脱力感 赤ちゃんに該当するQ&A

検索結果:34 件

3歳男児、てんかんを疑って受診したほうが良いでしょうか?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3歳の男児で、3日前から風邪症状で熱がでて38.5〜39.5度の熱が続いています。 昨日から今日にかけて3度ほど、座っている時に急に脱力したようになりバランスを失って倒れて数秒朦朧とすることがありました。 40度以上の高熱で朦朧としている感じとは異なり、38.5度程度の熱で元気にしていたところ、眠そうにしているか、疲れたのかなというタイミングで急に脱力してよろけて数秒朦朧としてしまう感じです。 平熱時に座ったまま眠くてうつらうつらする動作とは異なり、突然脱力してバランスを失う感じなので違和感を感じます。 1〜2歳の頃に3回程度、発熱した2-3日間の間にランダムなタイミングで1日に数回不随意運動(意識ははっきりしたまま突然ビクッとバンザイしたようになるミオクロニー発作のようなもの)が起こったことがあり、 また、2歳半に一度熱性けいれん(白目で泡を吹き硬直が2-3分程度)を起こしたことがあります。 今回のよろけて倒れる感じが、ミオクロニー脱力発作の記述に似ているような感じがしました。 ただ、平熱時に違和感を感じたことはなく、不随意運動や脱力もすべて38.5度程度の発熱時だったので、 熱性けいれんと同様に幼児期にありがちなものととらえて、様子見でもよさそうでしょうか? それとも、てんかんなどの可能性も考えて小児神経科などを一度受診してみたほうがよいでしょうか? 発熱時に一瞬のことで今まで動画を撮る機会もなかったので、問診だけで「様子をみましょう」で終わりそう気がするのですが、 小児神経科だと上記のような場合、問診の他にどのような検査が考えられますでしょうか?

6人の医師が回答

3歳男の子、足の脱力感?

person 乳幼児/男性 -

3歳の男の子です。 昨年10月に1度、少し長い時間椅子に座ったあと椅子から降りて歩き出そうとした時、『疲れたみたい、立てない』と言って座り込みました。少しすると元通り、特に変わった様子はありませんでしたが、今年の4月末、通園している保育園にお迎えに行き、帰る準備をしていると(直前までテーブルの下に潜ったりして遊んでいました)いきなり左足を引きずるように歩き、『疲れたから立てなくなった』と言い出し、また足を引きずっていました。少し座っているとまた元に戻りました。 また5月中旬、ソファに座ってアイスを食べていて、立ち上がり歩き出す時少しふらつく感じな様子だったので聞いてみると『足弱いの』と言っており、そのあとも『立てない』と言っていたがそれは嘘っぽかったです… そして今日の朝、家の中で転んだ後、立ち上がって『こっちの足(左)がゆるい』と言い出し、少しびっこをひく歩き方になったがすぐ普通に歩き出しました。 4月末の出来事の後、小児科に相談しましたが受診した時はなんともなく、元気な様子だったのでとりあえず様子見、またそんなことがあったらビデオに撮るように言われましたが、短時間で終わるためビデオに撮るまだもなく終わってしまっています。それ以降は受診はしていないのですが、私の気にしすぎなのか、何か心配なことはあるのか…アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)