3/24夜に腰に激痛、翌朝近所の整形外科に診てもらったところ熱かあるのはおかしいから総合病院で検査してもらった方が良いとのことで、内科と整形外科跨がって受診、最終MRIが決めてになり急性化膿性脊椎炎と診断、即刻入院。その後点滴投与によりCRP値も14.7から1まで下がり3週間点滴の後、今は抗生剤服用での治療中です。入院から1週間ちょっと経過後コルセットを装着されて、痛みが出ない範囲でのベッド上でのリハビリ開始、入院から2週間頃より手押し車でよちよた歩き開始、ちょうど3週間経過した今はゆっくりとではあるものの手放し歩行もなんとか出来、階段も上は足を交互、下は片足降りといったレベルまで回復して、いよいよ退院か、と思っているのですが、まだまだ不安は残ります。なかなか劇的に回復しないのでしょうが、今後に向けたアドバイスなど頂ければ幸いです。