことがあり、陰部周辺などに違和感等があると強く不安を感じてしまいます。 また、現在の症状をインターネットで検索すると、慢性前立腺炎や膀胱炎、軟部肉腫などの結果が表示されますが、素人のため何が正解かわからず、何科に行けばよいのか判断ができません。 症状が出た際は、重い病や性病では、と強く不安になってしまい、長時間インターネットで調べてしまっています。 ご意見をいただければ幸いです。
1人の医師が回答
5月中旬に左脇に3センチほどの皮膚炎を見つけました。写真よりもっと赤みがあるのに痛み痒みはほとんどなくほんのり違和感あるくらい。 なのでそのまま放置してました。 6月の中旬くらいに治ってないので家にあったメサデルム軟膏を1週間つけました。赤みはなくなってうっすら色素沈着くらいに改善したので薬はやめました。 それから数日してふと見ると再度炎症が起きていてそれが写真1(7月中旬)状態です。赤みがあってカサカサしててます。 それで皮膚科に行きました。 脇の下なので炎症が治りにくいのでしょうということでベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸エステル軟膏を処方してもらいつけました。 1週間ほどでう〜すら色素沈着するくらいに改善したので薬をやめました。 だけどまた数日でまた赤み出てきました。 でまた薬をつけてほとんど改善したかな思えて薬をやめました。 程なくするとまたピンクみ出て再発しました。 それが現在です。2の写真です。 かゆみや痛み違和感まったくなしです。 ステロイドをつけて自分では治ったように見えても薬をやめて数日すると再発するので心配になりました。約3ヶ月半くすぶっています。 ネットで乳房外パジェット見てさらに心配になりました。 よろしくお願いします。
51歳の女性です。1ヶ月前くらいから腕、肩、首、背中、足のしびれ、痛みと音が気になります。しびれ違和感で目覚めます。去年11月~年末にもあったのですが、再度感じています。小刻みに振動がある様な音も聞こえる様な低周波障害なのかと家や回りいろいろ音源探したりですが突き止められず、特に夜~朝が音感じて今は就寝時は扇風機で日中はエアコンで音は紛らわしたり気にしない様にしてるのですが、からだのしびれというかキュッと締め付けられてる様な固まってる様な詰まってる様な感じが常にあります。低周波音障害からなら対策や解決策は難しいと思うのですが、しびれ違和感は辛いです。更年期障害でかとも疑ったり(生理去年7月なってからありません)春に親亡くなり1人で住んでいて精神的にもいろいろあるのですが、リンパ詰まってたり自立神経、血管、脳、いろいろ不安です。今の通院は手荒れ指皮むけで皮膚科で手湿疹の治療しています。病院いった方が良いでしょうか?ビタミン剤やしびれにきく市販薬で対処できますか?脇の下や耳マッサージも時々しています。マッサージや整形、内科、婦人科、精神科、脳、病院受診もいろいろわからず、相談しました。
4人の医師が回答
30代女です。 4日前に多量飲酒し、 その2日後に左側の脇の下?肋骨あたりを押すと痛い感じになりました。 そして昨日から背中が全体的に軽い筋肉痛のような、違和感があります。 肩甲骨周りです。 お酒を飲むと、次の日に背中が筋肉痛のように痛くなることはあるのですが…(調べたら、アルコール筋症かな?と) 今回は症状が出たのが2日後で、いまだに治ってないのが気になります… だるい感じです。 今日は頭痛もあり、ズキズキというより、ぐわんぐわんします。 経過をみるしかないのでしょうか? 通院する場合、どこにみてもらえばいいのでしょうか? ちなみに、肩こりは日頃からあります。(マッサージしてもらうとこってるねー!と言われる程度で、あまり自覚症状はないです) 家族が風邪をひいていて、喉の痛みは私にもあったので風邪の菌はもらったかなとは思います… いろいろ重なりすぎてわかりません、 よろしくお願いします。
5人の医師が回答
2ヶ月程前から 腕の付け根や脇の辺り、それに二の腕の内側や前腕、肩先などに痛みが生じています。 痛みと言っても激痛というわけではなく 耐えられない痛みではありません。 しびれはあまり感じないです。 前腕や二の腕の内側はヒリヒリとした痛み方、肩先や腕の付け根、脇の下などはジクジク?ピリピリ?とした痛み(違和感)です。 腕を回すとゴリゴリと鳴ります。 脇の下は腕を上げ下げすると筋が引っ張られるような感じがします。 例えば、前腕にヒリヒリした痛みが出ている時は、二の腕とかはそんなに痛まない、数分くらい肩先がピキーっと強い痛みが走ることもあるけど、しばらくすると痛くなくなってたり、そういうムラもある気がします。 整形外科は通院中で 先月首のMRIを撮り、異常なしでした。 特にこれといった病名などは言われておりません。 痛み止めを処方されておりますが、あまり効果はないです。 加えて、胸の痛みもあります。 主にみぞおちより上で、左右の乳房の間の胸の真ん中辺りです。 整形外科的な要因ではなく 内的な、悪性腫瘍の影響で痛みが生じているのではないかと不安です…… 1年前の人間ドックでは 貧血とBMIでA判定ではなかったものの 再検査になる項目は何もありませんでした。 半年前に逆流性食道炎と胃炎と診断されたことはあります。 また、今のところ つらいとか息苦しいとか、発熱、嘔吐、下痢などの内的な体調不良は特に見られません。 腕や脇などが痛むだけです。 何か考えられる疾患はありますか?
シェーグレンがあり、かかりつけの血液内科で悪性リンパ腫が稀にあるとの事で診てもらってます。 膠原病リウマチ科にも年1回受診。 2年前脇の触診で、左は大きく右はやや小さめのシコリが見つかりました。 痛くも違和感もないので、言われるまで全く気づきませんでした。 結果は異常なしでしたが、毎回触診をしてシコリの状態を診ていく事になり、今回右はなくなり、左は大きい。 シコリ自体はやわらかいけど、一応裏側に悪いものがないか、前回と同じ検査をする事になりました。 帰宅後ネットで"脇の下のシコリ"で検索すると、痛くない大きなシコリは悪性リンパ腫と記載されてるのが殆どです。 結果が出るまで10日程あり、ネットを見なければよかったと後悔してます。 膠原病リウマチ科でも1年に1回、可溶性IL-2レセプターを検査されてるので、今回気になって過去の採血結果を遡って見返しました。 10年前は200未満が6年続いてたのが、その後200台、300台と年々ジワジワ上がってきてる事に気づきました。 医師からは何も言われてないです。 1. ジワジワ上がってるのはよくない傾向 ですか? 2. 2件の病院の受診日が5日しか開いてない時両方で可溶性IL-2レセプターの検査がありました。 基準値内ですが、最初が200で5日後が 368でした。数日で変動は当たり前にあるものですか? 病院が違うのもありますか? 3. 痛くない大きな脇の下のシコリでも問 題がないものはないのでしょうか? 乳腺外科でも受診した時に脇も触診して見てもらってます。 宜しくお願いします。
2日ほど前から、右手の脇の下(二の腕の付け根)がズキンズキンと痛む症状が、ときどき生じます。違和感が常時あり、1時間に数回、ズキンと痛みます。痛みの程度は10段階で4程度ですが、急に来るので驚くことがあります。 筋肉や皮膚の痛みとは明らかに違います。神経かリンパ節のような感じです。腫れやしこりのようなものはありません。押しても痛みはありません。 以前にも何回か似たような経験がありますが、いつのまにか解消していました。 原因には心当たりがないのですが、強いて言えば、右手の親指の爪と皮膚の間から血がにじんでいたことです。その爪は子供のころのケガが原因で変形しており、皮膚との接触が悪いせいか、まれに出血することがあります。 素人考えですが、その出血の部位から黴菌が入り、腋窩リンパ節が反応してしまって痛みが出ている、ということはないでしょうか。 また、花粉症とは診断はされていませんが、現在鼻炎のため、鼻水・くしゃみが続いており、ロラタジンを服用しています。 対処法のご教示をよろしくお願いいたします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1196
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー