脳疾患 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:26 件

総胆管結石で石が大きいケース

person 50代/男性 -

私の父についての相談です。よろしくお願い致します。 82歳になる父が、現在、総胆管結石で入院中ですが、石が大きくて処置が難しい状況です。 病歴は、17年前にくも膜下出血を患い、以後、基本的に寝たきりで(左側に麻痺症状)、認知症の状態です(意思疎通を若干できる程度です)。自宅で介護しています。 4年位前に総胆管結石により胆のう摘出手術をし、昨年4月、再度、総胆管結石を患い、10月にも発熱のため入院をしました(尿路感染とのこと)。この昨年4月くらいから、食べ物の飲み込みがしにくくなり、介護食に移行しています。 さらに、今年の2月に、脳血管疾患を患いました(本人が動くためMRI検査ができず、脳こうそくなのか、脳内出血なのか、未確定です。右側に少し麻痺症状が出ていますが、意識レベルは、従前とそう変わってはいません)。この後、胃ろうの処置をしていますが、自宅では、昼食時には、ゼリー等の軽食は食べられる状態で、割合元気になっていました。 このような病状の下、先月下旬に、小便が赤くなったり、顔色が少し黄色がかるといったいつもの症状が出たため入院致しました。 内視鏡検査により、胆管内に4センチ弱の大きな石があるとのことで(今までは確認できなかったそうです)、内視鏡ではとることが困難で、又、父の場合、その健康状態から外科的な対応も難しい旨を説明されました。とりあえず胆管内にステントを入れて様子を見るとのことで、2週間ほど経ったのですが、4日くらい前から、38度台の高熱が出ており、様子があまりかんばしくありません。 お尋ねしたいのは、本件のような大きな石の場合、やはり内視鏡で取り除くことは無理なのか(例えば、手術経験の豊富な医師にお願いすれば事情が異なるものなのか)という点と、内視鏡で取り除けない場合、何か良い対応方法が存在しないかという点です。 どうぞよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

認知症が急速に悪化してきた父について

person 40代/女性 -

70歳になる父についてです。 脳ドッグで正式にアルツハイマーと診断されてから丸5年になり、現在は要介護1ですが、今月に入ってから急激に悪化しました。 元々父はひきこもりタイプだったのですが、母が体のためにと思って一度散歩に誘ったのが仇となり、今では1日に3~4度は散歩に行きたがります。 最近は母が具合悪そうにしてもムリヤリ母を散歩に連れて行ったり、勝手にひとりで行こうとするので母も仕方なく付き添っています(私と妹は仕事で家にいません・・・・我が家は自営業で母も会社の代表として仕事をしているのですが、父の事があり今はやむを得ず午後から家に帰っています) 昨日からは信号無視もするようになって(車が通ればとりあえず止まりますが、車がいなくなると再び信号が赤でも平気で渡っていきます)母が何を言っても聞く耳を持たず、自転車が来ても避けることはなく、わが道を行く状態で、付添いの母も含めてで危険でなりません。 ここまで来ると徘徊に近い状態だと思います(まだ夜に出て行かないだけましですが) 今日は言動もいささか乱暴になっていて(食事時、癖で浅く腰掛けていた私に対し「もっと深く腰掛けんと危ないだろ」と言いながら私が座っている椅子を軽くではありますが足蹴にしたり、食事中私と母と妹で話が盛り上がっていると「(暗にうるさいという意味で)ペラペラとよく話すなあ」と会話を途切れさせたり)、これ以上エスカレートする可能性を考えると正直恐怖を感じます。 父がかわいそうだと躊躇していた母も、ようやく重い腰を上げ明日は依頼した介護ヘルパーさんが面接に来ます。 が、元々精神疾患で20年以上精神科通院歴がある上での足腰丈夫ないわゆる一番厄介なタイプの認知症で、しかも他人との接触を嫌う父にとって、果たして今回の対応がきっかけで、逆に母や私たちにあたるようになりはしないかと心配です。

2人の医師が回答

認知症による脱抑制症状について

person 40代/女性 -

3週間前から精神科病棟に入院中の高次脳機能障害者です。 高次脳は分類的には精神障害の"その他"に当たりますが、脳外科やリハ科とかと違って理解してもらえません。 精神科への入院自体は何度もあるのですが、殆どが認知症の患者さんで、その他の精神疾患の患者さんも主流の精神疾患で、高次脳の患者さんとは出逢ったことも無く、いつも完全に浮いてしまいます。 その上、帰国子女でかつcoda(家族がろう者や難聴の子供)だったので、ジェスチャーや手話、感情表現、リアクション等が一般的な日本人よりオーバーな為、余計目立ってしまいます。その上、家族2人がモラハラDVだったので、幼い頃から大人を癒そう、笑わせて平和にしようという行為が自然と身についてしまって、特に病んでる人達を見ると自然と面白いことを言ったり、笑わせたりしてしまいます。coda➕笑わせる行為が、ふざけてる、故意にやっている等と誤解され、病棟の風紀を乱しているから、態度を改めないと躁の薬を飲ませて強制退院させると脅されて、自分の自然のコミュニケーション手段を押し殺しひたすら我慢する事はとても苦しいので、抑えるべき場面で抑えられないのは、高次脳の症状の1つである"脱抑制"だから強制退院はおかしいのでは?と申したら、この病棟で脱抑制があるのはあなただけだから引き続き強制退院は免除しないと主治医に言われました。でも、この病棟の8割は認知症の患者さんです。元認知症の方の介護職だったので、認知症にも"脱抑制"の症状があるのは勿論知っています。私がどうあがいても聞き入れて貰えないので、どうか専門の先生のご意見をお聞きしたいです。認知症の脱抑制症状がある事、脱抑制について簡単に説明して頂けたら幸いです。

2人の医師が回答

実家の母の睡眠障害?の件

person 70代以上/女性 - 解決済み

先週、実家の父が骨折して入院し久しぶりに実家で泊まり、母の面倒をみることになりました。今までも、昔の話しかしない、父に暴言を吐くなど異常はありましたが、昼間はわりと普通なので、認知症が出てきたのかなくらいにしか捉えていませんでしたが、夜になると、独り言、身体中を痒がり、かきむしり少し大声であくび、かと思うと起きてきて「男の人がいる」と言ったり、少し攻撃的な発言をしたりします。たぶん、夜寝ているのは、2時間もないかもしれません。一年前の認知症検査では問題ありませんでしたが、認知症というより、睡眠障害で精神病なのかなと思ってきました。一年前に母も骨折、入院してから?は1人で買い物、食事の用意はできず、食事のお世話はすべて父がしているのですが、自分は父が入院しても1人で暮らせると言って、ホームの入居を嫌がります。父も高齢で骨折、手術入院中、戻ってきても母の面倒は負担になるので、ホームに入れようと思いますが、入れるにしても、精神疾患があるとなると、ホームの選択も変わってくると思います。私は家族も仕事もあり母と暮らすのは不可能です。まずは何科に受診が必要かなど教えていただきたいです。現在の母は要介護2で、膀胱がん歴ありのオストメイトで、リンパ浮腫の治療中でもあります。今月中に、認知症検査含めて脳外科のMRIを受診予定です。 相談項目を介護、認知にするか迷いましたがこちらにご相談させていただきます。

4人の医師が回答

81歳の父の物忘れが最近目立ちます

person 70代以上/男性 -

最近、81歳要介護1の父の物忘れが目立つようになって、数日前やついさっきした話をよく忘れたり、誤って覚えてたりします。 他には、何年か前からゴミ出しの日を間違える、時々自分の兄弟や身近な人の名前が思い出せない、曜日がわからなくなたっり間違えたりする、新しいこと(特に難しいこと)を中々覚えられない、文章を理解できない(特に複雑な内容)、人の話を理解できない(特に複雑な内容)ことがあります。また、先日一回だけでしたが、夕食を食べたかどうかわからなくなってしまったことがありました。(私が指摘したら「そうか」と思い出しました。) 認知症かなって思う部分もありますが、その一方で時事ネタや歴史等はよく知っていて、よくアウトプットしているので、とても判断に迷います。認知症又は他の疾患の可能性はありますでしょうか?自分では、まだ認知症ではないと言っています。 一応、ヨロヨロした歩き方ではありますが、ある程度自分の身の回りのことは出来ていて、スポーツジムの個人トレーニングやパソコン教室にも自分で通っています。 別の持病等や以前患った骨折により一人で通院していますが、今のところ、家族を連れてきて下さいとは言われてません。(通院の度に都度確認してます) また、最近の父の身の回りの出来事として、母が卵巣癌が原因の脳梗塞で亡くなりました。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)