腎臓について 10歳未満に該当するQ&A

検索結果:16 件

一歳の全身麻酔による手術

person 乳幼児/男性 - 解決済み

一歳1ヶ月の息子が膀胱尿管逆流症のため手術予定です。 2回の尿路感染、逆流は両側グレード5寄りの4、右腎臓は左腎臓の半分しかない、ということでもう腎臓にダメージがいかないよう手術となりました。 しかしここにきて、一歳1ヶ月という幼さで全身麻酔下で3時間にも及ぶ手術を受けるということが心配になってきました。 外科手術の成否については全面的に担当してくださる小児外科医を信頼するしかないわけですが、そもそも論としてこの年齢での長時間の手術、全身麻酔は成長や発達に悪影響を与えないものでしょうか。 3歳未満の3時間を超える全身麻酔は脳の発達に影響を与える可能性があるとの記事を読みました。 同じような質問が過去にあったことも存じています。 可能性でいうならば何事も、ある、となるのでしょうが、それよりむしろ今までそういった手術をした後予後を観察していて実感としてどう思われるか、たくさんの診療をしてこられた先生方にお伺いしたいです。 この程度の長さの手術を一歳前後で受けた子供の、例えば10年後などをご覧になって特別に思われることなどあるでしょうか。 忌憚なきところをお伺いしたいです。 手術をせず腎臓にダメージがいくリスクがあるけれど発達や成長への影響を鑑みてもう少し成長するまで待つべきか、今になって不安でなりません。 ご回答よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

原因不明のCEA高値と上昇に困っています。

person 30代/男性 -

30歳男性です。原因不明のCEA高値と上昇について困っています。CEAの基準値は5.0未満で、喫煙・糖尿病などの一般的にいわれているようなCEA偽高値となる原因はありません。腎臓結石が数個あり、よく軽い自然気胸が年に1〜2回程度再発します。去年にCEA 6.0(4月) CEA 9.7(7月) 10.5(8月)とCEA上昇のために、9月・10月に血液検査、胃内視鏡検査、大腸内視鏡検査、胸腹部CT、腹部・甲状腺超音波、PETを実施しましたが、CEAと腎臓結石以外は特に異常なしでした。(CEAは試薬メーカー3社にて異なる方法にて検査するも同様でした。また酸加熱処理を実施するも変化なく、異好抗体等の影響もありません。) ただし、PETにて右尿管部に沿って集積があったために、念のために経静脈性腎盂造影(DIP)を行いましたが異常なしでした(水腎症もなくPETのときに体位にて排泄が停滞しているせいではないかと)。しかし、尿細胞診にてクラス3のため、膀胱鏡検査を行いましたが異常はなく、腎臓結石の可能性が高く尿路系の癌は否定的だそうです。この間、CEA 12.5(10月)14.2(11月)19.9(12月初旬)21.5(12月中旬)と上昇しています。12月時点で他の腫瘍マーカーは(CA19-9、CA125、SCC、CYFRA、ProGRP、TPA、NSE、NCC-ST-439、Span-1、SLX、STN、尿BTA、フェリチン)に異常はなく、尿NMP-22が若干高値13.5(基準値12.0)でした。 現在まで症状がありません。このような原因不明のCEA上昇があるのかどうかと、もし腫瘍が発見しきれていない場合、どの時点で再検査を行うべきでしょうか。(尚、大学病院にて検査し、主治医からは4月までは経過観察といわれましたが、この上昇傾向から4月まで待っていて大丈夫かと不安です。)

1人の医師が回答

片側腎臓摘出後の運動と食事について

person 50代/男性 - 解決済み

現在52歳の男性です。2021年1月に腎細胞癌(T1b)により片側の腎臓摘出手術を行いました。退院後の2021年1月末の血液検査でクレアチニンの数値が1.18以後痛風と診断され別の病院で40日に一回のペースで血液検査を行い2022年5月までは1.03〜1.06の間でした。 主治医に相談をせずに2021年9月よりメディカルフィットネスという所に通うことにしました。初めに血液検査等一般的な健康診断をし、問診票には手術のことは記載しました。結果はクレアチニンは1.06でしたが運動可能ということでランニングマシン20分、サイクリングマシーン10分、ストレッチ、筋トレを行うことになりました。3月からは筋トレの荷重を増やすトレーニングを始めごはん、パンなどの糖質類は取らずタンパク質を3月までは月の平均が70グラムだったところを100〜120グラムまで増やしました。2022年7月の血液検査でクレアチニンが1.11となり2022年9月では1.18と上昇しはじめました。そこで検査後の2022年9月5日の診察の際にクレアチニンの変化について医師からここ数ヶ月の生活面などの変化について問われ筋トレを本格的に開始したこと、プロテインを飲んで1日のタンパク質の摂取量120グラムまで増やしたことを告げました。医師からはプロテインは良くないという点、タンパク質の量も多いという点筋トレもあまりきついものはやめた方が良いのではないかという点を指摘されました。現在の状況はクレアチニンが1.18という数値で肝機能はとくに問題はなく体重83.5体脂肪率24.5%食事は摂取カロリー平均1550kcalです。そこで質問ですが今後は脂肪を落としたいので運動は続けランニングマシン、サイクリングマシン、プールでの歩行プロテインはやめタンパク質は体重の1.2倍まで塩分は6g未満と考えます。良いアドバイスをお願いします

3人の医師が回答

人間ドックにて肝臓の下に腹水と言われました

昨日、人間ドックにて腹部超音波検査を受けた後、医師の診察で「肝臓の下に腹水がある」と指摘されました。 量は正常範囲内とのことでしたが、人間ドックで腹水が見つかることはあまりないそうで、後日消化器科で再検査をするように指示されました。 子宮と卵巣について直接尋ねたところ超音波検査では異常ないとのことでした。 膵臓、肝臓、腎臓などについてはお尋ねしておりませんが、異常があるとの指摘はありませんでした。 1.消化器科を受診するよう指示されましたが、婦人科系の病気でも「肝臓付近」に腹水が見つかることはあるのでしょうか。 5年以上前にMRI検査にて子宮筋腫と診断された際、ダグラス窩に少量の腹水と指摘されたものの問題ないとのことでしたので、これまで気にせず過ごしておりました。 卵巣(排卵期)と子宮筋腫は3〜4ヵ月置きに経膣超音波検査で診て頂いておりましたが、今年は婦人科の受診はしておりません。 2.人間ドックの検査結果(便鮮血、胃透視、尿、血液検査など)が分かるまで再検査は控え、約2週間後に郵送される検査結果を持参して受診するべきでしょうか。 3.今回の検査結果が出ていない現時点で考えられる、腹水が溜まる病気はありますか。 最近受けた検査は、昨年4月に胃透視検査、一昨年10月に胃内視鏡検査→異常なし 去年12月に子宮体部・子宮頸部がんの検査→異常なし 今年に入り2月に血液と尿の検査、4月に大腸内視鏡検査→異常なし アルコールは週3〜4日に1合未満、非喫煙、輸血・手術なし、過去の病歴にも心当たりがなく消化器系の自覚症状もありません。 4.自覚症状なしの状態で、人間ドックや健康診断で腹水が認められたことがきっかけでがんが見つかるのはよくあることでしょうか。 この場合、早期と言えるのでしょうか。 長くなり申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 (40歳・女)

1人の医師が回答

低T3症候群との診断。低中性脂肪で低血糖ではないかと疑っています。何科を受診したら良いでしょうか。

person 40代/女性 - 回答受付中

ここ数ヶ月、疲労感、目眩、便秘、薄毛、抑鬱等があり甲状腺の検査を受けた結果、低T3症候群との診断、栄養失調が原因と言われました。 [数値]TSH 0.767、FT3 1.84、FT4 0.83、抗TPO抗体 9.0.未満、TG 2.76 性別女、年齢43歳、身長157cm、体重50キロ、体脂肪率18%です。 投薬はなし、食生活の改善を指導されました。確かにこの数ヶ月、低糖質な食事をしていたので、現在は食生活の改善を行っています。 気になっているのは中性脂肪の値です。体重が今より11キロ多かった時だけ57になりましたが、ここ十年来ほぼ30代です。HDLは80前後、LDLは130前後です。医師からは、中性脂肪の値が低いのは問題ない。だがエネルギーが貯蔵できていない状態と言われました。 私自身も中性脂肪の値が低いのは問題ないとの認識でしたが、色々調べると良くもない事がわかりました。 以前より空腹になると目眩や足のふらつき、焦燥感、不安感がありまして、食べると収まります。他には昼食をしっかり食べると、直後ではなく夕方眠気が強くなります。皆こうだと思っていましたが、もしかしてこれは低血糖の症状ではないでしょうか。ちなみにここ数年、血糖は80前後(空腹時)、HdA1c 5.1〜5.5で糖尿病について指摘を受けた事はありません。 何らかの原因でエネルギーが貯蔵できない→中性脂肪が使われる→使えるエネルギーがない→低血糖→低T3症候群 私は人よりエネルギーを蓄えられないので少々頻回捕食が必要。このような認識であっていますか。 これは臓器(例えば肝臓や腎臓)に問題があるからなのか、体質なのかを知りたいです。この場合何科を受診したら良いでしょうか。都内近郊在住です。 疲れやすく日々しんどいので、原因があるなら根本的に改善したいです。ご回答の程よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)