脳梗塞・急性期 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:26 件

69歳母の肝臓の数値の悪化について

person 60代/女性 -

69歳の母の肝臓の数値が悪化していました。 3月下旬に脳梗塞を発症し急性期病院へ約3週間入院後、回復期病院で2ヶ月リハビリをし現在退院して2週間ちょっとになります。 脳梗塞の原因として考えられるのは高血圧(15年程薬を服用)と高コレステロール、遺伝も要因でならば祖母がくも膜下出血を起こしています。 症状は左の手足に麻痺が残ってしまい今でも体が重たいそうです。お喋りや記憶力は問題なく、食事も自分ででき、疲れやすくはなっているようですが歩行や家事などもほぼ問題なくできます(要支援1でした) 退院の1週間後に血圧の薬をもらっていたかかりつけ病院へ行くと肝臓の数値が悪いとのことでした。 一緒に行っていないので詳しくは分かりませんが、恐らく薬が悪さをしているということで血をサラサラにする薬と降圧剤が1〜3種類ずつ出ていましたが全て変わっていました。 急性期病院へ入院した1週間後にも脳梗塞の範囲が広がっているとの事で強い点滴と薬に変えた所肝臓の数値が悪化し別の薬に変えるということがありました。 その時の説明は数値は少し落ち着いたとは言っていたそうですが、母曰く思い返せば完全に良くなったとは言われなかったそうです。 回復期病院でも血液検査はしていたそうですが、特に何も言われませんでした。 とりあえず専門医が来週来るのでその時再検査ということになっているそうですが不安です。 脳梗塞を起こす前は高血圧とコレステロール以外に問題はなく、肝臓も異常なく350mlのビールは週5くらいで飲んでいました。(今は退院日に缶ビール半分程飲んだだけです) 気になることといえば今から3週間ほど前に口唇ヘルペスが出来ていて塗り薬で治していました。 今は特にダルさや熱もないようです。 別の薬に変えれば良くなっていくものでしょうか。 せっかく落ち着いたと思っていたのに不安でたまりません。

2人の医師が回答

救急受診時、腎臓の数値(BUN、クレアチン)が高いと言われた

person 70代以上/男性 -

70歳 父の事で相談です。 今年の一月下旬に小脳梗塞、出血性脳梗塞で、救急車で運ばれて、急性期病院からリハビリ病院を経て、七月上旬にもう病院にいたくないと退院しました。 今は杖を使用し、日常生活を送っていますが、左側が不自由で、小脳と言う部位からも、まだまだふらついてしまっています。 先週の金曜日夜中にトイレに起きて一人で向かった際に、転びあまりの痛さにショック状態となり、意識も失うような感じだったらしく、救急車で病院に運ばれました。 幸い大事には至らず、その日のうちに帰宅できましたが、その際に医師に、『透析するほどではないが、腎臓の数値(BUN、クレアチン)が高い』と言われたそうです。 脳梗塞で入院から先日まで腎臓を指摘されたことはありませんでした。 心配なので、病院を受診し、検査してもらおうと思うのですが、どんな病院に行ったらいいのでしょうか。 (大きな病院に行く前に地元の病院に行った方がいい等) 脳梗塞と診断された病院も、先日急患で行った病院も同じ病院で、一番自宅から近く、地元では大きな総合病院になり、そこなら腎臓内科があります。 現在のかかりつけ医は、リハビリで入院してた病院になっており、脳梗塞の薬や以前から治療していた薬をもらっています。専門は脳神経の病院となります。 脳梗塞の入院前から、症状から家族は脳梗塞を疑い色々病院に行ったのですが、なかなか脳梗塞の診断に繋がらず、結局ひどくなって救急車となりました。なんとか腎臓の件でもきちんと診て頂きたく、ご相談でした。 お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

頭痛で外来、くも膜下発覚後にクリッピング術を行い、次の日に脳梗塞になり右片麻痺になってしまいました。

person 50代/男性 -

50歳男性です。持病は糖尿病、軽度と言われていましたが、今年の4月頃から高血圧の薬を飲み始めました。 6月上旬に頭痛で午前中に外来、MRI検査の結果、くも膜下で8ミリの未破裂脳動脈があるとの事でお昼頃から眠らさられて、クリッピング術を翌日にしました。 そしてその翌日未破裂脳動脈付近に脳梗塞が起き右片麻痺になってしまいました。 急性期の病院、今の回復期の病院の診察でも気がついてもらえずに、本人が異常に気がつき復視が7月半ばに発覚しました。急性期の病院では動脈、穿通肢が近くて外にかけるようにやっても距離が短くなると脳梗塞のリスクが高いと言われていて。注意深くやっても、出てしまったってゆう所なのですね…と言われました。今の病院には眼科がなく、近くの大学病院の眼科では気がついてもらえませんでした。 今日看護師が採血で血が取れないと、4人も採血を変わられたのですが結局採血は出来ずに、糖尿の検査はまた来週に…と言われました。採血は毎回失敗されているようです。医師がほとんど病院にいないらしく、診察は週に一回なので本人がとても不安がっています。 感謝はしていますが、不信感で本人の回復にも影響があるのではないか?復視も見て頂ける 病院に転院からの転院は可能でしょうか? 元々柔道、ラグビーをしていたので堅太りの体型でしたが、この3ヶ月弱の間に体重が20キロも痩せてしまい。筋肉がなく老人のような体つきになり髪も抜けてしまいとても心配です。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

脳梗塞の原因

以前、温泉医者先生に「一過性全健忘」のことで質問させていただいた者です。今回は急に記憶がとんで「脳神経外科」にかかったのですが、撮ったMRIで右の登頂部あたりに影があったのでしばらく点滴(ラジカット、グリセロール)に通っていました。 今は点滴が終わり、以前からのんでいた「バイアスピリン」1日おきと、ブラビックスという薬を毎日夜に飲んでいます。そこの外科ではその影と今回の一過性全健忘とは関係がないようにいわれたそうです。一過性全健忘でたまたまとったMRIで影があったから 急性期治療をされたようなのです。結局、今回の影も、全健忘の原因もはっきりとはわからなかったようです。3年前は左登頂部での梗塞だったので、全く違う場所でしたし、その際は右手にしびれがあったので・・・。血液検査でもさらさらで、動脈硬化や高脂血症は多少あるものの、そんなに並はずれた値ではないようです。あまりにも原因がわからないので、「心臓の方はみてもらいましたか?」と昨日その外科ではいわれたらしいです。心臓は特に3年前も今回もみてもらってないのですが、やはり一度脳梗塞との関係をみてもらった方がいいのでしょうか?5年ほど前、脳梗塞が起きる前には少しの不整脈があり、診てもらったらしいのですが、その時は心臓のそうぼう弁の逆流症とはいわれたらしいです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

一過性脳虚血発作、小脳梗塞に対する治療方針について

person 50代/男性 -

50歳男性です。既往は特になく、BMI 20.86、血圧120/79mmHg、喫煙歴はありません。 8年程前、起床時に黒眼が動かず、発語や体を動かすことが出来ないなどの症状あり、病院を受診しましたが、2~3時間で症状は消え、MRIも問題なく一過性脳虚血発作と診断されました。 その後は、かかりつけ(個人の内科・外科クリニック)でバファリン81mg、ファモチジンの内服を続けており、特に問題なかったのですが、この3ヶ月の間に、話したいことが話せない、目の焦点が合わないといった症状の1時間程度の発作が、3回起きています。 かかりつけでMRI(頭部単純+頭部MRA)を受けたところ、報告書に下記記載がありました。 ・右椎骨動脈遠位の描出は低下しています。他MRAにて明らかな粗大病変は指摘できません。 ・右小脳半球小梗塞(急性期病変の可能性あります) ・右小脳半球 陳旧性小梗塞 主治医と相談の上しばらく、長時間またはストレスのかかる仕事は行わない方が良いこと、薬については、強い薬を飲み続けることで別の副作用が出る可能性を懸念し、現行の薬を継続しながら様子を見ようということになりました。 主治医の意見も最もだと思いますが、このまま同じ治療を続けることが最善なのでしょうか。他に取り得る、検査、治療、や個人として注意すべき点などあれば教えてください。

4人の医師が回答

脳梗塞後、食事が取れない。膠原病あり。

person 70代以上/男性 -

現在70歳ですが、6月初旬に脳梗塞になり、急性期病院から、現在のリハビリ病院(現在入院中)まで、4ヶ月強、ほとんど、食事が取れない状態が続いており、メイバランスを飲み続けている状態です。体重は、5キロ減りました。 リハビリ病院転院してから、膠原病が悪化、体のだるさを訴えており、現在まで、まともなリハビリが出来ない状態で、入院しています。膠原病については、数値が上がっているものの、そこまで、すごい数値ではないと説明を受けましたが、ステロイド2ミリで安定していたのに、現在8ミリに変更しています。膠原病の薬を始めは、4ミリに増やしたところで、調子が少し良くなった気がしていたのですが、8ミリに増やした辺りで、調子が悪くなっている気がしています。それが、薬のせいか、食事が取れていないことが続いているせいかはわかりません。 ここ最近は、LINEビデオ通話をすると、顔色が良くない、顔にやつれた感じを受けます。 体のだるさもあります。 コロナ禍で、ほとんど、本人の状態を伝え聞きする状態で、話を聞いても、本人を見ないと状態が把握できず、心配が続いている状態です。 脳梗塞になってから、精神的にみるみる悪くなる感じで、家に帰りたい、どうなったら、帰れるのか?と言っている状態で、家族としては、家に帰らせ、精神的に安心させてやりたいです。食事が取れていないので、総合内科に検査入院してはどうか?と現在の主治医は言っていますが、さらに入院となると、本人の精神状態が耐えられる気がしないのと、本人も、家に帰りたいと言います。 もし、検査入院をするとしたら、どれくらいの入院期間になりますか?できれば、自宅へ帰り、通院で、診察を受けたいです。同時に膠原病も、早めに診察を受けたいです。 いろいろと、たくさん聞きたくて、長くなってしまいましたが、アドバイス、お願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)