腎臓が弱っている 男性に該当するQ&A

検索結果:125 件

風邪の様な症状が1ヶ月以上続いています

person 50代/男性 -

夫が11月の始めから、だるさ、咳、鼻水、息苦しさ等の症状で、持病でかかりつけの総合病院で相談し、風邪薬や抗生物質を4日分処方され、改善しなければ、近所の医院でみてもらってと言われ、6日分、6日分、6日分と三回近所でかかっても改善されないので、他の病院に行った方がいいのでは?と夫に言ったら、近所のその医院に行き、胸のレントゲンを撮ったら心臓が肥大している。血液検査したら、クレアニチン?とあと一つの項目の数値が高いから、腎臓が弱っているかも?と言われ、その血液検査結果を持って、かかりつけの総合病院に行ったら、乾燥?水分不足?ではないかと言われ、次の予約は1月なので、それまで様子見でいいのでは?と言われました。それが11月の末だったので、もう今日で10日経ちますが、症状は改善していない様です。本人も 苦しそうだし、横になっているので、生活にも支障が出ています。本人に他の病院に行くように促しても、「なら、どこにかかればいいんだよ?わからないなら言うなよ!」と声を荒げました。どのようにしたらいいでしょうか?もしかかるなら、何科がいいのでしょうか?ちなみに、何度も熱を測っても、いつも平熱です。

9人の医師が回答

起き抜けの強い腰の痛みと不快感と張りを伴う腹痛

person 30代/男性 -

お世話になります。腹痛を感じ、内科で胃腸系の薬を処方されてお腹の方は少しよくなっていたのですが3日前からお気抜けの激しく腰の痛みが続きました。30~60分程度。デスクワークでPCを常に遣っている仕事なので、多少の腰痛は感じることがあっても、それとは質の違う感じの痛みに思います。動いても痛さが変わらないものです。しばらく横になってると普通に痛みが消え、その後はとくに感じません。起き抜けに腰が痛くなりそうな雰囲気を感じ、しばらくすると痛みが出てきます。また腰の痛みが出てから腹部の調子も悪くなってきたように感じます。また胃がもたれたようなゲップが時折でます。お腹は常にはってるような感じです。症状を見ると、遊走腎というのがかなり近いように思います。原因にもあてはまる項目が多いので。しかし痩せた女性に多いともあるので、私は太ってはいませんが特別やせ型でもありません。171cm、65kgです。年末で病院が休みのとこが多く、詳しい検査ができていませんが、腎臓が弱っているとこのような症状はよくあるものなのでしょうか?何かしら改善や心がけた方がいいことがあれば教えていただきたいです。

1人の医師が回答

前立腺がん放射線治療8か月後、リュープリン並行治療中の諸症状についてリン

person 60代/男性 - 解決済み

昨年7月~8月初めまでIMRTの寡分割照射放射線治療を行い、並行してリュープリンのみ継続しています。(T2aNoMo,PSA9、GS4+4の8) 一 現在の症状 1 夜間頻尿2~3回、夜1回100mlで尿意 昼間は7回程度1400ml 2  1週間前から起き上がるとめまい、ぐるぐる 3 食欲あり軽い運動しているのに体重減少 3か月で3kg 4 便秘気味 腸ガス ニ 2週間前の血液検査の主な数値  PSA0.05 赤血球数386ヘモグロビン12.8 好中箘68%リンパ球20% Hba1c 5.7   肝機能、甲状腺、コレス中性脂肪等正常 クレアチニン0.97 eGFR 59 三 現在の処方薬 八味地黄丸 ベニタス ラグノスゼリー   四 1  段々と貧血が起こっています。生まれて初めての 立ちくらみは薬のせいでしょうか?リュープリン10か月目のせいでしょうか?かかりつけ医は貧血にかんしてなにも言わない。リュープリンは、放射線1年で終えると、大病院から言われています。立ちくらみ解決方法は?もっとひどくなるのでは?息切れ動悸はありません 2 夜間頻尿は腎臓が弱っているからでしょうか?クレアチニンは40年間0,97前後です。過活動膀胱が、放射線治療で一気に出だしたのでしょうか?それとも前立腺がんが活動しているのでしょうか? 3 食欲旺盛なのに体重が減る理由が、甲状腺疾患や糖尿病でもなさそうなのに、筋肉がなくなっていっているのでしょうか? 以上3点についてアドバイスをよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)