脊椎症 60代に該当するQ&A

検索結果:275 件

内臓が引っ張られ、立ちづらく歩きづらい

person 60代/女性 -

60代女性です。2〜3年程前から、深夜、長時間キッチンに立つと支えきれないような感じになり、みぞおちは鉄板のように固く、1年半余り前頃からは特に、左右差のある左肋骨側が引っ張られる痛みの症状はどんどん悪化が進み、起床後から症状が出るようになり、程度も内臓はひっぱられた感じが強く、腰骨まで続き、今年になり(これまでの歩くのが不安定というのではなく)太ももまでが引っ張られて、歩くのも足を上げづらく歩きにくいです。勿論、立っているのもです。今冬より、鼠径部の違和感もあり、立つと足指の間に物をはさんだ感じ(モートン病に似ている)もあります。座ったり横になると症状は出ません。日常生活もままなりません。私は脊椎側弯症(コブ角27度?)及び漏斗胸で胸椎変形しております。 1年余前に撮った脊椎のMRIや脳MRI検査では、異常はありませんでした。 医師は、体力がなく、筋力がないサルコペニアとのことです(身長は152cm。体重は31kg)。 それだけで、どんどん進行する、こんなひどい症状がでるとは思えず、何らかのヘルニアのような感じです。何か考えられる疾患はあるでしょうか。 例えば、腹部ヘルニアや大腿ヘルニアの可能性も考えられるでしょうか。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

60代女性、座位をとったり、就寝時に右足膝下に激痛が起こります

person 60代/女性 - 解決済み

お世話になります。 既往症に関節リウマチ、冠攣縮性狭心症、脊椎管狭窄症などがあります。 3年くらい前より、座位で右膝下に痛みと痺れが出てくるようになりました。 一昨年5月に、リウマチから来る首の冠軸亜脱臼のため寝たきりとなり、大学病院に転送され、首の骨を上から何番目かまで固定する手術を受け、首の回旋ができません。 昨年秋ごろより、就寝時にも右膝下の痛みが出てくるようになり、痛みで目が醒めるまでになりました。 これは脊柱管狭窄症のためでしょうか? 3回手術を受け(他にヘルニアの手術も一度あります)、既に骨も限界まで削っているので、これ以上どうにもできないと首の整形外科で言われました。 他院の整形外科で2回、首と同じ病院の脳外科で一回、狭窄症の手術を受けています。 左膝は人工関節になっています。 腰痛と右足の間欠歩行がひどくなって、脊柱管狭窄症の手術を受けましたが、膝下の痛みには対症療法しかないのでしょうか。 薬は現在、プレドニン、カロナール、エペリゾン塩酸塩錠、タリージェ、ノイロトロピン、ツートラム、メトトレキサート、タクロリムス、ナイキサン、サラゾスルファピリジンなどの投薬を受けています。 痛みで覚醒するため、いつも寝不足です。 歩行も杖歩行で、長くは歩けず、運動もできません。

4人の医師が回答

骨粗しょう症の評価方法と治療薬の適応について

person 60代/女性 -

お世話になります。骨粗しょう症の評価・治療薬開始基準についてご教授下さい。  69歳、女性。2019年腰椎圧迫骨折(重いものを持ち上げた時)、2021年胸椎圧迫骨折(水漏れした床で転倒)。  T県在住の頃整形主治医は、DXAで評価をしSERM内服していました。しかし2021年乳癌手術後アロマターゼ阻害薬内服となったため、当方から主治医にお願いをしてSERMを中止し、エディロールに変更していただきました(2022年乳癌ガイドラインで、アロマターゼ阻害薬使用時のラロキシフェン併用は避けるのが妥当とありましたので)。  昨年O県に転居。新しい主治医はNTXを指標としていました(保険適応がなくて、クリニックで自腹を切っても?)。7月左足のしびれを自覚し腰椎すべり症と診断され、牽引が開始されましたが、牽引は私には合わないため他院に転院。そこの主治医はtotal PINP と TRACP-5bを指標としています。PINPは正常範囲内でしたが、TRACPが468とやや高値(120-420)のためビスホスホネートの内服を提案されております。   そこで質問です(長いイントロでした)   1 整形外科において、骨粗しょう症の評価のスタンダードは?   2 TRACPがやや高めですが、これだけでビスホスホネート開始の基準になるのでしょうか?(脊椎に圧迫骨折あり・若年比較で腰椎81%、大腿67%(昨年7月)なので開始かな?)歯科の合併症が不安です。   3 乳癌の骨転移で、TRACPが高くなっている可能性は?      乳腺外科の骨転移の指標はICTPです。   4 腰椎すべり症で、牽引は禁忌と考えられている先生もおられるようですが、現在でも一般的に行われている治療方法なのでしょうか?     長い文章になってしまい申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

胃癌遠隔転移治療中の検査

person 60代/男性 -

3度目の質問です。 主人なのですが、胃癌の遠隔転移の診断(ハーツ陰性)から7ヶ月経過しました。 3週間に1回(抗癌剤点滴1日、抗癌剤内服 2週間)の治療を続けています。 3ヶ月前の検査CT.胃カメラで遠隔転移したリンパ節、原発部位等かなり縮小がみられたのですが、今回CT検査をした所骨転移の可能性があると言われました。前回の検査ではありませんでした。 胃癌発症前より脊椎狭窄症の痛みは時々あったのですが、1ヶ月程前から同じ様な痛みがあり以前のような治療(痛み止めの点滴)をしていたのですが、中々良くならず、普通に歩行ができずにいましたが、 痛みがある所の骨に影のようなものがあり痺れは狭窄症の影響だが痛みは骨転移の可能性があると言われました。右鎖骨にも同じような影があるのですが、現在自覚症状はありません。食欲はあります。 医師にあとどれくらい自分の足で普通の生活が送れるか聞いてみた所、現段階ではまだこれくらいだと言う状況ではないと言われました。 最近は痛み止めの坐薬等を使わないと眠れないようです。 これからどのような経過になるのか、治療している中でこのような転移のスピードは普通なのか早いのか、正直な所いつ頃まで自分の足で歩けるのか教えて頂きたいです。

1人の医師が回答

フェリチンの異常値とCA19-9の高い値について

person 60代/女性 -

いつもお世話になっています。 昨日血液検査をした結果で フェリチンが535 CA19ー9が53と異常値が出てショックを受けています。 写真の通り、 AST81 ALP93 LD249 中性脂肪250 数年前から脂肪肝と診断されてましたが、フェリチンを 調べたのが初めてで、異常値でビックリしています。 そして腫瘍マーカーの CA19-9が高いのは膵臓癌の 可能性があるのでしょうか? 先生は1ヶ月後にもう一度 血液検査をしたら良いと言われましたが、一ヶ月も放っておいて大丈夫でしょうか? 超音波で診て頂いたのですが、半分くらいしか膵臓は 見えなくて、それは何も無さそうだとおっしゃっておられました。心配ならCTを撮ってみますか?と言われました。 もし撮るなら普通のCTで大丈夫でしょうか? フェリチン535はかなりの 異常値ですが、これは何を表すのでしょうか? (頭が真っ白になって、 先生に聞けませんでした) ちなみに最近、脊椎管狭窄症になってから痛みで運動不足で、家から出ることが少なく 運動不足と甘いものの食べ過ぎで4キロほど太りました。 フェリチンと腫瘍マーカーの異常値について、よろしくお願い致します。 膵臓癌か肝臓癌かも知れないとビクビクしています。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)