36歳の夫が、2週間前から口や頬の痺れを訴えています。右だけです。
1週間前に耳鼻科に行きましたが、耳鼻科領域の痺れではないので脳のMRIを撮るように言われ、直ぐに脳神経外科に行きました。MRIの結果、ほぼ正常だが、細い血管に血行不良の部分があるとのことで、血液サラサラになる薬とビタミンB12を貰ってきたそうです。その後、神経内科を受診するようにとのことで紹介してもらい、先日受診をしてきました。
神経内科で、血管の血行不良が原因ではないかも?と言われ、来週、血液検査や造影剤を入れたMRIを受けるように言われたそうです。
<医師から聞かれ、答えた内容>
家族歴はなく、疲れやすさもない
口唇ヘルペスあり
目を閉じるとまっすぐ歩けない
外傷なし
喫煙あり
本人は楽天的で、あまり気にしておらず、どんな病気の可能性があるか聞いても「まだわからないって」と言っていますが、私は心配で仕方ないです。うちには障害のある子が2人おり、夫には元気でいてもらわないと困るので、心配で泣きそうになってきます。
来週などと悠長なことを言っていて良いのか、どんな病気の可能性があるのか、直ぐに治療をしなくてよいのか、教えて下さい。よろしくお願いいたします。