脈が弱いと言われたに該当するQ&A

検索結果645 件

不整脈が日に5回も起き、1時間続くこともある

person 70代以上/男性 -

83歳の父です。 2ヶ月ほど前から週に2度ほど、急に脈がドキドキとなり、その後耳からこめかみのあたりまでがジーンとして、さらに目の前が暗くなるという症状が出るようです。 脈の乱れはしばらく続くものの、意識がなくなったりすることはないため様子を見ているとのこと。 昨日初めて聞いたので、今度起きたら記録をするよう言いました。 ところが今日は、 ・14:22〜14:35 ・15:15〜16:10 ・19:20〜19:50 と、1日に3回も起きたとのこと。 頭がジーンとするのは最初の方だけのようですが、その後の脈の乱れは、手首で測ると ・脈が早くなったり遅くなったり ・脈が飛ぶ ・脈が弱く、脈が触れない そんな状態が、上記の時間帯の間続いた様子、1時間近くも続いた時間も見受けられます。 明日午前に循環器内科を受診予定ですが、このまま朝まで様子を見ていてよいものかわからずご相談させていただきます。 胸の痛みは特にないようです。 同居ではないのですが、車で行かれるところにはいますので、もし今晩にでも受診をした方がよいようであれば、夜間に受診できる病院を探して連れて行きたいと考えています。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

6歳半の子ども 長引く咳について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

6歳半の男児です。 ダニ、ハウスダストアレルギーがクラス6です。 12月にインフルエンザ菌による肺炎になり、 治ったと思ったら1月頭にヒューヒューと呼吸が苦しそうな咳がぶり返し、咳止めと気管支拡張剤を使用して治まっていましたが、 1月中旬にはコロナ陽性(かなり軽い)で、少し、またたまに咳が出ていました。その際、夜にはヒューヒューとやや呼吸が苦しそうな日もありましたが、 ここ1週間は咳止めなしで過ごしてきました。 ですが、また呼吸がヒューヒューするようで咳が出てきました。 今晩は、「気管支が狭い感じではなく心臓がドキドキする」というのでやや心配です。 本人2歳頃、寝ている間に脈を取ると、ゆっくりしたり速くなったりするのが気になり、小児科で相談したところ洞性不整脈で呼吸で速度が変わっているだけで問題ないと言われたことがあります。 咳と、心不全は関連があると聞きます。この脈の乱れが洞性不整脈ではなく、この咳は心臓の病気が隠れているのではないかと不安です。 1.心臓関連の病気からくる咳は、特徴があるのでしょうか。(例えば、酷い、止まらない、労作時も起きる、など) 2.また、咳を伴うような心臓の病気がある場合は、心臓の拍動は弱いのでしょうか。普通なのでしょうか。 3.肺炎は咳が1〜2ヶ月と長引くものでしょうか。ずっとというより、たまにぶり返します。 小児科には再度かかります。 現在が夜間であったためこちらで質問させていただきます。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)