脱力発作 60代に該当するQ&A

検索結果:14 件

EPS検査で誘発出来ず、その後もくり返す頻脈発作、胸の違和感、息苦しさ、眩暈。

person 60代/女性 - 解決済み

昨年、頻脈発作を繰り返しEPS検査をしましたが、発作が誘発できず異常なしと判断されました。今月になり、又頻脈発作が頻繁になり困っています。症状は以前と同じで130bpmから155bpm位の頻脈が起きると、胸の違和感と息苦しさ、ふらつき、脱力感が同時に起こります。最近は、きっかけがシャワー、散歩中、自転車に乗っている時に脈拍が上がると、急にスイッチが入った様に苦しくなることが多いです。 検査で異常なしなので、症状があってもかかりつけ医では取り合ってもらえず、我慢するしかありません。なすすべがないので心療内科でSSRIのジェイゾロフトを飲み始めて3日目の4/13夜、シャワー後に105の脈と胸の違和感、息苦しさ、めまいが起きました。アップルウォッチの心電図は乱れて測定不能でした。その後も具合が悪く、深夜夫とタクシーで救急外来へ。そのタクシーの中でかなりひどい発作が起き耐えられない程苦しく呻いていました。降りて意識はありましたが、朦朧としてめまいが酷くそのまま崩れて5分ほど地面に倒れていました。動けるようになってから院内に入り、そのうち発作は止まりました。後でアップルウォッチで確認したら、発作の時間帯、脈拍152、呼吸数18、酸素飽和度92でした。心電図、エコー、血液検査に異常なく帰宅。EPS検査の事を伝えたら、そこまでの検査をしたならば、今後一切検査の必要は無しと言われました。 発作時あまりにも症状がきつく、不安を感じる余裕もアップルウォッチで心電図をとるなど考えもせず、意識を保つのがやっとでした。散歩中に突然10秒位177になり、最近いつか倒れるかもと思っています。 頻脈になるとすぐに症状が出るので、自分ではパニック発作とは考えられません。なおSSRIはその発作の3日後降圧剤飲んでいても、血圧が230になり、中止しました。このまま放置して危険はないでしょうか。  

4人の医師が回答

脱力感 じっとしていられないしんどさ

person 60代/女性 - 解決済み

私の母(65歳)ですが、10日ほど前から、じっとしていられない体のしんどさ、静かなイライラがある、手がだるい、脱力感があり手に力が入りにくい、主に朝起きた時に手のしびれがある、吐き気はないが気分が悪い、等の症状が続いております。 1ヶ月ほど前、あまりにもしんどかったのとめまいのため救急車で運ばれました。脳の検査をしましたが異常はなく、血液検査でも異常はなく、健康体という事でした。耳鼻科に行ってくださいと言われたので、その後、耳鼻科に行ったところ、良性発作性頭位めまい症という診断を受けました。 安静にするより動いた方がいい、と言われ少しを様子を見ている状況です。 そして、めまい症と関係があるかは分かりませんが、10日前から、上記に書いたようにめまいの症状とは少し違う状態になっております。 一体これは何でしょうか?そして何科に行けばよいでしょうか? あと、これはよくない事ですが、以前処方していただいた薬が余っていて、それを飲んだところ症状が緩和されるようです。精神安定剤のリーゼのジェネリックという事でした。 他には、ずっと座っていたらしんどくなってきて、外に出て歩いた方が気分がよくなるようです。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

プレドニン10ミリグラム1ヶ月飲むのが不安

person 60代/女性 - 解決済み

副腎不全と喘息。 内分泌科からコートリル20ミリを維持で処方されたのが呼吸器科で、プレドニン5ミリに変更しなければ喘息のステロイドを使わないという申し立てが起き、内分泌からプレドニン5ミリを処方となる。 その後も、吸入意外のステロイドは、喘息発作でも使わない為副腎クリーゼをおこしてしまう。 連係して治療ができなくなり、別の呼吸器の医師と内分泌の医師に紹介。 病院2ヶ所に通院となる。紹介状の行き違いから、維持のプレドニンが呼吸器からプレドニン5ミリを処方となっている。 11月末から喘息で15日間入院し、デキサート6.6ミリを7日点滴車椅子退院。 退院後数日で、感染症と酷いダルさありコートリル20ミリも服用。 退院12日後で脱力と喘息発作、呼吸器夜間救急受診。 入院となる、主治医に連絡うまくとれてなく翌日強制退院。 1日置いてクリーゼの症状出て受診。一時間待ちでデキサート1.63ミリの半量点滴で中止して入院。翌日から点滴はせず貴方の喘息は気のせいだと、3日で退院。 三日後からクリーゼとなり呼吸器に急患で受診、一時間待たされてデキサート1.36の半量点滴、今日は帰るように言われ帰宅。 翌朝からクリーゼの症状喘息症状。掛かり付けにつれてく家族もないため近医に友人とデカドロン3.3ミリ点滴し復活。 本日定期受診、ダルさはとれないが何もせず、4月受診となる。 内分泌のACTH不可試験の為プレドニンを5ミリから10ミリに増やすと指示有り。4月まで毎日10ミリのプレドニンをのむのは怖いと話すと、2月までとなる。 1ヶ月もプレドニン10を飲むのは不安でしかたない。 内分泌では、プレドニン5ミリを毎日飲んでるなら、種々の査や、注射すべきと言うが、自分から話すつもりがなく。ACTHの検査が優先。 10ミリになったことをどうしてよいかわからない。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)