脳動脈瘤 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:21 件

2週間前の右肋骨と皮膚下の痺れ痛み 背中の押す痛み

person 50代/男性 - 解決済み

約半年前にステージ1Bで胸腔鏡 右肺上葉とリンパ切除手術をしてもらいました。 退院後はUFTを服用しながら約2週間に一度 、X線と血液検査をし異常がないか診てもらってましたが、2週間前あたりから急に 右背骨のあたりと肩甲骨横あたりの筋の痛みと肋骨やその上の皮膚の痺れや痛みで 寝れない状態になり 診察の日に主治医に手術をした時の痛みと似てると、その旨を話し、術後の後遺症かもしれないので、整形外科で診てもらうように言われ 診てもらいました。何も変わらず あらためて内臓の検査を主治医にお願いし CTを撮ったら 右肺 下の背骨近くに2.5センチほどの癌らしきもの見つかり 来週 ペット検査になりました。まだ確定した訳では ありませんが、痛み止めを飲んでもあまり効かない痛みで、ただ事ではないと思ってます。 半年で約2.5センチ 再発でしょうか?それとも転移でしょうか? そしてUFT、2週間に一度の検査 この大きさで発見できないのでしょうか? 申し訳ありません ペットの結果がでてないのに、ただせっかく初期で見つけられた癌が、半年で今度は他の場所に転移とかしてたらと思うと 悔しくて 脳にも小さい動脈瘤があり経過観察で2ヶ月前のCT検査で新たに小さな動脈瘤が見つかり脳外科の先生に呼吸器科の血液検査で腫瘍マーカーの検査もしたか聞かれた事があり解らず、してるはずと答えましたが実際はわかりません 。血液検査の結果は異常がないと言われるだけで、見せてもらってないので。主治医には脳外科の先生に言われた旨の話はしました。 今 思うと すいません長くなりました。

1人の医師が回答

肺癌手術後の再発転移について

person 70代以上/男性 - 解決済み

専門医の先生方にお尋ね致します。 70代男性 昨年10月に肺小細胞癌ステージ1(部位は肺門ではなくS 2区域に1.5センチ結節1つ)術前検査転移なし。同月に右上葉切除及びリンパ節郭清、術後病理検査も異常なし。術後補助化学療法4クール実施。 その後は4月7月にCT検査と腫瘍マーカー。10月に胸部レントゲンと頭部MRIと腫瘍マーカー異常なしでした。 ところが今月になって、以前から別の疾患(数年前脳梗塞後、毎月薬を処方してもらう為)受診しているかかりつけ医に左側首?鎖骨上辺りが少し腫れているかなぁと言われました。 肺癌でお世話になっている主治医曰く 先月10月に診た時は何ともなかったとの事でしたが来週診て下さるとの事。 これって何でしょうか?転移ですか? 小細胞癌だとステージ1でリンパ節郭清も異常なく補助化学療法をしていても術前から既に見えない癌が対面リンパ節まで潜んでいたという事ですか? 転移だとしたらステージはIIIまたは既にその上になるんでしょうか? 父は今のところ症状なしです。 また転移以外に考えられる疾患はありますか? 父の既往歴↓↓↓ 2010年6月 脳梗塞 2011年8月 脳梗塞再発 2015年7月 胸部大動脈瘤にてステント導入。 2017年10月 肺小細胞癌手術リンパ節郭清

2人の医師が回答

大至急悪寒高熱の解消をお願いします

person 70代以上/女性 -

89歳の母親です。9/19発熱38.9゜かかりつけ病院受診。血液検査 CT レントゲン検査の結果 WBC18000 CRP3.0 腸炎の疑い 肺炎なし 「感染症か癌からか不明」との事。ホスミシンを服用し9/22に再診の予約。当9/22受診→検査結果WBC11000CRP17.3「CRPは上がってるがWBCが下がってるので今回は感染症でしょう。心配なら二三日入院して下さい。」→その日の16時位から悪寒高熱~小康状態~悪寒高熱~小康状態を計8回繰り返しています。その間 ロセフィン メロペネム(1回だけ) アルピニー を使用し何とか凌いでいました。熱最高40.0 発熱するとほぼ39゜位になり、下がると36゜半ばになります。そして今日の検査結果でWBC13000 CRP28.3迄上がり「癌からでしたねステロイド始めましょう」で16時頃リンデロン投与(悪寒の最中)も解熱しません。1 悪寒高熱の解消方法は 2 腫瘍熱で間違いないでしょうか他に考えられませんか 母 2013大動脈瘤ステント手術(腎盂腎炎で入院中に発見)2016脳梗塞 リハビリ中に便秘→S状結腸癌発見(ステージ2以上)年齢・体力を考え無手術無治療です。腎盂腎炎を5回位やってます。 拙い説明ですみませんが、可哀想でみておれません。宜しくお願いします。

2人の医師が回答

認知症高齢者、筋層浸透性膀胱癌の治療

person 70代以上/女性 -

79歳女性(認知症,脳梗塞, 失語,半身麻痺,他下記持病あり)が膀胱癌診断を受け、内視鏡手術の是非についてご教示ください。 【詳細】 2年前から度々血尿あり。入所中の老健医師に尿路感染と診断されていたが、先日別件で吐血疑いのため(こちらは結果口腔内出血)救急にて全身画像検査し膀胱に腫瘍確認。 後日泌尿器科医に画像を診てもらったところ、根が深そう、筋層浸潤性膀胱癌だろう、おそらく転移なしとのこと。 手術はまず内視鏡で診断兼治療。膀胱全摘の可能性もあり。高齢で持病も多いため家族で相談をとのことでした。 【懸念点】 ・認知症で本人は理解不可 ・脳梗塞を繰り返している ・腹部大動脈瘤のステントグラフト術を受けており(3年前)、術中?に脳梗塞を再々再発、右半身麻痺、失語、車椅子(要介護5レベル)となる ・高血圧、貧血 【現在の様子】 老健に入所中、コロナ禍で会えず家族を認知出来てるか不明。話しかけるとよく笑う、食事は左手で自力で出来ている、今は元気そう。 【薬】 血液をサラサラにする薬2種類、血圧薬、認知症薬、を服用中 上記の者は手術に耐えられるでしょうか? 手術でまた脳梗塞が再発しないでしょうか?(以前、脳外科医にあと1本と言われています) 内視鏡手術しても取りきれない場合は内視鏡手術を繰り返しますか?膀胱全摘でしょうか? 1人で入院させ(おそらく拘束)これ以上の認知機能低下も心配。 ただ、放置の場合は血で詰まり尿が出来なくなるとのこと。このリスクは必然でしょうか? 本人への負担はどちらの方が少ないでしょうか? 可能性や確率の範囲でも構いませんので、教えていただけたら大変助かります。 また、もし回答していただく先生のお身内でしたらどうされますか? 長文すみません。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

検査結果に不安を感じています。

person 50代/男性 -

勤務先の健康診断(10月18日)でオプションで検査した腫瘍マーカーで、SCC抗原が1.8、ペプシ1が54.7で念のため医療機関を受診するよう指示がありました。胃部レントゲン、胸部X線、心電図等を受けていますが、どれも異常なしという結果でした。 独自に受けた人間ドッグ(11月24日)では便潜血と心電図で要精密検査という指示が出ました。 人間ドッグの検査報告書には便潜血は1回目(+)、2回目(-)、心電図ではCoved型ST上昇、PR延長、不完全右肩ブロック、異常Q波、心拍数61と記載されています。胸部X線、胸部CT、脳MRI、脳MRA等の検査もしたのですが、それぞれ所見なし、右中葉粒状影(昨年、一昨年から変化なし)、右上顎洞ポリープ(昨年、一昨年から変化なし)、左内頚動脈動脈瘤疑い(昨年、一昨年から変化なし)という結果でした。 人間ドッグを受ける前から予約していた全大腸内視鏡検査、胃内視鏡検査を明後日受ける予定ですが、不安で仕方ありません。 勤務先の健康診断の結果が出た直後に親族の医師に相談しましたが、食道がんの可能性があるといわれました。 がんの症状でよく言われる体重の著しい現象はなく、2月に足を骨折して1か月半入院したせいか体重は逆に増えています。 他にも大きな自覚症状はありません。 ただ、勤務先の仕事が忙しく、これらの検査を受けている間も1日に睡眠時間が4時間を下回る程度となる状態が継続していました。 左足には骨折した際に手術して固定用の金属の棒とボルトが入ったままになっています。 どのような病気になっている可能性があるのでしょうか? 骨折はだいぶ回復してきており、そろそろ金属の棒とボルトを取り除く手術をしましょうと先生から言われていますが、手術をできる状態なのでしょうか? 体内に金属が入っているせいでこのような異常が出ることはあるのでしょうか?

14人の医師が回答

86歳男性 肝臓がん疑い 治療について

person 70代以上/男性 -

86歳の父です。 2021年8月に肝臓に12ミリの腫瘍が見つかり、悪性か良性か判断がつかないので半年に一度MRIで経過観察を計3回行なってきました。前回までは増大なし、3ミリ増大ということでしたが、今回7ミリ増大、22ミリとなり、良性ではなく悪性。 今まで大動脈瘤のステント手術を3回行い、2年前には軽い脳出血(後遺症なし) 高血圧があり過去の喫煙により肺機能の低下、血管は脆くなっているそうです。 常々父が手術はもう嫌だと話していたせいもあるかと思いますが、 今回の結果報告の際、先生より 手術、抗がん剤はその負担に父の体が耐えられるかわからないし術後回復が難しく寝たきりに可能性もある。放射線は保険適用外。元気でいる時間がかえって減るかもしれない。手術をするかどうかはご自分で決めてください、しないのであればこれ以上検査は必要ないですよと言われました。 父は手術は不安なものの、何もせず放置しているのも不安でしょうがないと言います。 このまま放置すればがんはどれくらいのスピード大きくなりどのような経過になるのでしょうか。現在歩行時に杖をつきますが、そのほか自覚症状はありません。 このような状態で何年くらいいられるのでしょうか。 また治療を行うとして、手術抗がん剤を行うどれくらいの入院期間が必要でしょうか。また放射線が有効であれば保険適応外でも受けたいのですが、父の場合どのような治療になり費用は概算でどれくらいかかるのでしょうか。 父の希望に叶うよう対応していきたいと考えています。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)