脳性まひに該当するQ&A

検索結果:2,863 件

8ヶ月女児の発達について

person 乳幼児/女性 -

8ヶ月の女児を育てています。 首座り3ヶ月のはじめ、 寝返り4ヶ月のはじめ、 一人で床からお座りしたのは7ヶ月の終わり頃にできるようになりました 5.6ヶ月頃からずり這いと大人が座らせれば座ることはできてました。 ハイハイは1.2歩すすみますが移動はずり這いです。 腕も左右に出て両足のつま先で地面を蹴って伸ばして、のようなずり這いをします。 8ヶ月に入りソファなどでつかまり立ちをする事が増えたのですがつま先立ちが気になります。 元々足の力は強く授乳中でも落ち着きがない時は足で私の腕を蹴り返したり 6ヶ月ごろは脇を持ってもらって屈伸するような遊びを喜びました。 座りながらの縦抱っこなどでも嫌がります。立っていながらの縦抱っこは嫌がりません。 そこまでしがみつきませんが密着しても嫌がらず仰反ることもないです。 寝ている時に足首を屈足さそうとするとぐんと力を入れなかなか曲がりません。(膝を曲げさせた状態だと屈足します) つかまり立ちをしてる時に踵を地面につけようとするのですがつける時もあれば嫌がって怒る時も多いです。 8ヶ月になるまではニコニコと機嫌よく模倣もいくつかしてくれていました。(バンザイ、いやいや、唇でぶーなど。パチパチは片手だけでパチパチしようとしたり両手を繋いでぶんぶんしたり完璧ではありません) 私の顔をみれば喜び、後追いもあり、おもちゃでもよく遊びます。 舐めるのが多いですかラッパや鈴を鳴らしたりも喜んでします。 しかし8ヶ月になってからおもちゃをとると怒った顔で奇声をあげたり気に入らないことがあれば奇声をあげて手をぶんぶんしてくることが増えました。加えてしきりにしたがるつかまり立ちではつま先立ちなのでうまくいかず危ないです。 調べれば調べるほど自閉症や脳性麻痺なとが出てきて不安な日々を過ごしてます。 何か異常があるのでしょうか。

9人の医師が回答

新生児 低血糖について

person 乳幼児/女性 -

生後10日の新生児。 退院してから5日間、自宅に帰ってからもとにかくずっと寝ていました。 退院してから、お腹が空いた、機嫌が悪いで自分から泣いた事がなく、ほっておくと毎回5時間寝続けていました。 産院では起きなければ5時間で起こして授乳と指導されており自宅に帰ってからは、自分から泣かないため4.5時間で無理に起こして授乳していました。 一度だけ6時間程空いてしまったこともあります。 退院して3日経った頃、授乳後に一点を見つめ手足を伸展硬直した様子があり経過観察で生後8日目に入院となりました。(その様子も医師が実際に見てはいないため本当に痙攣であったのかは不明と医師からは言われています。) 入院後に採血や脳の超音波を実施し特に採血や脳の超音波も異常なく現時点で感染症などは起こしていないが一週間は入院して同じ動きがないか観察中です。 退院後色々不安になってしまい調べていると、授乳間隔が毎回4.5時間(一度だけ6時間)空いていたため低血糖を起こしていたのではないか、私は寝ていると思っていたが、低血糖でぐったりしていて起きなかったのではないかと思ってしまいます。 (入院後からは3時間ごとの授乳で、自ら泣いたり、起きている時間も増えているようです。入院後痙攣症状は一度もないです) 5時間ごとの授乳で両母乳10分吸ったあと、ミルクか搾乳を60ml飲める時と、5時間経っているのに20-30mlしか飲めないとかもありました。 1.このような状態から、寝ていたのではなく低血糖でぐったりしていた可能性はありますか 2.仮に新生児低血糖を起こしていた場合、予後は発達障害や脳性麻痺など障害がでる可能性は高いのでしょうか 3.起こさないとずっと寝ている子、一日を通して起きている時間極端に少ない、自ら泣かない子は発達障害や脳性麻痺の可能性はありますか

6人の医師が回答

発達の遅れが心配 軽度新生児仮死

person 20代/女性 - 解決済み

吸引分娩にて出産、アプガースコア7点→8点→9点で、軽度新生児仮死と判定。少しだけ呼吸器をつけすぐに回復、その場でカンガルーケアを行いました。その後の授乳や黄疸等に問題はなく延期等せずスケジュール通り退院しました。 首座り、寝返り等順調でしたがお座りが安定したのが10ヶ月後半、つかまり立ちは1歳の誕生日の1日前に1回だけできました。いまは部屋中高速ハイハイで移動しています。何か高いところに欲しいものがあると膝立ちで取ろうとしますが立とうとはせず諦めてまたはいはいします。 運動発達以外は心配事はありません。よく喋り目もあい拍手手を振りいろいろしてくれます。 1.軽度新生児仮死で脳性麻痺等が起こる可能性は低いのでしょうか?最近発達が心配になり産院の小児科で相談しましたが、すぐカンガルーケアしてるし入院中もなんら問題なかったのだから違うと言われました。 2.お座りの時足にかなり力を入れておりピンと足を伸ばして座っています。11ヶ月後半からやっと、足を曲げて座るようにもなりましたが、基本足に力を入れて座っているように思えます。脳性麻痺の痙直型に当てはまりますか?もっと全く足を曲げれないとかでしょうか? 3.とにかく膝立ちがすきで、2ヶ月ほどずっと膝立ちをしています。つかまり立ちへ移行させるにはどうしたらよいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

7人の医師が回答

月に1回程度ですが脈拍が早くなり脈も飛びます、ただこの症状は3~4時間で収まります。

person 70代以上/男性 - 解決済み

5~6年程前の人間ドッグで大動脈弁閉鎖不全と僧帽弁閉鎖不全との診断が有りました。 近隣のホームドクター的な循環器を標榜されている内科にて再度の心エコー、24時間心電図ホルダーを行い月1回の診察でも心雑音なし整調率なしとの事で先生の見解は時々脈が飛ぶ事が有りますが心配いらないとの事で特にこの診断での薬などは服用していません。ところがここ最近何が原因かは不明なのですが脈がドキドキと早くなり1分間に92~95くらいになり自分の指で計測しているときもその時は結構脈も飛びます。ただ3~4時間経つと何事も無かったかのように普通の脈拍(50前後)に戻ってしまいます。偶々診察時こういう症状が出ていれば何らかの診断が出るのかもしれませんがこの症状がでるのは月1回程という事も有り今後においてハートセンターなどの専門医で詳しく診て頂いた方が良いのか又将来において心房細動や心不全などの重篤な事に発展してしまうのか不安です。 専門の先生のご意見をお聞かせ頂ければとおもいます。現在服用している薬はアゼルニジピン錠16ミリ、ロスバスタチン錠10ミリ、前立腺肥大でデュタリストCP0,5ミリ、シロドシン錠4ミリ、アレルギー疾患でセチリジン錠10ミリです。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)