脈が飛ぶ 薬・副作用に該当するQ&A

検索結果:131 件

不整脈について

person 50代/男性 - 解決済み

いつもお世話になります。今回もよろしくお願いします。 心房細動で約5年ピルシカイニドとビソプロロールを服用していましたが、こちらで薬の副作用について質問したところ、5年間心房細動が出てないなら一旦中止して様子を見ても良いのではとの回答もあり、担当医師に相談して昨年の2月末で一旦中止してみました。たまに脈が飛ぶのは感じてましたが心房細動は出てませんでした。昨年の10月末に朝起きて出勤前に脈が速くなっている感じがしたので脈をとってみました。10秒間で25でした。出勤前でしたのでとりあえずビソプロロール2.5を飲んで仕事にいきました。薬が効いのか気がついたら脈は正常に戻ってました。それからたまに脈くが飛ぶ程度でしたが、今年の2月頃から脈が飛ぶことが多くなりました。また、脈も数秒から数十秒速くなることが増えました。脈が飛び脈が速くなったり正常になったりしてると一見脈がバラバラで心房細動かなと感じましたが心房細動の時ほど不規則ではありません。心電図をとって不整脈が出れば良いのですが、心房細動を捕まえるのに5年半もかかったので心電図で都合良く捕まえるのは簡単ではないと思いますが、素人では脈をとっただけでは判断出来ませんので質問させていただくことにしました。症状は数十秒から数時間の間脈が飛んだり速くなったり正常に感じたりします。症状が長いと軽い立ちくらみを感じます。心房細動の時も立ちくらみを感じたことがあります。どういった不整脈かわからないので少し不安なので質問させていただきました。これが心房細動ならば心配しないのですが、何か違った不整脈でしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)