脳挫傷、頭蓋骨骨折、頭蓋底骨折、全身だぼく、外傷性くもまっか出血、こうまくかしゅっけつその他などで神経内科で脳脊髄液減少症の疑いを言われています。
今度、専門医にかかるべきか考えていますが、普通のMRIではなぜわからないのでしょうか?どういう結果になると髄液もれの確定になるのでしょうか?
今はその後遺症による症候性てんかんと高次脳機能障害のリハビリで通院していますが、疲れやすくいつも頭が重く、家でもなにかやってもよく横になっています。
無理しておき続けていると、頭痛がひどくなってしまい、1日寝込むこともあります。
現在の脳外科医からは、MRIでは漏れてないと思うと言われていますが、この頭が重い、頭痛などはてんかんの症状なのでしょうか?
てんかんはソクトウヨウの脳挫傷が原因の複雑部分発作とは言われています。