高位脛骨骨切り術の手術を12月に受け1月末に退院し、先週から仕事復帰しております。
退院後、リハビリに週1回通っていますが、なかなか落ちた筋力が戻らず痛みに苦労しています。
術後からリハビリを行い約2ヶ月が経ちましたが、朝や座ってテレビを見ていて立ち上がった時などは痛みがあり、足を引きずりながら歩く感じです。
外にで時は片方の松葉杖で歩いたり、仕事中は松葉杖無しで歩いています。
一応毎日筋トレをしますが、次の日に筋肉痛になり痛みで歩きにくいを繰り返しています。
筋肉が付いて筋力が戻れば痛みも引き歩くのに支障が無くなると信じてやってはいますが、やはり毎日朝の痛み止めを飲んで1日痛みに堪えながら仕事しています。
見た目も手術した方の足は細くてまだまだ筋肉がない状態です。
ですので痛みは外側の脛、ふくらはぎ、太もも、足の付け根と皿の下辺りの筋肉です。
やはり痛みは筋肉痛だと思いますが、数ヶ月このような痛みが続くのでしょうか。
あと、手術した膝に体重をかけて捻った時に皿がスッとスライドする感じがあるのですが気のせいでしょうか。
宜しくお願い致します。