腰部脊柱管狭窄症の手術後、やがて3週間になります。(退院後10日経過)
手術は低侵襲?椎弓切除術(4番5番)です。
自宅で、ストレッチやエアロバイク、軽く家の周りを歩いたり、リハビリをしつつ静養
しています。傷跡は押すと多少痛みがありますが、腰の痛みは気にならなくなりました。
普段、トイレに行ったり、お風呂、車の運転は普通に大丈夫なのですが、買い物などで
時間をかけて歩いたりすると(早ければ5分ぐらいで)足に痛みが出ます。
主に右膝周りです。歩いている間ずっと痛みますが、しばらく休めば痛みは治まります。
これは足の筋力低下からくる痛みなのか、間欠跛行?なのかわかりません。
いつまで続くのか、リハビリを続けていれば少しずつでも治っていくのか?
症状から後者だとも思いますが、術前に症状があり、術後に治るこそすれ、
術後に新たに出ることってあり得るのでしょうか?
あと1週間ほどで仕事復帰予定なのですが、不安です。
術後の診察(退院後4週間後)まであと2週間ほどあります。
先生方のご見解をお願いします。