腎臓が痛む 10代に該当するQ&A

検索結果:44 件

子どもの尿漏れ、爪を噛むクセ

person 10代/女性 -

10歳の娘について 小さいころから尿路感染を繰り返しており、3歳のときに膀胱尿管逆流があるとわかりました。 成長とともに逆流が治ったので手術はしていません。しかし、その後も尿路感染を何度か繰り返しています。 1年前からセフゾン、バップフォー、ラキソベロンを寝る前に飲んでいます。飲み出してからは尿路感染は起こしていません。 その娘ですが、小さいころから尿漏れがあるようで下着を汚してくることがよくありました。最近、特に尿漏れが多いのか、下着の汚れがひどいです。本人はあまり気にしていないようで、お風呂のときに下着を洗うのが日課になっています。 私は娘が下着を汚してくることに対して怒ってしまうのですが、本人の意思とは関係なく漏れているのでしょうか??本人は分からないと言います。不意に漏れているならナプキンなどを使用しようかと思っています。。 また、RI検査で右側の腎臓が少し痛んでいると言われましたが、将来的に透析になってしまうのでしょうか?? 話はそれますが、その娘が小さいころから爪かみが直りません。足の爪も噛んでいるようです。 これも放置していていいのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

左脇腹肋骨下あたりから背中にかけての激しい痛み

person 10代/女性 -

19歳大学生です。先週の金曜日、膀胱炎と診断され泌尿器科で薬を処方、土曜日あたりから徐々に左の背中付近が痛くなり、我慢ができなくなって総合病院の夜間外来に飛び込んだら、CTでは腎臓に特別な所見なく右卵巣に腫瘍を認める、と言われました。 薬の処方はなし。 しかし痛みは増悪し、心臓の鼓動に連動するように痛み、電車や車の振動、深呼吸や咳、くしゃみでも激しく痛みます。市販のイブを飲んでしのいでいますが、痛みが完全におさまるわけではなく、痛み止めが切れると寝ていても痛みで目を覚ますほどです。 本日木曜日、開業婦人科医からの紹介で拠点病院の婦人科を受診、内診超音波で卵巣腫瘍は確定、しかし左背中の痛みとは関連性はないので整形外科受診を勧められました。 痛む箇所は左背面の肋骨下部から脇腹にかけて、人に触ってもらったら左の背中が少し腫れてるようだと言われました。 イブを飲んでいるのでよくわかりませんが、背面肋骨の下の方の部分を押すと強い痛みがあります。 次のイブの服用時間を待つ間が、痛みが強く、辛いです。 痛みが激しすぎて、痛みが増悪しているのかよくなりつつあるのかすら自分では判断できません。 ネットで調べると、腎盂腎炎、尿路結石、急性膵炎、肋間神経痛、肋軟骨炎、圧迫骨折などの病名が出てきてどの科を受診すればいいのかわかりません。 痛みのため食欲不振はありますが、嘔吐や発熱はありません。もともと便秘気味ではあります。 大学の授業を受けるのも精一杯で、正直、もうあまりあちこちに受診するがイヤになっています。 この場合、一番先に受診するのはやはり整形外科なのでしょうか? 以前、違う痛みで受診した整形外科のDr.から、我慢しろ、と言われて何もされなかったことがあったせいで、整形外科には不信感があります。 アドバイスお願いします。

4人の医師が回答

水腎症 手術後の痛みや吐き気について

person 10代/女性 - 解決済み

2018年8月(当時中学3年生)に水腎症と診断された娘の親です。 当初はたまにしか痛みがない為経過観察で定期的にエコー、尿検査を受けていましたが、 2019年夏頃に受けたレノグラム検査で尿が流れていない事がわかり、 2020年3月に腹腔鏡で尿を流す手術をしました。 手術の内容は、尿管の前に太い血管があり、それが尿管を圧迫していて流れにくくさせていると考えられた為、その血管の前にその尿管切って繋ぎ直して尿が流れ易くなるようにした、と説明されました。 本人は手術後は痛みが小さくなったと言っていたのですが、夏頃から以前よりも頻繁に痛み、吐き気まで出るようになり、その度に受診してきたのですがエコー、尿検査のみで、「尿は流れている、多分間欠的に流れなくなっているのでしょう」と言われてきました。 確かに受診できる時はすでに痛みが引いている時なので流れているとは思うのですが、 「腎臓も腫れてはいないので、ずっと流れていない、ということはない」とのことでした。 そこで、今月痛み、吐き気があった時にエコー受診したのですが、流れており、腫れてもいない、と言われました。 その後レノグラムを受け(別の病院です)、その診断が来週そのかかりつけの病院に送られますが、流れている前提で、ステントを管に入れる手術をすることになっています。 (レノグラムは流れていることを確認する為に受診する必要がある、と説明されました) そこで質問なのですが、痛みが出ている時のエコーで、流れていることがわかったのなら、その痛みの原因は流れない事によるものではないと思うのですが。 それでも来週のステントを入れて管を広げる、という手技の意味がわかりません。 今後の治療方針についてその他に考えられることがございましたら教えてください。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)