脳梗塞飛行機乗れるかに該当するQ&A

検索結果32 件

足が痺れる原因についておしえてください

person 40代/男性 -

46歳。時系列で以下の通りです。 ・2018年10月フットサルで右膝前十字靭帯断裂 ・2019年2月飛行機に12時間乗った数日後、右足太もも前の半径5cmの範囲だけ触っても感覚がなく、じっとしているとその部分だけ痺れる事に気づいた。悪化しなかったので様子を見ていた ・2019年5月右膝の靭帯再建手術をした ・2020年5月フットサルを始めたところ、両足のつま先やふくらはぎ(たまに背中にも)に正座をした後のような痺れが出るようになり、両足すねに時折冷感を感じる ・2021年4月頃からじっとしてると両足太ももから下全部が日常的に痺れ、痺れの強さはその時々で痛みがあることもある。両手の指先も少し痺れる。少し体を動かすと痺れは大分消える。フットサルもできる。とくに寝起きは膝下の感覚がなくなっていて両手の指先も痺れている。 脳のCTスキャン、右膝と腰椎と胸椎と頚椎のMRIで異常なし。但し、2021年5月頚椎のMRIで4cmの副咽頭間隙腫瘍(右側)が見つかった。手足の痺れ以外に異常は感じていない。病院やこちらのサイトで相談したが、いずれの先生もこの腫瘍と手足の痺れは関係ないとの事。脳梗塞等の疑いもない。腫瘍は今後摘出する予定。 高反発敷布団で寝てるので柔らかい布団に変えたり、お酒を毎日かなり飲んでいたので1ヶ月以上禁酒してるが症状変わらない。たばこは吸わない。 手足の痺れの原因として何が考えられるでしょうか。以下が関係してないでしょうか。 1.腫瘍が悪性であった場合関係するか 2.安いためアメリカ版等の海外のプロペシア(育毛の錠剤)をWebで購入して15年ほど毎日飲んでいる。数ヶ月ジェネリック版を飲んでいた時は頭痛がしていた事があった。 3.高反発布団で寝ている 4.毎日お酒をかなり飲んでいた 5.毎日朝晩に市販の電動洗髪ブラシでシャンプーしている

3人の医師が回答

トルソー症候群 飛行機移動について

person 40代/女性 - 回答受付中

経緯 4月に姉(43歳)が膵臓癌ステージ4の診断をうけ、5月に膵臓癌からの脳梗塞トルソー症候群になりました。 脳神経内科の先生から癌の治療がメインでありトルソー症候群についての明確な治療は確立されていないとお話しあり。 現在はヘパリンの皮下注射を毎日朝・夕の2度、高気圧酸素治療を週に1度(抗がん剤投与時)をおこなっています。 質問 セカンドオピニオンを受けたく飛行機移動1時間30程度のフライトを予定しています。先生には飛行機移動は問題ないと回答をいただきましたが、chat GPTで聞いてみると高いリスクがある内容でした。 1、気圧による脳への影響など、飛行機を乗ることのリスクにていて。 2、1があると仮定した場合、飛行機での移動中ヘパリン点滴投与(看護師同行による)などリスクは軽減できるのか。 他、リスク軽減の対策はないか。 3、脳梗塞の治療として、現在受けられる治療は他にはないか。 抗がん剤の治療はすすめてはいますが、現在左半身の麻痺があり、日常生活に支障がでています。これ以上脳梗塞で辛い経験はさせたくないと強く思っています。 ご回答の程よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)