脳梗塞飛行機乗れるかに該当するQ&A

検索結果:31 件

6月に脳梗塞を発症し一週間入院。8月2日からパリへ行く予定ですが、飛行機に乗って大丈夫?

person 70代以上/女性 - 解決済み

6月2日午後に左足の違和感があり、翌日3日に鏡を持つ左手が下に下がっていくような状態でしたが、その日から台北旅行の予定だったので旅行が終わった4日後に病院を受診すると急性期脳梗塞と診断され、点滴と薬の服用で後遺症もなく1週間後に退院しました。その後、婦人科で子宮内膜増殖症の疑いで、今月26日に検査を予定しています。この際、薬の服用(プレタールとザクラス配合錠、クレストール)の服用を中止して点滴に変えて、検査を全身麻酔で行われる予定です。27日退院予定と聞いていますが、8月2日からのパリ旅行は予定通り進めてよろしいでしょうか?これは個人旅行で飛行機の搭乗券とホテルのみを予約しているので無理な旅程はありません。主治医に相談しましたところ、飛行機は気圧の変化があるので自己判断でお願いしますと言われました。4年ぶりのパリに行きたい気持ちとキャンセルした方がいいという気持ちが交差してとても迷っています。現在、血圧は110-70ぐらいでコントロールされています。ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

一月後NYに行かなければならないのですが弊社恐怖症が酷くパニックになりそうです

person 70代以上/女性 - 解決済み

元々、閉所恐怖症でMRIの時はリーゼを飲まないととれません。 五年ほど前にハワイに行った時、飛行機の中で酷い頭痛になりすぐに降りられないという強い不安を覚えてから飛行機が怖くなりました。その時は旅が終わってからも不安が続き診療内科でリーゼを処方して戴きなんとか収まりました。 それ以来、長い空の旅はしていなかったのですが来月NYに行かなければならなくなり10何時間も降りられないという事を考えると今からパニックになりそうで日々不安です。 安定剤が必要だと思いますがどの様な薬を飲めばいいでしょうか? リーゼは普段不安な時{mriや歯の治療時)に飲んで効いています。普段から色々な事で不安を感じる事が多い性格です。 飛行機旅行に関しては搭乗前にリーゼを飲めば大丈夫でしょうか? 三年ほど前にごく軽い脳梗塞の既往歴があり今年になって不整脈も多くなって来た事で余計に不安がつのります。 不整脈に関してはメインテートを処方され飲むと調子はいいです。 脳梗塞後はクロピトグレルをずっと飲んでいます。 飛行機の旅を無事に乗り越えるための方法をお教え戴けましたらと思います。 宜しくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)