検索結果:8 件
今年の11月頭に急性膀胱炎になり(15分ごとの尿意。痛みや血尿はなし)連休中ですぐ病院に行けなかったのですが、家にあった抗生物質を2回と、腎仙散を2回くらい?飲んだからなのか?連休明けに急に症状がなくなりましたが、一応泌尿器科に行き(その際の検査では白血球が10-19HPF、白血球...
1人の医師が回答
朝から腰が重く、トイレが近くて頻尿気味だったので、腎仙散を服用してました。 夜ご飯が終わり、まだ何となくトイレが近い感じでしたので、腎仙散を飲んでしばらくしたら、腹痛になり、その後下痢が止まらず、水便に近いくらいまでなりました。 ...BM錠を以前から内科で処...
2人の医師が回答
便秘がつらく薬局の登録者に相談したところみぞおちのだるさや体力、筋肉等考慮して大柴胡湯(コッコアポ)が良いのではと購入。 夕食の食前に服用して、夜中膀胱炎のような残尿感で起床。 このような副作用はあるのでしょうか? また膀胱炎の漢方薬(腎仙散)等飲み合わせで...
3人の医師が回答
今日飲んだところ、めまい、胃が気持ち悪い、吐きけ、がありました。抗生物質を変えてもらった方が、良いいですか、病院に行く前に、腎仙散を飲んで下痢をしてしまいました。胃腸が弱いので、抗生物質と一緒にビオフェルミンRも処方してもらいました。
4人の医師が回答
ここ数日、トイレに行っても、すぐまたトイレに行きたい感じが続いて、へそ下が腹痛で痛いです。市販の腎仙散を飲んでますが、腹痛は薬の副作用ですか?
急に残尿感や排尿後の痛みがでて、昨日夕方薬局で腎仙散をかって帰ってからのみました。 今朝は排尿後の痛みが少しやわらぎ昨日より大分楽になりましたが、胸のあたりに細かい発疹がでてしまいました。痒みはありません。薬の副作用なのか、膀胱炎の症状なのでしょうか?
5月のはじめに膀胱炎になり10日程前に完治したのですが 昨日の朝から夕方まで30分起きの頻尿になり 漢方薬の腎仙散を夜に飲んで頻尿は落ちつきましたが残尿感はなんとなく残っています。 あと、坐骨神経痛のようなお尻の付け根から太ももにかけての痛みと、左の腰のあたりが少し痛いです。...
去年の9月に、膀胱炎のような症状で、事前に腎仙散をしばらく飲んでから泌尿器科へ行ったら菌はほとんどいないから過活動膀胱と診断され、ベオーバを処方されそのときは治りました。 その後、何度か、尿道がツンツンしたり、残尿感やトイレ終わりにまた行きたくなったりしましたが、過活動膀胱だ...
5人の医師が回答
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー