脱落膜妊娠に該当するQ&A

検索結果:97 件

脱落膜ポリープについて 妊娠11週

person 40代/女性 -

現在妊娠11週の経産婦です。 妊娠6週から茶オリやうっすらピンク色の帯下が続き、子宮頸管ポリープとの診断でした。 それから少しずつ出血が増え、鮮血もチラチラ見られました。 遠方だったため、近医への転院をし、最近、脱落膜ポリープとの診断を受けました。 3cm程はあり、かなりの大きさのようです。 前回、診断を受けてから、一応とのことで止血剤トラネキサム酸を処方され内服していますが、内診後より更に鮮血が出るようになりました。 おりものシートに結構出ているので、こまめに交換するようにしています。 もう少し週数が経過したら、縛ってカットしてもいいかもと言われましたが不安でたまりません。 いろいろ調べると、カットすることでの流早産のリスク大。カットして、中に引き込まれたら、感染の可能性も大。でも、放置して出血していることで、感染のリスクあり…。 どうしたらいいのか悩みます。 22週を過ぎたら、赤ちゃんは産んでも育てられる。それまでは、赤ちゃんより、お母さんの身体を第一に考えますと言われました。 ・私ができること…例えば、感染予防や日常生活の注意点などありますか? ・出血が続いていても、赤ちゃんが元気ならお腹でちゃんと育てられますか? ・脱落膜ポリープはカットする方がいいのでしょうか? ・生理のような大量出血や腹痛がなければ、タラタラ出血があっても受診せず様子見ていていいでしょうか? 不安でたまらず、たくさん書き込んでしまいました。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

妊娠12週 脱落膜ポリープについて

person 30代/女性 -

ただいま第二子妊娠中(妊娠12週)です。 6.7週頃からおりものにたびたび少量の出血がみられたため、診察していただいたら子宮頸管にポリープがありました。この時点では、子宮頸管ポリープか脱落膜ポリープかの判断はされませんでした。 その後違う先生に9週で診ていただいた際、ポリープは親指第一関節分くらい大きく、まだ新しくフレッシュなかんじと言われました。 そしてたびたび少量の出血があることは変わらないまま12週に入り、分娩予定の病院で初めて診察していただいた際、ポリープはほぼ見えないと言われました。恐らくポリープは脱落膜ポリープで少しずつ子宮の中にひっぱられているのではないかとのことでした。 ここで質問です。 1.脱落膜ポリープはこんなに早い週数で中にひっぱられるのでしょうか。 2.子宮内に脱落膜ポリープが入り込んでも、ポリープ自体は消失せず、ずっと出血しやすい(感染を起こしやすい)状態が続くのでしょうか。 3.ポリープからの感染症がとても不安です。病院からは脱落膜なので切除はせず、とりあえず経過観察と言われております。経過観察のなかで特に消毒等もしないようですが、消毒等する必要はないのでしょうか。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)