脳血管障害 薬・副作用 女性に該当するQ&A

検索結果:45 件

微熱が下がらず、こめかみ圧迫感、動悸があります

person 20代/女性 -

5日ほど微熱が下がらず不安に感じています。 先週末に微熱と頭痛が出て今日で5日目になるのですが、36.7〜37.7の間を行ったり来たりしており、夏バテだろうとのことで耳鼻科で漢方薬も貰いましたが、副作用に「間質性肺炎」と書かれていたのが怖くて飲めていません。 強迫性障害、不安障害のため特に病気と薬に対してナーバスになってしまうのですが、熱が出てからというもの、1日に数回、これまで気になったことのなかった耳の上の血管が浮き出て、こめかみ辺りがドクドクと脈打って頭の中と目の奥がカーっと熱くなり、このまま血管が切れてしまうのでは…と不安になることがあります。さらには胸のあたりがモヤモヤする感じがし、寝る前と寝起きに胸が圧迫されるような息苦しさのようなものも感じて寝起きしばらくは激しい動悸もします。 脳や心臓に病気があったり、白血病などの可能性が怖くなり、現在血液検査とMRIの結果待ちなのですが怖くて怖くて一日中落ち着きません。 これらの症状から癌や心臓病、脳の病気の可能性は疑った方が良いのでしょうか。とにかく不安でどうにかなりそうです。

3人の医師が回答

クロピドクレル副作用

person 30代/女性 - 解決済み

脳ドックで偶然、血管の狭窄が見つかりました。 左、右と中大脳、交差網と四箇所ほどが半分ほど細くなってるようです。 もやもや病のもやもや血管はまだ見えないようですが 初期症状の可能性があると言われてます。 軽度の肥満、高脂質症がありましたが 動脈効果は起きなく、原因は不明です。 最初は、シロスタゾール100mgを服用してましたが、 動悸が激しくなり、脈も通常時で110から120となってしまったため 10月から、薬をクロピドグレルに変更しました。 変更後は、脈は70から80前後になり、動機を感じることは減りましたが 下記の症状を感じます。 ●症状 ・足首がぎゅーと掴まれてるような痺れてる感覚がある ・左足の薬指も痺れてるような感覚が続く ・こまめに水分補給してるが喉が渇いてしまう。 ・なんとなく頭が重い ・目眩で倒れそうというほどではないですが、なんとなく、クラクラする 2点質問したいです。 ●1点目 10月にMRIを取ったばかりで、 脳梗塞やもやもや病気の症状ではないと思うのですが、薬の副作用でしょうか?? 特に足首をぎゅーと掴まれるような痺れ、左足薬指の痺れが続くので不安です。 ●2点目 また、薬の副作用だったとしても、他に症状がないか血液検査をすべきでしょうか?? ネットで検索すると、腎機能障害など発生する可能性があるため。服用後血液検査をした方が良いとあり気になっています。 以上、宜しくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)